D-332 ロケット発射時におけるオーバープレッシャーの数値解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The phenomena of ignition overpressure (IOP) has been simulated in two cases with the specific heat ratio γ=1.18 and γ=1.4. The former case assumes that a combustion gas fills the overall computational region, while the latter assumes air instead of the combustion gas. The objective of the present study is to investigate whether IOP is affected by the kind of gas. This simulation was performed for a solid rocket booster (SRB) of space shuttle. The time history of pressure rise at the nozzle inlet was taken into account by imitating the SRB ignition. The result with γ=1.18 shows good agreement with the data measured on the surface of STS-Ts SRB.
- 日本流体力学会の論文
- 2003-07-28
著者
-
内山 直樹
三菱重工業(株)名古屋航空宇宙システム製作所
-
前田 一郎
三菱重工
-
海田 武司
三菱重工業(株)名古屋航空宇宙システム製作所
-
中村 佳朗
名大工
-
斎藤 崇雄
名大工
-
中村 哲也
名大工
-
中村 佳朗
名古屋大学 工学部
-
メンショフ イゴール
名古屋大学工学研究科
-
内山 直樹
三菱重工
-
海田 武司
名古屋大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻
-
内山 直樹
三菱重工業
-
海田 武司
三菱重工業 名古屋航空宇宙システム製作所
関連論文
- 2次元波動ベース法による音響透過及び伝播解析に関する研究
- フェアリング部材の音響透過簡易試験と解析法の検証 : アルミ板の場合
- 気流中に置かれた三次元台状物体の表面上を移動する液滴群の数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- 極超音速TSTOにおける衝撃波干渉・境界層剥離を伴う流れ場の解析
- 極超音速衝撃波干渉流れにおける空力加熱の数値解析
- 極超音速TSTO空力干渉流れ場における2物体間隔の空力加熱率への影響
- 遷音速鈍頭2次元物体でのタブによるベース抵抗低減
- Immersed Boundary 法を用いたパラシュート開傘過程の流体・構造連成シミュレーション
- 境界層の超音速パネルフラッタへの影響
- 曲面パネルの流体構造連成計算法によるフラッタ解析
- 鉛直流中で振り子運動する再突入物体周りの圧力分布
- 再突入物体まわりの遷音速流れ
- 極超音速衝撃波・境界層干渉における Crack の空力加熱率への影響
- エネルギ散逸量による圧力損失の評価方法について
- 表面移動法によるフラップ表面の剥離流制御
- C234 平板上の突起物まわりに発生する空力音についての数値解析
- D224 平板上の突起物から発生する空力音の生成・伝播に関する数値解析
- A135 平板上突起物による騒音の数値解析
- Hybrid 非構造CFDによる Close-Coupled カナード機形態の Navier-Stokes シミュレーション
- CASPERによるONERA M5形態の Hybrid 非構造 Navier-Stokes 計算と検証
- ONERA M5形態の遷音速流れ解析におけるCASPERのHybrid非構造Navier-Stokesコードの評価(流体工学,流体機械)
- D-332 ロケット発射時におけるオーバープレッシャーの数値解析
- CFDを用いたヘリコプタ高速衝撃騒音予測法について
- 吸排気効果を含む軍用機形態のHybrid非構造Navier-Stokesシミュレーション(流体工学,流体機械)
- 吸排気効果を含む軍用機形態のHybrid非構造Navier-Stokesシミュレーション
- CASPERによる軍用機形態のNavier-Stokesシミュレーション(流体工学,流体機械)
- G906 Hybrid 非構造格子法を用いた 65°/74°デルタ翼周り流れの数値シミュレーション
- CFDによるヘリコプタロータ前進飛行時の渦度分布
- スペクトル選点法による圧縮性ナビエ・スト-クス方程式の高精度計算
- スペクトル法による極超音速流れの計算
- 亜・遷音速流中におけるジェットの干渉による鈍頭物体底面部での圧力分布特性
- 極超音速鈍頭物体の底面部圧力におけるジェット干渉効果
- 高速非平衡窒素流中における球頭物体澱み流線上の振動・回転温度
- 3731 地面板上の物体から発生する空力音の計算(J13-5 流動励起騒音(2)(キャビティ等),J13 流体関連の騒音と振動)
- 超音速空力干渉を利用したカプセル型宇宙輸送システムの緊急分離
- 粉塵雲の数値シミュレーション : 粉塵爆発を防止するための数値予測技術の確立
- 空気力学と飛行力学に基づく鳥の飛行に関する数値シミュレーション
- 数値流体力学と数値飛行力学の連成に基づく竹とんぼのフライトシミュレーション
- 衝撃波流れにより上昇する2固体粒子の数値解析(流体工学,流体機械)
- 衝撃波流れにより上昇する固体粒子の数値解析(流体工学,流体機械)
- スピン状態の航空機模型における尾翼の効果について
- 衝撃波流れによって形成される粉塵雲の数値シミュレーション(流体工学,流体機械)
- スピンするデルタ翼の空力特性について
- スピンする平板翼の空力特性について
- C226 デルタ翼の高迎角剥離流れに対する LES によるアプローチ
- C213 Hybrid 非構造格子法を用いた ONERA M6 翼周りの乱流解析と検証
- C232 圧縮性超音速ジェットの乱流遷移過程における流れ場の特性
- Correlation between Linear Stability Theory and Transition of Compressible Jet Shear Layer
- ノイマン条件を持つ圧力ポアソン方程式の新しい数値計算法
- ψ-ωを用いた非圧縮性流計算法の改良
- 非圧縮性流の一計算法(第8回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- A134 Validation of Simulated Underexpanded Supersonic Jet Noise
- 衝撃風洞貯気槽温度に対する衝撃波/境界層干渉の影響
- D314 高エンタルピー衝撃風洞内の非平衡流れ
- 傾斜前面円柱先頭形状によるTSTO極超音速空力干渉の低減
- TSTOオービタ形状の超音速空力干渉流れ場への影響
- 衝撃風洞における感圧・感温塗料計測法
- D126 遷移モデルによる圧縮性乱流遷移計算
- 円錐物体まわりの圧縮性流における遷移予測モデル
- 圧縮性流の遷移予測モデルについて
- D-244 不足膨張噴流と平板との空力および空力音干渉
- C122 楕円柱まわりの遷音速バフェッティングとその抑制
- D225 高次精度スキームによる超音速ジェット騒音メカニズムに関する数値解析
- A121 CONTROL OF FLOW OSCILLATIONS AROUND A CIRCULAR CYLINDER AT TRANSONIC SPEED
- 自動車室内温度分布解析に基づいた乗員の温冷感予測
- 衝撃波と境界層の干渉による環状流の不安定化
- 不足膨張ジェットにおける音発生メカニズムについて
- 速度発散法による高速度ジェットから発生する波動の可視化
- 圧縮性ジェットのシミュレーションからの発生音の推測
- SSTソニックブーム低減形状の数値計算による確認
- 圧縮性ジェットの遷移過程の定量化
- 自動車のドアミラーから発生する空力音の計算(流体工学,流体機械)
- 地面板上の角柱から発生する空力音の計算(流体工学,流体機械)
- 前縁回転/後縁ジェットハイブリッド法によるデルタ翼揚力増加
- 非圧縮性流れ場と音場に分離された方程式による円柱まわりの空力音の計算(流体工学,流体機械)
- 超音速におけるデルタ翼・半球円柱間の空力干渉流れ場
- 圧縮性正方形ジェットの数値シミュレーション
- 高次精度計算法による空間発展圧縮性ジェットの解析
- 圧縮性境界層における擾乱の発達の数値解析
- 圧縮性境界層における擾乱の空間的発達に対する壁面冷却の影響について(第14回航空機計算空気力学シンポジウム論文集)
- 高次精度計算法による空間発展圧縮性矩形ジェットの解析
- 境界層中における擾乱渦への圧縮性の影響
- 圧縮ジェットにおける3次元性の発生について
- 一般化座標 Staggered Grid 系での流れ問題解析について (II)
- 一般化座標 Staggered Grid 系での流れ問題解析について (I)
- G223 高エンタルピー衝撃風洞における試験気流生成過程の数値シミュレーション
- 板の振動を考慮した音響透過特性に関する実験的研究(波動(2),一般講演)
- F314 超音速ジェットから発生するスクリーチ音の直接計算(F-31 騒音(1),一般講演)
- F134 流体・構造連成計算による薄翼の低速フラッタ解析(F-13 空気力学(3),一般講演)
- 有限長円筒管内の超音速ジェットにおける騒音低減効果について(解析・予測・制御 流れの制御(1),一般講演)
- C324 衝撃波流れによる粉塵雲形成の数値解析(C-32 混相流・機能性流体(2),一般講演)
- F112 極超音速三次元非定常衝撃波干渉流れ場の数値解析(F-11 空気力学(1),一般講演)
- 航空機設計におけるCFD(設計現場における数値シミュレーションと最適設計)(CFDと最適設計)
- AM05-23-015 LEE/NSハイブリッド法による空力音の数値シミュレーション(騒音3,一般講演)
- F143 ロール運動する45°デルタ翼面上剥離流れの非定常特性(F-14 大迎角物体まわりの非定常・剥離流(1),一般講演)
- F133 フラッタ運動するデルタ翼の後流解析(F-13 空気力学(3),一般講演)
- D231 高エンタルピ窒素気流中の衝撃波・衝撃波干渉(D-23 高エンタルピー流(1),一般講演)
- D124 予混合燃焼における遷移領域の可視化
- G0500-2-2 スリット噴流から発生する離散周波数騒音の数値解析([G0500-2]流体工学部門一般講演(2))
- F312 高速噴流と平板との干渉時における音波透過特性(F-31 騒音(1),一般講演)