SY4-1 肺移植における最近の動向及び将来への展望 : ドナー臓器不足・慢性拒絶反応に対する対策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本外科学会の論文
- 1999-02-10
著者
-
宮島 邦治
東京医科大学 外科学第一講座
-
内田 修
東京医科大学 外科学第一講座
-
長束 美貴
東京医科大学外科学第一講座
-
小中 千守
東京医科大学 外科
-
緒方 潔
東京医科大学八王子医療センター胸部外科
-
河手 典彦
東京医科大学外科
-
長束 美貴
東京医科大学外科第一講座
-
田口 雅彦
国際医療福祉大学熱海病院
-
田口 雅彦
東京医科大学 外科学第一講座
-
緒方 潔
東京医科大学外科学第一講座
-
中嶋 伸
東京医科大学外科
-
中嶋 伸
東京医科大学病院外科1講座
-
高橋 充
東京医科大学外科学第一講座
-
加藤 治文
東京医科大学
-
田口 雅彦
東京医科大学 外科一講座
-
河手 典彦
東京医科大学 外科一講座
関連論文
- Sequential Brachytherapy & Photodynamic therapy 症例の検討
- W5-5 中枢気道病変に対する内視鏡的レーザー治療のリスクマネージメントについて(気管支鏡のリスクマネージメント, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PS-067-2 肺多発癌切除例における縮小手術の検討(縮小手術3, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-053-5 気腫性肺嚢胞に合併した肺癌症例の検討(肺嚢胞性疾患5, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- O-61 気管支上皮細胞の各種サイトカインに対する反応性の解析(呼吸器1, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- DP-203-3 高齢者肺癌手術症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 33. 診断に難渋した縦隔腫瘍の1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- PD-24-7 関東地域における肺移植適応疾患の検討
- P-38 細胞診に基づく術前組織型診断が困難であった肺多形癌の2例(呼吸器1-(3),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- プロテオーム解析から見た肺癌の組織型分類, 特に細気管支肺胞上皮癌のプロテオームパターン(12 Translational research, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 胸膜発生の solitary fibrous tumor (SFT) の3例(呼吸器3-(10), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 5. 硬性鏡にて摘出し得た成人気管支内異物(義歯)の1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P14-2 硬性鏡下に腫瘍切除した17歳の気管支原発性定型的カルチノイドの1例(カルチノイド,ポスター14,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P04-06 p-N1原発性肺癌切除例の検討(肺癌・リンパ節,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O01-02 III期非小細胞肺癌手術補助療法の戦略 : 術前導入療法と今後の臨床試験デザインを中心に(肺癌1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V15-05 導入化学放射線治療後に右肺上葉切除および胸壁椎体合併切除により切除し得た高齢者肺尖部肺腺癌の1例(進行肺癌1,第25回呼吸器外科学会総会)
- DP-069-5 原発巣不明および肺病変未確診悪性腫瘍に対する超音波気管支鏡下針生検による縦隔病巣へのアプローチ : 当院での経験(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 24. 原発不明肺内多発結節に対してEBUS-TBNAで腎細胞癌の転移と診断された1例(第123回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-134 臨床病期I期小細胞肺癌手術症例の検討(小細胞癌の治療1,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-113 当科における肺癌外来化学療法の現状 : 主なレジメンのRelative Dose Intensityと投与中止理由の検討(化学療法1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-77 局所進行肺癌に対する治療戦略(放射線・集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS11-5 気道狭窄に対する治療 : 当院の経験(気道狭窄に対する治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 14.肺癌術後早期に小腸および鼠径リンパ節転移を来たした1例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 肺腺癌における Epidermal Growth Factor Receptor (EGFR) と Estrogen Receptor β(ERβ) に関する検討
- 43.転移性脳腫瘍に対するγ-knife治療後に嚢胞性変化を起こして神経症状を呈した肺腺癌の1例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-473 当院におけるerlotinib使用症例の臨床的検討(分子標的治療6,第49回日本肺癌学会総会号)
- S2-4 中枢病変に対する新しい深達度診断法 : OCT(optical coherence tomography: 光干渉断層法)診断(内視鏡による新しい診断方法(中心部病変),シンポジウム2,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O16-04 中心型早期肺癌の臨床病理学的検討(肺癌6,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P17-5 当院における気道異物成人症例の検討(異物,ポスター17,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P40-08 肺原発カルチノイド腫瘍手術症例の検討(肺癌・病理1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P38-06 Stage I期非小細胞肺癌における予後因子としての腫瘍径の検討(肺癌・予後2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P-217 StageI期非小細胞肺癌における腫瘍径と予後の関連(一般演題(ポスター)23 予後因子1,第48回日本肺癌学会総会号)
- 125 原発性小型肺腺癌におけるRASSF1A遺伝子メチル化の臨床病理学的検討(呼吸器1(6),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 112 気道上皮細胞を用いたウイルス感染時におけるアポトーシス発現の検討(呼吸器1(2),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 肺癌術後肺塞栓症の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肺癌における分子生物学的手法を用いた診断・治療の有用性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- P5-13 肺癌術後肺塞栓症の検討(ポスター総括5 : 外科2 術後合併症・その他)
- Real-time PCR を用いた非小細胞肺癌症例の血中DNAにおけるp16プロモーターメチレーション検出の有用性
- 原発性肺癌切除例における重複癌症例の検討
- O-13 当科における外来化学療法による術後化学療法の検討(転移と集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 22. 空洞を呈した若年性肺腺癌の1例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- V-2 気管原発腺様嚢胞癌に対する頚部アプローチによる気管管状切除,気管形成術を施行した1例(手術・一般, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-654 pleomorphic carcinoma 6切除例の検討(症例9, 第47回日本肺癌学会総会)
- 分子標的治療薬を用いた合理的術後化学療法(12 分子標的治療1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- Platelet rich plasma (PRP) を用いた肺漏閉鎖に関する基礎的検討
- 虚血前短時間虚血による肺虚血再潅流障害抑制の増強効果に関する検討
- P29-08 Chemokine (RANTES)による肺虚血再灌流障害の抑制に関する検討(研究・肺移植,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P28-03 RANTES遺伝子及び蛋白発現制御による慢性気道炎症の抑制効果に関する検討(基礎研究,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- Chemokine 制御による肺移植後拒絶反応に対する治療戦略(気道再建/肺移植, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺容量減少術の手術適応 : 長期予後の観点から(診断と手術適応 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 甲状腺癌気道浸潤に対するステント治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 9 治療に至らなかった甲状腺悪性リンパ腫の2症例(甲状腺)
- P-223 甲状腺癌気道浸潤に対する腫瘍焼灼術(気道再建)(一般示説23)
- P-214 気管支上皮細胞の各種サイトカインに対する反応性の解析 : 肺拒絶反応時のRemodelingを目的として(肺移植)(一般示説22)
- P-213 マウス異所性気管移植におけるp-ERKの発現とケモカインについての検討(肺移植)(一般示説22)
- W10-3 甲状腺癌気道狭窄に対するステント治療(気道ステント)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- PS-176-6 甲状腺未分化癌に対するCarboplatin + Paclitaxel併用化学療法
- 20.経気管支鏡的高周波スネアおよびNd-YAG Laserにより切除した気管支平滑筋腫の1例(第95回 日本気管支学会関東支部会)
- P-492 当院における三重複肺癌症例の検討(一般演題(ポスター)52 多発癌・重複癌2,第48回日本肺癌学会総会)
- P-391 pm1非小細胞肺癌手術症例の検討(一般演題(ポスター)41 拡張手術・その他2,第48回日本肺癌学会総会)
- O-73 超高齢者肺癌症例に対する治療と予後(一般演題(口演)13 高齢者・合併症肺癌2,第48回日本肺癌学会総会号)
- PS-056-6 原発性肺癌における肺全摘術後10年の評価(肺癌手術2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-016-5 5年生存が得られた病理病期IIIB期肺癌手術症例の検討(肺癌(予後因子)2, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- B-10 経気管支的超音波検査 (EBUS) を用いた甲状腺腫瘍気管浸潤の評価(気管支超音波)(第 22 回日本気管支学会総会)
- P-191 胸腺癌治療症例の臨床的検討(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍1,第48回日本肺癌学会総会)
- 4.硬性鏡下に摘出した気管支発生の過誤腫の1例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P27-09 当科における呼吸器外科領域における先端技術の現状と展望(先端医療,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 50.イレッサ著効後,獲得耐性を示した肺腺癌の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 進行肺癌における治療の検討 : とくにT_4症例について
- P-40 甲状腺腫瘍として進展した気管腺様嚢胞癌の一例(甲状腺(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- W9-5 肺腺癌のCT所見と臨床背景(肺癌の画像所見と細胞診断,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 28. 胸腺原発MALTリンパ腫の1切除例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- V-4 Endobronchial hamartomaに対する経気管支的核出術 : Mucosa-lifting techniqueの応用(手術・一般, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR14-5 気管・気管支の良性腫瘍に対する気道内治療(一般口演14 治療1,抄録集(5),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-510 肺カルチノイド腫瘍手術症例の検討(一般示説72 症例(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-463 当院で手術を行った肺原発印環細胞癌の3例(一般示説66 稀な腫瘍(2),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-394 c-stage IA期肺癌の再発形式について(一般示説56 肺癌術後再発,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-096 硬性鏡下手術を行った気管良性腫瘍の3例(一般示説15 拡大手術・気管腫瘍,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- RP-012 呼吸状態から評価した高齢者肺癌手術症例の検討(要望口演03 機能的限界,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- S4-6 非小細胞肺癌切除例に対する術後補助療法 : 当院におけるPilot studyからの考察(肺癌のアジュバント治療(術前・術後),シンポジウム4,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- Platelet rich plasma (PRP)を用いた肺瘻閉鎖に関する基礎的検討
- 肺移植後慢性拒絶反応における気道ウイルス感染とシグナル経路ついての検討
- 高齢者肺癌手術症例における術式別予後の検討
- 閉塞性肺機能障害合併肺癌に対する切除例の検討
- P-277 肺がん住民検診の現況と諸問題(示説,集検,第40回日本肺癌学会総会号)
- C-6 中枢気道に発育した肺癌症例の検討(肺門部肺癌 1)(第 22 回日本気管支学会総会)
- G107 難治性胸部腫瘍に対する通電療法の効果(基礎研究,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- OP16-5 Large cell neuroendocrine cell carcinomaに対する外科的治療の適応とその予後(一般口演16 肺癌(1) 組織型と成績,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- RANTES制御による慢性拒絶反応抑制に関する検討
- VW-7-6 Harmonic ACEを使用したバセドウ病手術(新しいデバイスを用いた甲状腺手術の実際,ビデオワークショップ,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 34.甲状腺癌気管支転移に対して葉気管支にステントを挿入した1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- W3-1 悪性胸膜中皮腫における異常メチル化とSV40との関連(悪性胸膜中皮腫の早期診断へ向けた新たな取り組み, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P38-04 病理病期1A期非小細胞肺癌症例における予後因子の検討(肺癌・予後2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 甲状腺濾胞性腫瘍に対する超音波診断と臨床的応用
- 気道狭窄に対するステント挿入症例の検討 : 東京医科大学外科
- E83 20時間犬肺保存におけるPGE_1併用によるKLM-ETおよび-IT液の有用性の検討(肺移植,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- PS-033-2 悪性胸膜中皮腫に対する新たな集学的治療の確立をめざして(中皮腫1, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- P-446 進行非小細胞肺癌に対するS-1と weekly Cisplatin 併用療法の第I相試験(抗癌剤・薬理動態1, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-24 gefitinib の抗腫瘍効果に対する化学療法歴の影響 ; TMU experiences(分子標的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS2-5 小細胞肺癌における外科療法の検討(小細胞癌の治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)