持続感染牛および粘膜病から最近分離した牛ウイルス性下痢・粘膜病ウイルスの抗原性状と抗原性状の異なるウイルスを用いた血清疫学調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
持続感染牛17頭および粘膜病牛12頭から最近分離した牛ウイルス性下痢・粘膜病ウイルスの抗原性状を既知のウイルス株と比較した. 既知のウイルス株は, 交差中和試験により2群(N, K群と仮称)に大別された. 野外分離株の抗原性状は, ウイルス分離材料の由来により異なっていた. 持続感染牛から分離した17株のうち12および2株がそれぞれK群, N群ウイルスと類似した抗原性状を示し, 残りの3株は分類不能であった. 一方, 粘膜病由来ウイルスのうち10株がN群ウイルスと見なされ, 2株はいずれの群にも属さなかった. 粘膜病由来ウイルスの中にK群ウイルスと見なされるウイルスはなかった. 1974〜1988年に北海道内で採取した牛血清713について, 両群ウイルスに対する抗体調査を行った. その結果, 1981年以前にはK群ウイルス以外の感染が多く, K群ウイルスの感染が示唆される牛は存在しなかった. K群ウイルスの感染が疑われる牛は1982年に初めて出現し, 最近は同ウイルスによる感染が増加傾向にあることが明かとなった. 以上の成績から野外には様々な抗原性状を有する牛ウイルス性下痢・粘膜病ウイルスが流行していること, また同ウイルスの病原性と抗原性状が関連する可能性が示唆された.
- 1989-12-15
著者
-
清水 実嗣
農林水産省家畜衛生試験場研究第二部
-
佐藤 国雄
農林水産省家畜衛生試験場北海道支場
-
清水 実嗣
農水家衛試
-
村上 晋一
日高家畜保健衛生所
-
渡辺 斉
宗谷家畜保健衛生所
-
佐藤 国雄
家畜衛生試験場北海道支場
-
清水 実嗣
農林水産省家畜衛生試験場
関連論文
- 豚生殖器・呼吸器症候群(PRRS)ウイルスのPCRによる検出と型別
- 豚繁殖・呼吸障害症候群ウイルス感染豚から分離された呼吸器型コロナウイルス
- 生殖器・呼吸器症候群(PRRS)に罹患した仔豚の肺におけるMycoplasma hyorhinisの感染状況
- 豚のヘコヘコ病からの豚生殖器・呼吸器症候群(PRRS)ウイルスの分離(短報)
- インターロイキン-2依存性牛T細胞の作出とその細胞を用いた白血病発症牛血清中のリンパ球活性化抑制作用の検索
- 豚伝染性胃腸炎ウイルス弱毒株による新生豚の免疫--野外応用試験〔英文〕
- 山羊血清中の豚コレラウイルスと牛ウイルス性下痢症ウイルスに対する中和抗体
- 下痢子牛の糞便ならびに鼻汁からの牛コロナウイルスの分離
- 免疫初乳の連続給与による新生子牛の牛ロタウイルス感染の防御
- 最近分離した豚コレラウイルスの性状〔英文〕
- コロナウイルス, カリチウイルスおよびアストロウイルスの関係した豚の急性胃腸炎
- 豚コレラウイルスに対する単クローン抗体の作製と野外分離株の反応性
- ハイチのアフリカ豚コレラ撲滅および養豚復興計画
- ブタT細胞レセプター遺伝子IV-J遺伝子の比較動物学的解析
- わが国で最近分離したオーエスキー病ウイルスの制限酵素による分析
- 豚のウイルス性胃腸炎
- 持続感染牛および粘膜病から最近分離した牛ウイルス性下痢・粘膜病ウイルスの抗原性状と抗原性状の異なるウイルスを用いた血清疫学調査
- 粘膜病牛から分離した細胞病原性牛ウイルス性下痢-粘膜病ウイルスの血清学的性状
- 豚の生殖器・呼吸器症候群(PRRS)
- 単クロ-ン抗体を用いた固相酵素免疫測定法による牛ロタウイルスの検出
- 豚のウイルス性下痢 (豚の下痢症)
- 牛ウイルス性下痢-粘膜病ウイルス汚染地における持続感染牛の発生
- 豚のウイルス性下痢 (豚の病気と衛生管理)
- オ-エスキ-病
- 豚ウイルス病の免疫
- 豚コレラの診断と防疫