動的な環境の下での多対多の運搬経路問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では動的な環境における多対多の運搬経路問題に対して運搬車の順路を決定するために有用な幾つかの方策を提案し, それらの方策の解析を行う.主な成果として, 顧客の到着率が比較的小さいときに良い精度を示す2つの方策, 領域を分割し, その分割領域の中で先着順でサービスを行う方法(分割方策), 静的な問題に帰着させる方法(巡回セールスマン方策)について解析を行った.さらに, 幾つかの方策をランダム化を用いて合わせることによる方法を提示し, 解析を行った.
- 社団法人日本経営工学会の論文
- 1991-10-15
著者
関連論文
- 自動販売機に対する在庫配送計画の事例
- VMIへの招待(サービスシステムのスケジューリング)
- メタ解法の新しいフレームワーク - 階層的積木法を中心として -
- TD-1-8 配送計画最適化システムMETROと巡回セールスマン問題ソルバーTST Solve
- 自動販売機補充問題に対する組合せ最適化アプローチ
- 自動販売機コラム割当問題(組合せ最適化)
- 商業物流における配送計画シミュレーションの試み(交通・物流)
- 調達期間の不確実性を考慮した部分バックオーダモデルに関する研究
- ロジスティクスにおける最適化ツールの開発(交通・輸送(2))
- 自動車部品の混載輸送における輸送計画モデル(ORの適用事例)
- 自動車部品の混載輸送における輸送計画モデル(交通・輸送(2))
- G.L. Nemhauser, A.H.G. Rinnooy Kan, M.J. Todd編, 伊理正夫, 今野浩, 刀根薫監訳, 最適化ハンドブック, 朝倉書店, 1995
- Clusteringによるグラフ分割問題へのメタ解法(グラフ・ネットワーク(2))
- Experimental analysis of a semidefinite programming approach to the graph partitioning problem
- Fast Implementation and Experiments of n Queens' Problem
- Parameter Optimization of the Tabu Search for the Maximum Clique Problem
- An Approximate Algorithm for the Maximum Stable Set Problem
- サプライ・チェイン最適化システム(企業事例)
- 仕掛品在庫に関する研究(第2報)
- 仕掛品在庫に関する研究(第1報)
- 立地選択に影響を及ぼす要因について : 工場立地選択行動モデルとその適用(第2報)
- 北関東地域の現状分析 : 工業団地計画に関する研究(第1報)
- 立地環境要因の評価法について : 工場立地選択行動モデル(第4報)
- エントロピーモデルによる考察 : 工場立地選択行動モデル(第3報)
- 工場立地選択行動モデルとその適用
- 工場立地選択行動モデル(第2報) : いくつかの政策シミュレーション
- 工場立地選択行動モデル : 地域別工業出荷額予測への適用
- サプライ・チェイン最適化システムの統合と連携について(数理計画の理論と実装)
- 確率的巡回セールスマン問題と施設配置問題
- 確率的組合せ最適化問題
- On Polyhedral Structure of Traveling Salesman Problem
- On Probabilistic Integer Programming Problems
- 動的な環境の下での多対多の運搬経路問題
- 確率的組合せ最適化問題(数理計画)
- 在庫量を考慮した多期間運搬経路問題
- 巡回購売人問題
- 動的な環境下における多対多の運搬経路問題
- 時間によって変化するアーク長をもつ最短路問題(1986年春季研究発表抄録)
- 順序制約をもつ巡回セールスマン問題(1986年春季研究発表抄録)
- Julien Bramel/David Simchi-Levi著, The Logic of Logistics, Springer-Verlag, 1997年, 281頁, 8,500円
- 共同配送問題における費用分担
- 分割配送路問題 : ラグランジュ緩和を利用した解法について
- 配送計画支援システムMETRO(MEta Truck Routing Optimizer)とその適用事例
- 幹線配送計画問題(非分割財の場合)(スケジューリング(1))
- 幹線配送計画問題(組合せ最適化(1))
- 配送路問題における費用分担について(ゲーム理論(1))
- FMSの投入優先順序決定のためのシミュレーション : 最適化アプローチ(特別セッション(3)スケジューリング)
- 運搬スケジューリング問題とその周辺(サービスシステムのスケジューリング)
- (4) : スケジューリングとTabu Search : スケジューリング問題の新解法
- 流通経路を考慮した都市内物流の効率化に関する分析
- 仕掛品在庫管理に関する研究(第2報) : 部品の共用化率に関する一考察
- 仕掛品在庫管理に関する研究(第1報) : 部品の共通化と標準化に関する一考察
- 安全在庫を考慮したサプライ・チェイン・ネットワーク最適化モデル(流通・物流(1))
- 電力設備補修計画における切除平面/分枝限定法
- Tabu Search による Job Shop Scheduling 問題の解法(スケジューリング)
- 交通管理政策が都市内貨物集配送に与える効果の定量的シミュレーション分析
- サプライ・チェイン最適化システム(統合オペレーション)
- ラグランジュ緩和法を用いた予算制約をもつネットワークデザイン問題の解法
- 容量制約をもつ多品種流ネットワークデザイン問題 : 妥当不等式を用いた下界値の解法
- 容量制約付きネットワークデザイン問題の強い妥当不等式
- Fixed Charge型マルチコモディティーネットワークデザイン問題のベンダーズカット(組合せ理論)
- Fixed Charge型ネットワークデイン問題(数理計画)
- 配送車の積載量を考慮した配送ネットワーク計画問題の一解法
- 予算制約をもつ離散型交通ネットワークデザイン問題のラグランジュ緩和を用いた解法
- 双対上昇法を用いた容量制約付き多品種流ネットワークデザイン問題の解法
- 多量容量制約付き多品種流ネットワークデザイン問題
- 道路網建設問題に関するヒューリスティック解法
- 自動販売機に対する在庫配送計画の事例
- 意思決定における代替的在庫評価方法の選択を中心に : 会計情報論的アプローチによる在庫管理の研究(第6報)
- 規模的アプローチを中心に : 会計情報論的アプローチによる在庫管理の研究(第5報)
- 春日井研究室でのビジネス・ゲームを中心に : 会計情報論的アプローチによる在庫管理の研究(第4報)
- 会計情報論的アプローチによる在庫管理の研究(第3報) : 在庫評価方法のビジネス・ゲームを中心に
- 会計情報論的アプローチによる在庫管理の研究(第2報) : 時価による業績評価を中心に
- 部分バックオーダを考慮した経済的生産量モデル
- 高速デジタル回線網の最適回線数決定問題
- 需要変動を考慮した連続容量道路ネットワークデザイン問題
- 連続増設容量道路ネットワークデザイン問題
- バス専用レ-ン設置問題の最適解法
- バス専用レーン選定問題の基礎的研究
- 分枝限定法を用いた道路ネットワークデザイン問題の研究
- ネットワークデザイン問題に関する研究(1986年春季研究発表抄録)
- 道路建設区間選定問題に関する研究 : 新設路線を考慮したヒューリスティック解法
- 分枝限定法を用いた道路ネットワ-クデザイン問題の解法
- 最適道路建設区間選定問題に関する研究
- 多段階在庫モデルの一考察
- サプライ・チェイン最適化とその周辺(数理計画の理論と実装)
- 多段階動的ロットサイズ決定モデルに対する効率的な定式化(日中航海学会)
- 数理計画とシミュレーション (ユーザのための数理計画応用)
- タダより安い数理計画入門(ユーザのための数理計画入門)
- Generic Local Search と Life Span Method
- メタ戦略とその周辺(チュートリアル(3))
- 21世紀のOR : OR若手から一言(OR : 21世紀に向けて)
- 巡回セールスマン問題への招待III
- 仕掛品在庫管理に関する研究(第4報)