腫瘍細胞の多段階発癌過程におけるアポトーシス抵抗性の変化に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 1998-03-10
著者
-
板倉 正幸
島根医科大学第1外科
-
仁尾 義則
島根医科大学第1外科
-
田村 勝洋
島根医科大学第一外科
-
田村 勝洋
久留米大学 医学部 公衆衛生学 講座
-
Park No-hee
島根医科大学 第1外科
-
No-hee Park
カリフォルニア大学ロサンゼルス校
-
Park No-hee.
カリフォルニア大学ロサンゼルス校
-
Bonavida Benjamin.
カリフォルニア大学ロサンゼルス校
-
Benjamin Bonavida
カリフォルニア大学ロサンゼルス校
-
田村 勝洋
島根医科大学第1外科
関連論文
- 十二指腸乳頭部過誤腫の1切除例
- Diabetic mastopathyの2例
- 直腸cloacogenic carcinomaの1切除例
- stage4膵癌の治療戦略 : 生存率からみた手術術式および補助療法の意義と適応
- 切除不能および再発膵癌症例に対する集学的治療法における門脈ステント留置の有用性
- 膵頭温存十二指腸部分切除の3例
- I-64 腫瘍増殖能よりみた AFP 産生胃癌の生物学的悪性度について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 18. 胆菅癌切除症例の臨床病理学的検討と肝門部胆菅癌の特徴(第25回日本胆道外科研究会)
- UFTを用いた手術待機期間中の胃癌のNeoadjuvant Chemotherapy(第2報)
- 後腹膜脂肪肉腫,腎癌,食道癌の同時性3重複悪性腫瘍の1例
- 浸潤性膵管癌における核DNA量と核内Ag-NOR スコアとの関連についての検討
- 膵癌におけるneuron specific enolase(NSE)の免疫組織化学的検討
- 嚢胞摘出術にて根治性の得られた肝原発性cystadenocarcinomaの1例
- 示-216 浸潤性膵管癌頭側切除例における病理学的因子と Ag NORs の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 蛋白結合植物多糖体PSK(クレスチン)のヒト消化器癌細胞株に対する直接抗腫瘍作用に関する研究
- 膵癌におけるThymidine phosphorylase発現の免疫組織学的検討とその臨床病理学的意義 : 特に原発巣と転移巣での発現の差について
- キノリノン誘導体Vesnarinone(OPC-8212)のヒト膵癌細胞株に対する抗腫瘍効果
- 診断に難渋した後腹膜原発悪性Triton腫瘍の1例
- PP1647 肝膵同時切除後の肝再生におけるHGF, c metの発現に関する検討
- SF10-5 肝膵同時切除後の肝再生に及ぼす各種調節因子の影響
- 1056 腹腔内、後腹膜出血を伴ったhemosuccus pancreaticus (HP)の1例
- VS2-4 十二指腸乳頭部腺腫に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の一例
- O-425 ラット70%門脈枝結紮モデルにおける肝組織中のHGF/c-met, TGF β1/TGF β type2 receptorの発現に関する検討
- 病巣切除にて良好な経過が得られた限局型原発性硬化性胆管炎の1例
- 剖検にて膵癌の合併がみられた重症急性膵炎の1例
- 示II-234 ラット70%門脈枝結紮術後の結紮・非結紮葉に及ぼす肝組織中HGF及びTGFβ1の発現に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胆管乳頭腫症からの癌化が考えられた胆管癌の1例
- 643 浸潤性膵管癌におけるThymidylate Synthase及びPyrimidine Nucleotide Phosphorylaseの発現の臨床病理学的意義と化学療法の効果に及ぼす影響
- 示I-136 残胃癌手術症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 259 早期胃癌(m, sm)の長期予後に関する検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 186 浸潤性膵管癌(IDC)に対する術後補助化学療法の戦略(第52回日本消化器外科学会総会)
- 再発乳癌に対する養子免疫療法の経験
- I-243 部分体外循環を用いて切除し得た下大静脈原発平滑筋肉腫の1例
- 手術療法が奏功した硬化性被嚢性腹膜炎によるイレウスの1例
- 浸潤性膵管癌(IDC)におけるreceptor tyrosine kinase c-kitおよびTGF-B1発現とそれらの臨床病理学的意義
- ヒト膵癌株におけるG-CSF-receptor(Rcp)-JAK2-Rasシグナル伝達による細胞増殖について
- 膵癌における予後因子としてのFasおよびFAP-1(Fas associated phosphatase-1)発現とアポトーシス関連蛋白に関する検討
- メシル酸イマチニブ(Glivec^[○!R])が奏効した直腸原発c-Kit陽性 gastrointestinal mesenchymal tumorの1例
- PC-2-202 動注化学療法・放射線療法・免疫療法による集学的治療が奏効した進行再発膵癌の3症例
- PC-1-200 膵自家移植症例の長期的評価
- OP-2-038 5-FU代謝関連酵素TS,DPDおよびPyNPaseの浸潤性膵管癌に対する術後化学療法の効果への影響
- 胆嚢未分化癌の1切除例
- 真性多血症が原因で発症したと考えられた腸間膜静脈血栓症の1例
- 208 膵頭部領域の悪性腫瘍に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除術の適応について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 体外手術により切除した内側区域から前区域を占める肝腫瘍の1例
- 浸潤性膵管癌におけるapoptosis およびapoptosis関連遺伝子Bcl-2とBax蛋白発現の意義
- PP1543 膵癌の耐糖能に及ぼす影響 : 膵頭十二指腸切除術(PD)症例での検討
- PP998 外科侵襲による血中VEGFの動態に関する検討
- PP-1396 肝硬変・慢性腎不全を合併した十二指腸ガストリノーマの1例
- PP-779 浸潤性膵管癌(IDC)におけるGADD(growth-arrest-and-DNA-damage-inducible) : 45発現の意義
- PP-758 多変量解析からみた浸潤性膵管癌に対する各種治療法の意義
- PP-349 胃癌切除症例の治療成績から見た術後フォローアップシステムの検討
- PP-221 浸潤性膵管癌切除例におけるApoptosisおよびBcl-2, Bax蛋白発現の意義
- 1419 Partington手術後15年目に耐糖能悪化を契機に発見された膵体尾部癌の一切除例
- OP-2-037 浸潤性膵管癌におけるp53遺伝子変異の術後補助化学療法の効果に及ぼす影響
- ラットの膵再生因子に関する研究
- ラット全膵管結紮モデル(TPDL)の耐糖能及び膵の組織学的検討
- PP1363 幽門輪温存膵頭十二指腸切除(PpPD)後の胃内容排出遅延について
- 示II-406 膵酵素阻害剤メシル酸ガベキサート(FOY)の持続動注療法により縮小を認めた膵仮性嚢胞の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- P-1177 早期胃癌(m, sm)の長期予後,特に術後5年以後の再発と2次癌発症に関する検討
- P-725 浸潤性膵管癌切除例におけるbcl-2遺伝子蛋白とp53蛋白発現の臨床病理学的意義の比較
- 示II-196 浸潤性膵管癌におけるp53とp170発現の術後補助化学療法の効果に及ぼす影響
- 示II-195 膵癌における癌抑制遺伝子p53蛋白およびp53調節遺伝子MDM2蛋白発現の免疫組織学的検討
- 427 浸潤性膵管癌切除例におけるbcl-2遺伝子蛋白発現の臨床病理学的意義
- 239 胃癌の生物学的悪性度の評価 : 核内Ag-NORs数と癌組織CA19-9発現形式との関連(胃-12(免疫組織化学))
- 109 腹腔動脈合併切除後 saphenous veingraft を用いて血行再建した膵癌手術症例の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 221 浸潤型膵頭部癌に対する膵頭側亜全摘術 (subtotal PD) について(第42回日本消化器外科学会総会)
- P2膵-1 膵癌の治療法の基本的方針・考え方 : 根治性と QOL からみた手術術式の選択について(第42回日本消化器外科学会総会)
- 黒色表皮腫を伴った胆嚢癌の1例
- 28 皮膚病変を伴った消化器悪性腫瘍症例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 490 CA19-9 産生ヒト膵癌のヌードマウスへの移植に関する研究(第29回日本消化器外科学会総会)
- 492 血中の CA19-9 高値を示し試験開腹術を施行した2症例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 示-218 体外肝手術により根治的に切除しえた原発性肝カルチノイドの1例(第40回日本消化器外科学会総会)
- CS2-3 慢性膵炎に対する全胃幽門輪温存膵全摘術兼膵頭部嚢胞体外切除・体尾部自家移植術(第40回日本消化器外科学会総会)
- PP-2-175 広義のGastrointestinal stromal tumor(GIST)に対する抗癌剤感受性試験
- 癌細胞におけるG-CSF受容体(Rcp)の発現とcisplatinの抗腫瘍効果に及ぼすG-CSFの影響
- 浸潤性膵管癌(IDC)におけるGADD-45のpoint mutation及び,機能蛋白の発現の臨床病理学的意義 : 特にp53との関連について
- 糖尿病合併胃癌患者の術前検査にて偶然発見した膵体尾部欠損症の1例
- PP209012 潰瘍性大腸炎(UC)に対する大腸亜全摘およびBauhin弁温存型回腸瘻造設術
- 199 幽門輪温存膵頭十二指腸切除術(PpPD)の幽門部郭清と胃十二指腸血流・胃排出障害(第52回日本消化器外科学会総会)
- 浸潤性膵管癌におけるTGF-β1およびp21(WAF1/CIP1)発現の臨床病理学的意義
- 1161 食道癌術前治療効果判定におけるフラクタル解析の有用性に関する検討
- 255 浸潤性膵管癌におけるPpPD適応について
- 173 stage IV胃癌の手術成績
- PP-2-027 Retrospective Analysisからみた胃癌に対する術後免疫療法の意義
- 膵仮性嚢胞内出血をきたした膵嚢胞の3切除例
- 657 浸潤性膵管癌におけるp53蛋白およびp53調節遺伝子MDM2蛋白発現の免疫組織学的検討 : 第2報
- II-166 重症急性膵炎で発症し, 胆嚢癌を合併した膵胆管合流異常の一例
- O-488 腫瘍細胞の癌化過程におけるアポトーシス抵抗性の獲得 : FasおよびFAP-1の発現に関する検討
- 腫瘍細胞の多段階発癌過程におけるアポトーシス抵抗性の変化に関する検討
- 548 組織学的特性からみた腫瘍性膵襄胞の外科治療(第39回日本消化器外科学会総会)
- 375 粘液産生膵癌の臨床病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- P5-4 部分膵移植における手術手技上の工夫(第38回日本消化器外科学会総会)
- 胸部大動脈血管内膜肉腫による上腸間膜動脈腫瘍塞栓症の1例
- 651 浸潤性膵管癌切除例における各種apoptosis関連遺伝子蛋白発現の意義と術後補助化学療法の効果
- 410 進行膵癌に対するPpPDについて
- W-3-7 胃癌補助療法の意義 : 予後と2次癌に及ぼす影響について ( 胃癌手術補助療法の根拠と成績)
- PP520 癌性胸腹水中のサイトカイン産生能からみた抗癌剤・BRMの選択法について
- 膵内分泌腫瘍 : 3. グルカゴノーマ, VIPomaなど
- A case of middle bile duct cancer with wide lymphatic spreading to distant multiple organs: A case that was difficult to diagnose the original lesion.:A CASE THAT WAS DIFFICULT TO DIAGNOSE THE ORIGINAL LESION