高炉水砕スラグを利用した地盤改良杭の開発 : エコサンドパイル工法(<特集>地盤工学とリサイクル-リサイクル事例-)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
"Eco-sand pile" is a construction method to form soil improvement pile by the non-vibratory sand compaction pile method controlling the density of the mixed material of Granulated-blast-furnace-slag and Portland blast-furnace cement. As a result of the field test, the unconfined compressive strength of piles was confirmed that its variation V_<quf> could be made less than 30%, and its value could be made higher than 2100kN/m^2 as design strength F_c by reaction force of a casing pipe. Furthermore, as a result of the static axial compressive load test, the bearing capacity was found well beyond the design load.
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2003-06-01
著者
-
中川 雅夫
新日本製鐵(株)
-
吉富 宏紀
不動建設(株)
-
中川 雅夫
新日本製鐵(株)技術開発本部土木建築技術部
-
吉富 宏紀
不動建設(株)ジオ・エンジニアリング本部技術統轄部
-
平嶋 裕
新日本製鐵(株)技術開発本部土木建築技術部
-
中角 功
不動建設(株)ジオ・エンジニアリング本部技術統轄部
-
中川 雅夫
新日本製鐵
関連論文
- 9. 鉄鋼スラグ(建設・産業副産物の地盤工学的有効利用)
- 鉄分供給ユニットによる藻場造成技術の検討
- 転炉系製鋼スラグを活用した海域底質改善の基礎的検討
- 鉄鋼スラグ水和固化体に適用可能な製鋼スラグの品質基準値設定 : 鉄鋼スラグ水和固化体の開発-3
- 鉄鋼スラグ水和固化体の基本特性と膨張安定性 : 鉄鋼スラグ水和固化体の開発-1
- 鉄鋼スラグ水和固化体の大規模工事への適用例
- 20261 締固め改良地盤の改良範囲と沈下挙動に関する研究 : 円形せん断土槽を用いた振動台実験(液状化(1),構造I)
- 20226 液状化による直接基礎の沈下挙動と沈下予測に関する研究 : その2 沈下解析と沈下予測法(動的問題・液状化(2),構造I)
- 20225 液状化による直接基礎の沈下挙動と沈下予測に関する研究 : その1 実験概要と実験結果(動的問題・液状化(2),構造I)
- 20396 液状化の程度を表す判定指標に関する考察(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
- 20232 大地震時における締固め改良地盤の液状化強度の評価方法に関する一考察(地盤改良(2),構造I)
- 20195 静的締固め砂杭工法による改良地盤における直接基礎建物の鉛直支持力と沈下挙動 : その1 設計概要(地盤改良(1),構造I)
- 20196 静的締固め砂杭工法による改良地盤における直接基礎建物の支持力と沈下挙動 : その2 改良効果確認試験(地盤改良(1),構造I)
- 20334 コンクリートガラの再生材を用いた静的締固め砂杭工法
- 20411 静的締固め砂杭工法を粘性土地盤に適用した場合の改良効果 : その2 改良計画
- 高炉水砕スラグを利用した地盤改良杭の開発 : エコサンドパイル工法(地盤工学とリサイクル-リサイクル事例-)
- 20305 拘束圧が変化した砂質土地盤におけるN値に関する考察
- 地盤沈下の予測理論と実際 : 施工に伴う荷重や変位の履歴による地盤応答(施工過程を考慮した地盤の変形・破壊の予測)
- 20345 締固め砂杭により改良した砂質地盤の土槽載荷実験 : その2静止土圧係数K_0の測定及び解析(地盤改良(2),構造I)
- 20193 締固め砂杭により改良した砂質地盤の土槽載荷実験 : その 4 解析による影響係数の検証
- 20192 締固め砂杭により改良した砂質地盤の土槽載荷実験 : その 3 改良率、余改良幅の影響
- 20248 締固め砂杭により改良した砂質地盤の土槽載荷実験 : その1 実験結果と考察
- 建築物の直接基礎としての流動化処理工法(地盤改良)
- 転炉系製鋼スラグの海域利用技術の現状と展望 (特集 土石系資源循環の新たなパラダイム--東日本大震災がれき廃棄物の早期処理をめざして)
- 鉄鋼スラグによる海域環境改善技術
- 川崎市における製鋼スラグによる藻場造成事業と環境技術実証事業 : 経済産業省の低炭素社会実証モデル事業の成果と環境省の環境技術実証事業の紹介
- 転炉系製鋼スラグを用いた浚渫窪地埋め戻し時の海域環境改善予測
- 転炉系製鋼スラグの海域利用技術の現状と展望
- コンブ目植物の配偶体成熟に及ぼす鉄の影響
- 鉄鋼スラグによる海域環境改善技術