VP23 小切開開腹による幽門側胃切除術 : 器械によるBillrothI法再建
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 2001-03-10
著者
-
上村 佳央
近畿中央病院外科
-
田村 茂行
大阪大学病態制御外科学
-
青木 太郎
近畿中央病院外科
-
青木 太郎
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
宮内 啓輔
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
金子 正
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
関 洋介
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
小山 太一
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
小林 研二
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
加々良 尚文
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
請井 敏定
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
上村 佳央
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
小林 研二
近畿中央病院外科
-
金子 正
近畿中央病院外科
-
吉田 浩二
公立学校共済組合近畿中央病院外科
-
吉田 浩二
東京大学医科研外科
-
上村 佳央
公立学校共済組合近畿中央病院 外科
-
小林 研二
公立学校共済組合近畿中央病院 外科
-
青木 太郎
公立学校共済組合近畿中央病院 外科
-
小山 太一
公立学校共済組合近畿中央病院 外科
-
小山 太一
近畿中央病院(共済) 外科
関連論文
- Inflammatory abdominal aortic aneurysmによる大動脈-下大静脈瘻の1救命例
- 食道癌術前化学放射線療法の効果予測に対するp53 statusの有用性
- 胸部食道癌におけるRT-PCR術中迅速転移診断に基づく至適リンパ節郭清範囲の個別化
- PP296 リアルタイムOCRを用いた標的遺伝子の定量的検出とその臨床応用の可能性
- PP262 食道癌術前化学放射線療法の効果・予後とp53 mutationについての検討
- DP-128-8 網羅的遺伝子発現解析による胃癌根治切除後の予後予測診断とその臨床応用(第107回日本外科学会定期学術集会)
- ヒト全遺伝子型DNA chip を用いたT3以深進行胃癌症例の網羅的遺伝子発現解析(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 乳腺疾患におけるCEA発現と分子生物学的解析
- 256 CEAを用いた免疫染色による乳腺穿刺吸引細胞診断の向上
- 大腸手術後の手術部位感染 (SSI) の現状 : 多施設共同研究グループによる集積データ(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 食道癌手術における空腸再建に際し血管吻合を付加した2症例の検討(第56回日本食道疾患研究会)
- II-3-2.表在食道癌EMR後の予後(第55回日本食道疾患研究会)
- PC-1-057 StageIV胃癌切除術後1年以上生存例の検討
- PP-1-039 胃癌進行度におけるEUSの役割
- 上腸間膜静脈・門脈血栓症を発症したプロテインS欠乏症の1例
- 胃癌の大腸転移切除後長期生存した2症例
- 23. 深遠度sm_1の食道表在型粘表皮癌に対して内視鏡的粘膜切除を行った1例 (第44回食道色素研究会 : 第12回食道表在癌症例検討会)
- VP23 小切開開腹による幽門側胃切除術 : 器械によるBillrothI法再建
- 空腸迷入膵より発生した腺癌の1例
- II-11-4 食道sm癌の術後補助療法と予後(第54回日本食道疾患研究会)
- I-7-2 下部食道胃接合部浸潤癌切除症例の臨床病理学的検討と治療成績(第54回日本食道疾患研究会)
- III-17.乳癌治療中に発見された食道炎と併存した食道粘膜癌の1例(第53回日本食道疾患研究会)
- PP1776 食道癌放射線化学療法後, 大動脈穿通による出血死の3剖検例の検討
- PP1715 超高齢者の消化器外科手術 : 術前, 術後合併症の検討
- PP1068 進行胸部食道癌のリンパ節転移と術後補助療法について
- VS5-4 小切開による幽門側胃切除術ならびに胃十二指腸器械吻合
- 4.0-IIc型食道癌の内視鏡所見と深達度(第42回食道色素研究会)
- 808 Ultraflex stent留置後食道気管支瘻の3例
- 718 下部直腸癌に対する術後照射の検討
- 598 stage II, IIIaの中等度進行胃癌に対する外来FP療法の検討
- O-202 胸部食道癌に対する術後補助療法の効果
- 高度進行食道癌 : 気管浸潤症例に対する気管ステント留置術の検討(第56回日本食道疾患研究会)
- 食道癌術後再発症例に対する治療と成績
- 進行胃癌症例における超音波内視鏡検査により検出された微量腹水の臨床診断的意義
- 表層拡大型扁平上皮癌を合併した表在型食道小細胞型未分化癌の1例
- 当院における総胆管結石の標準治療としての経乳頭的アプローチの検討(胆道6, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌が疑われた炎症性筋線維芽細胞腫瘍の1切除例(症例 (6), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- PPS-2-115 小開胸胸腔鏡補助下の食道癌切除術式の評価(食道鏡視下手術)
- PPS-2-090 早期胃癌に対する標準手術 : 小切開開腹幽門側胃切除術およびHALS胃全摘術(胃腹腔鏡2)
- 放射線化学療法を併用し肝切除兼血管合併切除にて長期生存を得た進行肝門部胆管癌の一例
- 胃癌に対する低侵襲手術 : 小切開開腹による幽門側胃切除術およびHALSによる胃全摘術の検討
- 手術不能高度進行食道癌に対する化学放射線併用療法(CRT)の治療成績と今後の展望
- P-3-339 食道癌術後早期経腸栄養の検討(栄養・漢方2 食道・胃,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-60 H0M0Stage4胃癌切除症例の検討(胃・十二指腸 進行癌手術3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-486 傍大動脈リンパ節再発に対し放射線療法が著効したAFP産生胃癌の1例(胃 転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-2 EUSと腹腔鏡を組み合わせた腹膜播種診断の有用性(胃 診断1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-125-2 癌の個別化学療法に関する研究 : 5-FUのファーマコジェノミクスについて(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P33-08 肺癌の気管分岐部リンパ節転移診断におけるEUSの有用性(肺癌・検査,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-3-71 大綱形成不全に伴う小鋼製孔ヘルニアの1例(小腸 ヘルニア,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- O-1-22 食道表在癌の治療選択 : 特にm3,sm1に関して(食道癌 治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-155-1 鼠径部ヘルニアに対するKugel法手術(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-022-1 進行胃癌症例におけるEUSにより検出される胃壁周囲微量腹水の腹膜播種因子診断に対する有用性の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 病理学的胆嚢転移をみとめた胃内分泌細胞癌の1例
- 2434 食道癌治療における同時性異時性重複癌の問題点(重複癌1(上部消化管),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0299 腹膜播種診断に対するEUSによる微量腹水描出および診断的腹腔鏡の有用性の検討(胃診断5(再発),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 膵癌における術中照射の功罪
- 成人単径ヘルニアに対する Kugel 法の成績および適応について(全般7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 骨形成を伴った食道偽肉腫の1例
- 下肢静脈瘤硬化療法におけるポリドカノールと高張食塩水による治療効果の比較検討
- 示-43 胃縮小切除術式の工夫(第45回日本消化器外科学会総会)
- 5.胃癌に対する腹腔鏡下リンパ節郭清手技 : 標準D2リンパ節郭清と幽門輪温存胃切除術(Session2腹腔鏡下手術(1))(第31回胃外科・術後傷害研究会)
- OP-3-006 進行・再発胃癌に対するweekly投与TXL+CPT-11併用化学療法の第1/2相多施設共同臨床試験
- SF17a-4 頚部食道癌に対する積極的喉頭温存術式の工夫とそのQOL
- Lapview 3D angio CTを用いた術中Navigationによる腹腔鏡下手術
- 微小転移モデルを用いたTS-1の胃癌腹膜播種に対する有効性の基礎的検討
- Molecular Staging Laparoscopyを導入した進行胃癌治療戦略
- PP953 胃癌患者腹腔内洗浄液の定量的遺伝子解析法の確立と治療効果判定への応用
- 人工透析患者に発症した巨大な肘部仮性動脈瘤の1例
- 示-310 胃癌術後に骨髄異形成症候群が顕性化、増悪した一例(示-胃-11(症例))
- 示2-189 急性虫垂炎と誤って開腹した症例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- VP46 腹腔鏡補助下遊離空腸採取術の工夫 : Mesenteric curtain methodを用いて
- 栄養投与刺激が生体リズムに与える影響についての検討(時計遺伝子と行動パターンについて)
- SF29b-1 栄養投与刺激が日内リズム中枢に及ぼす影響についての基礎的検討
- 537 末期消化器癌患者に対するブロンプトンカクテルの効果(第24回日本消化器外科学会総会)
- PP821 進行膵癌に対する拡大郭清術後の術後回復経過についての検討
- PP1536 蛋白質消化吸収能からみた膵胃吻合の評価
- PP1532 膵消化管吻合施行時における膵液ドレナージ法の検討
- PP13 apoptosis関連物質CAD(Caspase activated DNase)の肝組織における発現性の検討
- SY2-5 手術浸襲による癌細胞浸潤能の増強とその制御
- PP-1291 膵島腫瘍におけるCOX-2発現の検討
- PP-1278 apoptosis関連物質CAD, ICADの肝細胞癌における発現性の検討
- PP-785 膵癌におけるN-acetylglucosamine-β1, 3-galactosyltransferase(β3Gal-T)群遺伝子の検討
- PP-773 健常人, 膵癌患者における血漿中遊離DNAの由来
- 1417 膵頭十二指腸切除術後の周術期における肝動脈閉塞症例の検討
- 661 膵発癌におけるCyclooxygenase-2の意義
- 30P1-015 緩和ケアーチームの立ち上げと薬剤師の役割(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- SF23a-1 食道発癌過程におけるCDC25Aの過剰発現と細胞増殖亢進の関連について
- 鼠径ヘルニア手術--クーゲル法の手技と成績 (特集 成人ヘルニア--外科的治療のup to date)
- PP847 肝胆膵領域癌におけるCOX-2の発現とCOX-2選択的阻害剤を用いた治療の可能性について
- Squamo-columnar junctionにおけるCOX2とKi67発現
- その他(虫垂切除術,鼠径ヘルニア根治術) (特集 基本操作をまずは覚えよう! 一般消化器手術のすべて)
- ESD後に胸部大動脈周囲リンパ節再発をきたした食道内分泌細胞癌の1例
- 食道癌手術における再建に対し血管吻合を行った症例の検討
- 高度進行食道癌に対する術前治療法の選択とその意義
- 食道表在癌の浸潤転移おけるcell cycle関連分子と接着因子の異常
- 食道癌術前治療後の遺残病変 : FDG-PETによる評価と予後
- 食道癌における化学療法(FAP)治療効果とP53,MLH1,MSH2の発現性の関与
- PS-051-7 基礎疾患のない男性に発症した歯周病による膿胸,前縦隔膿瘍の1手術例(PS-051 肺 感染,第112回日本外科学会定期学術集会)
- VF-070-2 成人鼠径ヘルニアに対するクーゲル法 : 膜構造の理解(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-251-5 当院における腹腔鏡下イレウス解除術の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)