培養腎上皮細胞(LLC-PK_1)の刷子縁膜または基底膜へのゲンタマイシン適用による毒性の差異
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アミノグリコシド系抗生物質は腎近位尿細管内腔から近位尿細管細胞内に取り込まれて蓄積し, 腎毒性を惹起することが知られている.アミノグリコシド系抗生物質の膜結合親和性や膜透過性は近位尿細管細胞の刷子縁膜(BBM)と基底膜(BLM)とでは異なっている.それゆえ, この研究はアミノグリコシド系抗生物質のゲンタマイシン(GM)をブタ腎近位尿細管上皮由来の株化細胞LLC-PK_1のBBM側またはBLM側へ適用し, 毒性の差異について検討した.LLC-PK_1細胞は小孔を有したメンブレン上に培養し, 単相上皮形成後にGMをBBM側またはBLM側に添加した.GMはLLC-PK_1細胞小器官からの酵素遊離を惹起し, BLM側よりもBBM側に添加した方がより高い酵素遊離が認められた.[^3H]GMのLLC-PK_1細胞のBBM側とBLM側からの細胞内取り込み様式は異なり, BBM側からの取り込みは経時的に増加したが, BLM側からの取り込みは急速な飽和状態を示した.以上の結果から, アミノグリコシド系抗生物質は培養腎上皮細胞のBBM側またはBLM側に添加した時に毒性的差異や異なった細胞内取り込み様式を示すことが示唆された.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2000-09-25
著者
-
松尾 三郎
大阪府立大学生命環境科学研究科・獣医環境科学分野
-
松下 直子
明治製菓・薬品総合研
-
松下 直子
明治製菓(株)薬品総合研究所
-
清宮 健一
大阪府立大学農学部獣医学科毒性学講座
-
暮部 勝
大阪府立大学農学部獣医学科毒性学講座
-
松尾 三郎
大阪府立大学 大学院生命環境科学研究科獣医学専攻生体環境制御学講座 毒性学研究室
関連論文
- 神経栄養因子受容体欠損が導く口腔領域での知覚神経終末の変化
- β-Thujaplicin点耳液によるイヌのマラセチア性外耳炎治療試験(短報)(内科学)
- ホスホマイシン併用によるアミノ配糖体系抗菌薬の腎毒性軽減作用機序に関する検討
- セファロリジンによる培養腎上皮細胞(LLC-PK_1)の細胞毒性における酵素ラジカルおよび脂質過酸化の役割
- 培養腎上皮細胞(LLC-PK_1)の刷子縁膜または基底膜へのゲンタマイシン適用による毒性の差異
- 無毒性量(NOAEL)と毒性