アロセントリック空間弁別課題を用いた作業記憶と動機付けの同時評価系の確立
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
様々な要因によって引き起こされる記憶障害を,動機付けや感覚・運動障害とは別個に同一個体で評価するために,水迷路を用いたアロセントリツク空間弁別課題評価系を確立した.本評価系では2つの外見上同じ台を弁別させた.一つは固定された台で,ラットが水の中から台の上に上がる事ができ,もう一つは浮きの台を用いた.訓練終了後,ラットは有意に固定台を選択し正答率は85%までに達した.これら訓練の終了したラットを用いて,以下の実験を行った.1)プールの周囲を黒いカーテンで覆うことにより,正答率が有意に低下した.2)ムスカリン受容体拮抗薬であるscopolamine 0.5 mg/kg投与で正答率が選択的に障害された.3)末梢性筋弛緩薬のdantrolene 10 mg/kg投与では遊泳速度が低下した.4)プール水温を上昇させ,動機付けを低下させた条件下では静止時間が延長し,また遊泳速度の低下が観察されたが,正答率には影響なかった.5)オピオイド受容体作動薬のmorphine 15 mg/kg投与でも水温上昇実験と同様の結果が得られた.このように,同一個体において空間作業記憶能を,動機付けや感覚・運動機能とは別個に,また同時に評価しうろことから,アロセントリック空間弁別評価系は神経行動学的評価法として有用であることが示された.
- 1999-06-25
著者
関連論文
- 動物実験からみた育児の生物学的意義 (特集 成人病胎児期発症(起源)説からみた健康と疾病)
- S5-1 発達に伴うマウス個体臭の獲得(シンポジウム5 動物行動と化学感覚,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- 犬のGAD遺伝子における多型の同定およびその多様性(動物行動学)
- S1-3 ラットにおける警報フェロモン(シンポジウム1 若手研究者による"味と匂"研究のトピックス,2007年度日本味と匂学会第41回大会)
- アンケートを併用した隔離試験によるウマの不安傾向の評価(動物行動学)
- P2-33 マウスにおける社会的親和・回避行動に関する研究(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- P2-29 ICRマウス雌雄における仔マウス超音波に対する反応性の相違(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- P1-06 ICRマウスにおける新奇環境下での行動及び内分泌反応の雌雄差検討(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- OA-09 ラットにおける早期離乳による社会的遊び行動の減少と不安傾向の増大(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- ウマのセロトニントランスポーター遺伝子の多型同定,RHマッピング,不安傾向との関連解析(短報)(動物行動学)
- コモンマーモセットにおけるパーキンソン病モデルの作成と観察
- いきもの散歩道--動物行動学からみた生物の世界(78)サルの母子間 ヒトと似ている?それとも異なる?
- アロセントリック空間弁別課題を用いた作業記憶と動機付けの同時評価系の確立
- いきもの散歩道--動物行動学からみた生物の世界(74)CBARQの開発(その2)犬種の行動特性(2)
- いきもの散歩道--動物行動学からみた生物の世界(96)東日本大震災による伴侶動物の現状と方向性
- いきもの散歩道--動物行動学からみた生物の世界(96)被災地からの犬,その後
- いきもの散歩道--動物行動学からみた生物の世界(58)人物紹介 Dr. Cornelius Gross, from European Molecular Biology Laboratories.
- いきもの散歩道--動物行動学からみた生物の世界(57)イヌはヒトと同じような社会コミュニケーション能力をもつ
- いきもの散歩道--動物行動学からみた生物の世界(56)自分のイヌの気質を調べてみよう
- いきもの散歩道--動物行動学からみた生物の世界(54)
- 「三つ子の魂,百まで」の真実(特別講演,第82回麻布獣医学会講演抄録)
- 動物の匂いの世界(ヘッドライン:匂いと香りの化学)
- いきもの散歩道 : 動物行動学からみた生物の世界(105)メダカの学校,その決定様式
- PFI PRESENTS 鼎談 犬と人の関係を考える
- いきもの散歩道 : 動物行動学からみた生物の世界(109)犬における共感の芽生え
- マウスは求愛の歌を歌う
- 動物の社会性の形成と発達 (特集 子どもの社会性の形成・発達の基礎基盤)