アンチセンスオリゴを用いたmRNAレベルでの線維芽細胞増殖因子阻害による大腸癌増殖制御の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2002-03-10
著者
-
塩谷 猛
さいたま市民医療センター外科
-
塩谷 猛
京浜総合病院 外科
-
塩谷 猛
日本医科大学付属第2病院消化器病センター
-
石渡 俊行
日本医科大学第二病理
-
森山 雄吉
日本医科大学第二病院消化器病センター
-
杉崎 祐一
日本医科大学第1病理
-
浅野 伍朗
日本医科大学第2病理
-
浅野 伍朗
日本医科大学病理
-
浅野 伍朗
日医大病理
-
浅野 伍朗
日本医科大学病理学教室
-
浅野 伍朗
日本医科大学
-
浅野 伍朗
日本医大第二病理
-
浅野 伍朗
日本医大学第二病理
-
前島 顕太郎
日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター
-
渡辺 昌則
日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター
-
吉野 雅則
日本医科大学武蔵小杉病院消化器病センター
-
杉崎 祐一
日本医科大学 第三内科
-
森山 雄吉
日本医科大学付属第二病院消化器病センター
-
森山 雄吉
日本医科大学 外科学第一教室
-
石渡 俊行
日本医科大学第2病理
-
石渡 俊行
日本赤十字社医療センター 病理部
-
石渡 俊行
日本医科大学 耳鼻咽喉科学教室
-
浅野 悟朗
日本医科大学病理学教室
-
浅野 伍朗
日本医科大学第二病院第2病理
-
Ishiwata Toshiyuki
Department Of Pathology Ii Nippon Medical School
-
Ishiwata Toshiyuki
Department Of Integrative Pathology (second Department Of Pathology) Graduate School Of Medicine Nip
-
Ishiwata Toshiyuki
Department Of Pathology Integrative Ontological Pathology Nippon Medical School
関連論文
- Kugel法による鼠径ヘルニア術後に大腸穿通を来した盲腸憩室炎の1例
- 尿中塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF/FGF-2) (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (腫瘍マーカー)
- I-13.頸胸境界部食道癌の治療成績(第53回日本食道疾患研究会)
- 示I-33 食道早期粘表皮癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 内分泌細胞含有大腸低分化腺癌におけるVEGF発現の意義(第105回日本外科学会定期学術集会)
- HP-148-1 ヒト膵癌におけるSTAT 5の発現,活性化についての検討(膵(基礎研究),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- RSF-009-6 経十二指腸的乳頭切除を施行したファーター乳頭癌2症例を担当して(胆道2,研修医の発表セッション,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-389 膵癌におけるNestinの発現の検討(胆・膵 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-105 Neuropilin-1の膵癌における生物学的意義,そのintegrin beta1との関連について(胆・膵 研究4,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-3 切除不能・再発食道癌に対するDocetaxel(TXT)+CDDP+5-FU併用療法(DCF療法)の検討(食道癌 化学療法,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-3-71 成人鼡径ヘルニア嵌頓症例の検討(ヘルニア1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-401 肝細胞癌切除症例の補助療法の検討(肝 悪性2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-126-3 抗癌剤耐性とミトコンドリアDNA体細胞変異の関連における分子生物学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- HP-079-5 地域医療支援病院における90歳以上の超高齢者に対する手術症例の検討(臨床試験等,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 地域医療支援病院における急性虫垂炎手術症例の特性について
- 鼠径ヘルニア嚢内に発生した横行結腸癌腹膜転移の1例
- P-2-128 胃全摘Roux-Y再建術後,閉塞性黄疸と膵炎をきたした内ヘルニアによる輸入脚閉塞症の1例(胃 良性1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 重症急性膵炎に対する動注療法
- HP-150-1 消化管癌におけるkeratinocyte growth factor receptor (KGFR)の発現と局在の意義(基礎研究2,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-97 膵臓癌細胞の抗癌剤耐性とミトコンドリアDNA体細胞変異の関連(胆・膵 研究3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-106-8 大腸憩室手術症例に関する検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-563 便潜血反応陽性者に対する全大腸内視鏡で発見された大腸癌に対する治療(大腸・肛門 診断・検査2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-054-3 便潜血反応陽性にて紹介された患者に対する全大腸内視鏡検査の成績と治療内容の解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0386 手術治療を要した大腸憩室症の検討(大腸良性3(憩室症),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0356 大腸癌治癒切除後CEA上昇を契機としてFDG-PETによって発見された再発腫瘍の1例(大腸癌診断2(PET),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌におけるkeratinocyte growth factor receptor (KGFR)とKGFの発現および神経内分泌細胞のはたす役割
- 食道癌におけるKeratinocyte growth factor receptor (KGFR)の発現と局在
- 大腸癌におけるnm23, p53LOH, 簇の予後検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-1-174 ピリミジン系薬剤投与後の下痢と小腸粘膜DPD活性との関連(胃8)
- 胃癌におけるアポトーシス制御因子(p53,Bcl-2,Bax)発現の臨床病理学的検討
- PP1713 大腸癌におけるnm23の発現, p53-LOH, DCCLOHおよびreplication error(RER)の検討
- DP-057-3 直腸悪性黒色腫におけるc-kitの関与(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 進行大腸癌におけるルミカンの発現意義
- 大腸癌肝転移症例におけるLumicanの発現
- OP-271-3 真皮埋没縫合によるSSI減少への取り組み(周術期管理-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- VD-008-4 腹腔鏡下膵切除術は低侵襲治療か? : 当科における手術症例の検討(鏡視下手術・胆膵-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-406 膵頭十二指腸切除・Child再建術後に発症した膵液漏の特徴と対策(膵 術後合併症2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-2-208 消化管癌におけるKeratinocyte growth factor (KGF)とreceptorの役割(診断,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-137-6 消化管癌のtumorigenesisにおけるKeratinocyte growth factor receptor(KGFR)とそのligandsの役割(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-097-1 肝葉膵頭十二指腸切除時の肝管および挙上空腸脚内の低圧持続吸引による胆汁膵液外瘻の経験(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 0878 下部胆管原発小細胞癌の1例(胆管癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 胃癌幽門狭窄症例の検討(食道・胃・十二指腸20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肛門管への壁内転移が膣直接浸潤を呈した上部直腸癌の1例
- 食道癌における Keratinocyte growth receptor (KGFR/FGFR2IIIb) の発現と分化の関連性(食道・胃・十二指腸2, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-1-245 大腸癌における線維芽細胞増殖因子受容体の発現とその意義(大腸分子生物1)
- SF-052-3 Keratinocyte growth factor receptor (KGFR)遺伝子発現の抑制による大腸癌細胞の増殖抑制効果
- SF-052-1 大腸癌におけるkeratinocyte growth factor receptor (KGFR/FGFR 2IIIb)の発現と局在
- PP-2-354 mRNAレベルでの線維芽細胞増殖因子阻害による大腸癌増殖制御の可能性
- PP1977 大腸癌におけるnm23, p53, DCCの発現およびmicrosatellite instability (MSI)の検討
- PP1690 上部消化管癌手術における貯血式自己血輸血の有用性の検討
- DP-145-2 大腸低分化腺癌の免疫組織学的検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-413 第XIII因子,ソマトスタチン製剤とスキンケアにより閉鎖したイレウス術後小腸皮膚瘻の一例(術後合併症・DVT 大腸,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-215 S状結腸憩室炎による結腸膀胱瘻の1例(大腸炎症1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-98 胃癌におけるlumicanの発現(胃 研究3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-119-2 大腸癌組織におけるnestin陽性微小血管の意義と予後との関連(第107回日本外科学会定期学術集会)
- S4-4. 2度穿孔を起こしたHP陽性難治性胃潰瘍の1例(第34回胃外科・術後障害研究会)
- PPS-2-120 食道癌鏡視下手術におけるピットフォール(食道鏡視下手術)
- PPS-2-149 食道癌における血管新生関連蛋白の発現と臨床病理学的因子との検討(食道分子生物3)
- PS-106-3 ヒト胃癌におけるルミカンの発現と腸上皮化生
- 415 盲腸癌手術症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- WS5-01 胸腔鏡下食道切除術への胸骨縦切開・付加的上縦隔郭清の経験
- P1-164 FGFR2 IIIcは子宮頸癌を増殖させる(Group20 子宮頸部悪性腫瘍1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-17 子宮頸癌発生過程におけるFGFR2IIIcの発現と役割の検討(Group78 子宮頸部悪性腫瘍9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- DP-120-3 大腸癌肝転移症例におけるEMMPRIN, MMP-9, TypeIV collagenの発現(第107回日本外科学会定期学術集会)
- OP-3-027 肝原発悪性線維性組織球腫の一例(肝11)
- PS-192-2 大腸癌におけるnm23,簇の検討
- 474 直腸癌術式の検討と方法(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-155 分化機能発現に関わる細胞外基質 (ECM) : 特にヒト骨髄腫細胞株 (THP-1) の Fibronectin (FN) への接着能と α5β1-integrin の発現について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 肝嚢胞のため診断が困難であった98歳胆嚢捻転症の1例
- PP1828 sm胃癌におけるPCNA, Ki-67, c-erbB-2, p53の発現と臨床病理学的検討
- アンチセンスオリゴを用いたmRNAレベルでの線維芽細胞増殖因子阻害による大腸癌増殖制御の可能性
- PP-1152 大腸癌におけるKeratinocyte growth factor (KGF)およびレセプターの過剰発現の意義
- 胃癌におけるDihydropyrimidine dehydrogenase(DPD)発現の検討
- Comparative Genomic Hybridization Study in Esophageal Cancer Cell Associated with Chemoresistance
- 大腸癌におけるnm23,p53-LOH,DCC-LOH,RERおよび簇の検討
- PP217031 胃癌におけるPyNPase,DPDおよびapoptosis関連遺伝子発現の臨床病理学的検討
- 痔瘻を契機として発見された肛門管顆粒細胞腫の1例
- P-471 当院におけるTS-1投与および副作用発現状況の調査(2.癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等)8,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- I-D-4. 食道類基底細胞癌の3症例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 334 大腸癌細胞株の細胞外基質接着に伴う細胞核の DNase-I 感受性の変化と形態形成(第46回日本消化器外科学会)
- 345 肝針生検後の窄刺部位の修復過程 : Thioacetamide 投与実験的肝硬変モデルを用いて(第39回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌におけるnm23の発現,p53-LOH,DCC-LOHおよびreplication error(RER)の検討
- SF4a-4 Laser capture microdissectionを利用したCGH解析法の検討
- PP307 Laser Capture Microdissection法を用いたCGH解析
- 469 胃癌全摘後再建術式の評価(第33回日本消化器外科学会総会)
- 24.Barrett上皮を伴う表在食道腺癌の3例(第41回食道色素研究会)
- 食道癌手術における自已血輸血の検討
- 48 消化器癌手術における白己血輸血の検討
- PP119031 Comparative Genomic Hybridization法を用いた抗癌剤耐性食道癌細胞株における遺伝子解析
- 胃癌を含む3重複癌におけるthymidylate synthaseの発見について
- 子宮癌放射線治療後に発生した直腸癌の5例
- 胃悪性リンパ腫,日本住血吸虫症を合併した直腸カルチノイドの1例
- Kugel 法による鼠径ヘルニア術後に大腸穿通を来した盲腸憩室炎の1例
- 肝細胆癌の縦隔リンパ節転移巣が食道内に穿破した1例
- SF-094-4 真皮埋没縫合は腹部緊急手術のSSI発症を減少させる(サージカルフォーラム(94)救急・外傷-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- S状結腸憩室炎による結腸膀胱瘻の1例
- 腹壁膿瘍で発見された胆嚢炎の1例
- コンポジックスクーゲルパッチで修復した Spigel ヘルニアの1例
- 虫垂切除後に診断された虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- 腹腔内異物の腸管内迷入による腸閉塞の1例