犬の肺静脈血流と肺静脈径に対する呼吸および心周期の影響:経食道心エコー法による検討(短報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
肺静脈血流に対する呼吸の影響ならびに肺静脈径の1心周期における変化を, 全身麻酔下の健常犬12頭を用いて, 経食道心エコー法により検討した. 肺静脈開口部のパルスドプラ血流速波形は, 左室収縮期および左室拡張期に出現する2峰性の逆行波と左房収縮期に現れる順行波からなった. 左室収縮期と拡張期の各波形の最高速度および速度時間積分値は, いずれも吸気時の方が呼気時に比べ有意に小さかった. 肺静脈径は左房収縮期に減少し, 左室収縮期と拡張期に増加した.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 1999-02-25
著者
-
萩尾 光美
宮崎大学農学部
-
岡野 昇三
北里大学獣医学部小動物第二外科
-
岡野 昇三
北里大学動物病院小動物臨床学講座
-
岡野 昇三
北里大学 獣医畜産学部獣医学科小動物臨床学講座
-
萩尾 光美
宮崎大学農学部獣医外科学教室
-
江 強華
北里大学獣医畜産学研究科小動物臨床学教室
-
岡野 昇三
Kitasato Univ. Aomori Jpn
-
岡野 昇三
北里大
関連論文
- ウシにおける心室中隔欠損を伴わない両大血管右室起始の形態学
- イヌの急性相反応 : 血清サイトカイン活性と急性相蛋白との関連
- イヌ血清中におけるインターロイキン-1, インターロイキン-6, および腫瘍壊死因子様活性の生物学的測定
- 馬の心拍出重測定法としての色素希釈法, パルスドップラー心エコー法および熱希釈法の比較
- 犬糸状虫寄生犬の肺動脈病変部の肥満細胞に関する病理組織学的および酵素組織化学的観察(短報)(寄生虫病学)
- 子牛の尿膜管膿瘍および尿膜管破裂の各1例の超音波像
- 動脈管開存症を疑わせた肺動脈幹に短絡する異常動脈を有する犬の1例
- Blalock-Taussig 術を施行した両大血管右室起始症の猫の1例
- 犬の成長に伴う糸球体濾過値の変化 : イオクタラム酸クリアランスによる検討
- 腹臥位および側臥位の犬における懸滴法(hanging drop method)の有効性
- 健常犬および僧帽弁閉鎖不全作出犬における総静脈流入遮断法の臨床的検討
- イヌにおける硬膜外腔の確認法
- 牛の大腿骨頭骨端線分離の内固定による2治験例
- 調節呼吸下のニワトリの循環系に対するイソフルランの容量依存性の影響(短報)
- 動物に安全な全身麻酔を行うためのモニタリング指針 : 麻酔・疼痛管理専門部会からの提案
- 塩酸リドカインがイヌの顆粒球機能に与える影響
- 犬の卵巣子宮摘出術に対する腹腔鏡下手術は本当に低侵襲か?
- ウシにおける房室口閉鎖の形態学
- 両側腎盂尿管断裂を発症した犬の一例
- 上腕骨原発性血管肉腫のマルチーズの1例(短報)(外科学)
- 門脈体循環シャントの5症例における超音波学的シャント血管の観察
- 心内膜炎に併発した犬の腹部大動脈血栓塞栓症の1例
- 部分心膜切除後に心タンポナーデが再発した犬の1例
- 総静脈流入遮断法に関する研究 : 健常犬における体温25℃, 遮断15分での検討
- 総静脈流入遮断法に関する研究 : 健常犬における体温25℃, 遮断15分での検討
- 嘔吐を示す犬・猫にみられる血中クレアチンキナーゼの変動
- イヌの実験的循環血液量減少期およびその回復期における全身および腎血行動態の超音波ドプラ法による比較
- 脊椎変形による脊髄圧迫のネコの一例
- 超音波ドプラ法によるイヌの腎動脈血流の定量的評価
- 血管透過性亢進冗進型肺水腫モデル犬における肺血管外水分量と胸部X線像との比較
- 腎血管結紮犬および肺血管透過性亢進モデル犬における急速輸液時の体内水分動態
- 実験的に移植したイヌ可移植性***肉腫の自然退縮におけるリンパ球の役割
- ウマ血清アミロイドA蛋白の急性相蛋白としての評価
- イヌインターロイキン-2活性
- 異常冠状静脈洞を伴う複合心奇形の犬の1例
- 青森県におけるBabesia gibsoni感染症の発生と土佐犬の不顕性感染(内科学)
- 九州における産業動物臨床教育
- 子ウシに認められた房室中隔欠損5例の形態学
- 2例の子ウシに認められた左房室口閉鎖
- 1980〜1985年の沖縄県家畜巡回診療における疾病の推移
- 1例のウシに認められた右肺動脈大動脈起始
- 子牛に認められた内臓逆位の1例
- 子ウシの肺動脈狭窄4例の解剖学
- 2歳未満の犬における犬糸状虫Caval syndromeの3症例(短報)(内科学)
- ULTRASONOGRAPHY AND ANGIOGRAPHIC EXAMINATION OF NORMAL CANINE LIVER VESSELS
- 静脈内麻酔薬がイヌ末梢血単核球の組織因子発現に与える影響
- イヌの頭蓋内圧亢進モデルにおけるTranscranial Doppler ultrasonographyを用いた頭蓋内圧の推定(短報)
- 犬におけるTranscranial Doppler法を用いた脳血流速度と観血的測定による脳血流量との相関性の検討
- 子宮蓄膿症犬における血中エンドトキシン濃度と予後との関係(短報)
- 獣医臨床における重症疾患に対する重症度評価および予後判定基準の確立 : 特にKirby, HardieおよびHauptmanのSIRS基準との比較
- 実験的エンドトキシンショック犬の循環動態に対するフルニキシンメグルミンの治療効果
- イヌ多形核白血球の活性酸素産生能に及ぼす麻酔薬の影響 : フローサイトメトリーを用いての解析
- シーズー犬に認められたガストリノーマの一例(短報)(内科学)
- 犬の肺静脈血流と肺静脈径に対する呼吸および心周期の影響:経食道心エコー法による検討(短報)
- 経胸壁心エコー法による犬の肺静脈血流の観察
- 最近のショックに対する治療法
- 経胸壁超音波ドプラ法によるイヌの肺静脈血流計測
- イヌのエンドトキシンショック時の肺障害に対する血小板活性化因子拮抗薬(TCV-309)の治療効果
- イヌのエンドトキシンショックに対するPAF拮抗新薬(TCV-309)の循環器系改善効果
- イヌの実験的エンドトキシンショック時の 6-keto-PGF_ および Thromboxane B_2 に対するPAF拮抗薬(CV-3988)の効果
- イヌのエンドトキシンショックに対するウリナスタチンの治療効果 : 特にメチルプレドニゾロンとの比較
- 牛の体位変換にともなう心肺機能および血漿コルチゾール値の変化
- イヌのエンドトキシンショックに対するDibutyryl cyclic AMP投与による循環動態およびケミカルメディエータへの効果
- Dirofilaria immitis感染に対するミルベマイシンオキシムの予防効果, とくに最適投与量と投与適期の決定(短報)
- イヌにおけるエンドトキシンショック時の網内系機能の変化
- 熱とナトリウムによる二重指示薬希釈法を用いたイヌのエンドトキシンショック時の肺血管外水分量の評価
- 血液ガス分析の見方 (第80回獣医麻酔外科学会 第92回日本獣医循環器学会 第47回日本獣医画像診断学会 講演要旨) -- (獣医麻酔外科学会)
- 麻酔中の輸液
- 救命救急治療
- 救命救急治療 (第75回獣医麻酔外科学会 第87回日本獣医循環器学会 第42回日本獣医画像診断学会 講演要旨) -- (獣医麻酔外科学会)
- 救急処置とその手技
- 救急処置とその手技
- 手術侵襲後のサイトカイン遺伝子発現レベルに与えるメシル酸ガベキサートの効果
- 手術侵襲後のlipopolysaccharide投与に対する好中球機能の検討
- 犬糸状虫感染犬に対する各種薬剤の循環動態に及ぼす影響
- ウシの先天性心疾患の超音波診断について : とくに本法の診断能について
- 繁殖黒毛和種の分娩前血液性状と繁殖障害の関連
- 断層およびドプラ心エコー図法により診断し得た左心室型単心室のウシ1例
- 正常犬, 正常子牛および弁閉鎖不全3例の超音波パルスドプラ所見
- 沖縄県第1回家畜巡回診療報告
- CHANGES OF SERUM CYTOKINE ACTIVITIES AND OTHER PARAMETERS IN DOGS WITH EXPERIMENTALLY INDUCED ENDOTOXIC SHOCK
- 2例の子ウシに認められた左房室口閉鎖
- 乳牛の分娩前後の多発疾病の予知に関する研究 : IV.分娩前血液検査と繁殖障害
- 乳牛の分娩前後の多発疾病の予知に関する研究 : III.分娩前血液検査と周産期症候群
- コントラスト心エコーを用いて右左短絡の動脈管開存症と診断した赤血球増加症の犬の1例
- 成牛の先天性心疾患
- 牛におけるファロー四徴の形態学的検索