粗飼料用イネ移植栽培におけるヒメタイヌビエの生育に及ぼすイネ品種の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
粗飼料用イネの1回刈りおよび2回刈り移植栽培におけるイネ(Oryza sativa L.)とヒメタイヌビエ(Echinochloa crus-galli(L.)Beauv. var. formosensis Ohwi)の混植による群落内のヒメタイヌビエの生育を解析した。イネ群落内のヒメタイヌビエの草丈は,イネ品種間で大きく異なり,草丈の大きいTetepおよびTaporuriではヒメタイヌビエは常にイネの草冠内にあり,草丈の小さいヒノヒカリではイネの草冠より高くなった。また,イネ単植区の群落内の相対光量子密度は,5月および6月移植でともにイネ品種間で大きく異なり,TetepおよびTaporuriで他の品種に比べて移植後および刈取り後ともに速やかに小さくなった。1回刈り移植栽培における混植区の群落内のヒメタイヌビエの生育(乾物重)は,移植40日後の相対光量子密度や相対光量子密度が20%以下に達する日数と正の有意な相関関係が認められ,TetepおよびTaporuri区で大きく抑制された。一方,イネの生育(乾物重)は,TetepおよびTaporuriではヒメタイヌビエによる抑制程度が小さかった。2回刈り移植栽培におけるヒメタイヌビエおよびイネの生育に及ぼすイネ品種の影響は,1回刈り移植栽培と同様の傾向を示した。また,ヒメタイヌビエの乾物重は,1回刈りに比べて2回刈りで減少した。粗飼料用イネとして収穫した場合,ヒノヒカリではイネホールクロップサイレージにヒメタイヌビエが40%以上混入するのに対し,TetepおよびTaporuriでは混入率は10%程度となった。
- 日本雑草学会の論文
- 2003-12-25
著者
-
大段 秀記
独立行政法人農業技術研究機構・九州沖縄農業研究センター水田作研究部
-
小荒井 晃
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構九州沖縄農業研究センター
-
大段 秀記
九州農試
-
住吉 正
農研機構九州沖縄農業研究センター
-
小荒井 晃
九州沖縄農業研究センター
-
住吉 正
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構九州沖縄農業研究センター
-
児嶋 清
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構九州沖縄農業研究センター
-
児嶋 清
中央農業総合研究センター
-
小荒井 晃
農業技術研究機構 九州沖縄農研セ
関連論文
- "Weed Science" 第49巻4, 5および6号の内容紹介
- Weed Science第49巻1〜3号の内容紹介
- "Weed Science"第48巻4〜6号の内容紹介
- "Weed Research"第43巻4〜6号の内容紹介
- "Weed Science"第51巻4〜6号の内容紹介
- "Weed Science"第43巻1,2および3号の内容紹介
- "Weed Science"第51巻1〜3号の内容紹介
- "Weed Research"第42巻4,5および6号の内容紹介
- 22 イヌホタルイおよびオモダカのアセト乳酸合成酵素遺伝子の構造とスルホニルウレア系除草剤抵抗性バイオタイプにおけるその変異
- P23 マレーシアのセベランペライにおけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性のナンゴクオモダカSagittaria guyanensis H.B.K. Val.
- マレーシアセベランペライの水田におけるスルホニルウレア系除草剤抵抗性のナンゴクオモダカSagittaria guyanensis H. B. K. Val.
- "Weed Science"第50巻の内容紹介
- カズノコグサの葉齢進展とチフェンスルフロンメチル剤の除草効果
- P10 佐賀県におけるSU系除草剤抵抗性雑草の発生
- 佐賀県におけるSU系除草剤抵抗性雑草の発生
- 暖地における飼料用イネ品種の除草剤感受性
- 田畑共通雑草アメリカセンダングサおよびタカサブロウに対する数種水稲用除草剤の防除効果
- カラスノエンドウに対する数種茎葉処理除草剤の除草効果
- カラスノエンドウに対する播種直後土壌処理型除草剤の防除効果と出芽深度の影響
- ホソバツルノゲイトウの発生の特徴と土壌処理除草剤の防除効果
- ダイズ「サチユタカ」の狭畦密植栽培と除草剤による無中耕・無培土での安定雑草防除
- P-46 他感作用の検定植物であるレタスの発芽と初期生長に及ぼす緑肥作物の水抽出物の影響
- カズノコグサとスズメノテッポウの出芽深度と土壌処理除草剤の効果
- ホソバツルノゲイトウとクサネムの冠水に対する反応の差異
- P47 ホソバツルノゲイトウの発生消長と発生に及ぼす湛水の影響
- 25 暖地麦圃におけるカラスノエンドウの発生の特徴
- 21 福岡県に発生したスルホニルウレア抵抗性イヌホタルイの特性 : 1.抵抗性程度と種子の休眠性
- P-40 Crotalaria属植物のすき込みによる後作物の生育抑制現象における種間差異 : 茎葉の水抽出物がレタス種子の発芽と初期生育に及ぼす影響
- 粗飼料用イネ移植栽培におけるヒメタイヌビエの生育に及ぼすイネ品種の影響
- 緑肥作物Crotalaria brevifloraの根圏蓄積窒素の評価(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- Crotalaria breviflora の刈取り直後における地下部からの窒素放出と後作コムギの窒素吸収 : 活性根粒からの窒素放出とすき込み資材の分解
- アゼガヤ(Leptochloa chinensis Nees)の冠水に対する生育反応
- 暖地飼料イネ栽培における雑草防除研究の現状と今後の取り組み
- 群落内の光強度の測定によるイネの雑草抑制力の評価
- P30 ホールクロップサイレージ用イネ栽培におけるヒメタイヌビエの生育と飼料価値(2-(1)水田)(2. 雑草の防除・管理)
- 6 佐賀県に発生したスルホニルウレア抵抗性ミゾハコベの除草成分に対する反応
- "Weed Research"第20巻4〜6号の内容紹介
- カズノコグサの発生量に及ぼす夏作の土壌水分条件と小麦播種時期の影響
- 29 暖地の小麦早播き栽培におけるヤエムグラの発生の特徴(1-(2)生理、生態、形態)(1. 雑草)
- P34 暖地転換畑大豆栽培における大豆の栽植密度が雑草抑制効果に及ぼす影響
- P30 飼料用イネ栽培におけるヒメタイヌビエの生育
- P21 水稲不耕起乾田直播栽培における前作ヘアリーベッチによる雑草防除の試み
- P26 シハロホップブチル含有粒剤によるキシュウスズメノヒエの防除効果
- P22 暖地の小麦早播き栽培における播種直後土壌処理剤の効果・薬害と土入れの効果
- 26 2回刈り飼料用イネ栽培におけるタイヌビエの乾物重
- 13 水稲の湛水土中直播栽培における播種直後乳剤原液処理の薬害発生要因
- シハロホップブチル含有粒剤によるキシュウスズメノヒエの防除効果
- 暖地の小麦早播き栽培における播種直後土壌処理剤の効果・薬害と土入れの効果
- 2回刈り飼料用イネ栽培におけるタイヌビエの乾物重
- 水稲の湛水土中直播栽培における播種直後乳剤原液処理の薬害発生要因
- P15 早期水稲収穫後におけるショクヨウガヤツリの塊茎形成の抑制 : グリホサート液剤及び耕うんの連年処理の効果
- 72 暖地の小麦早播栽培における雑草の発生消長と種子生産
- 96 九州地域の水田における帰化雑草の分布
- 九州地域の水田における帰化雑草の分布
- 九州地域の水田における帰化雑草の発生実態
- 暖地水田裏作麦圃雑草トゲミノキツネノボタンとイボミキンポウゲの生態と防除 : 第5報 土中痩果の6年間の動態
- 27 暖地水田裏作麦圃雑草トゲミノキツネノボタンとイボミキンポウゲの生態と防除 : 第5報 土中痩果の6年間の動態
- P18 イボクサ幼植物の初期生育に及ぼす水深の影響
- 13 水稲移植水田におけるイボクサの生育
- P10 イボクサに対する移植後処理除草剤の効果に及ぼす水深及び幼植物サイズの影響(2-(1)水田)(2. 雑草の防除・管理)
- 6-14 土壌中の繁殖体低減に基づく雑草防除法の検討 : 1.高熱による雑草繁殖体の低減(6.土壌生物)
- 63 暖地水田におけるイヌホタルイの生態に関する研究 : 2. 発生消長に及ぼす水稲作期の影響と年次変動
- 53 スクミリンゴガイ生息圃場での水稲湛水直播栽培における除草体系の検討
- スクミリンゴガイ生息圃場での水稲湛水直播栽培における除草体系の検討
- キシュウスズメノヒエに対するシハロホップブチルの殺草効果
- 麦圃雑草トケミノキツネノボタン及びイボミキンポウゲの除草剤による防除法
- 水田帰化雑草ナガボノウルシの発生・生育特性と除草剤の効果
- 47 早期水稲収穫後におけるショクヨウガヤツリの塊茎形成の抑制 : 耕うん及び非非選択性茎葉処理除草剤の散布時期の影響
- 41 異なる水稲作期における九州産クログワイの塊茎形成
- 36 暖地水田裏作麦圃雑草トゲミノキツネノボタンとイボミキポウゲの生態と防除. : 第6報 発生・生育に及ぼすコムギ播種時期の影響
- 15 暖地水田におけるイヌホタルイの生態に関する研究 : 1.種子の休眠・発芽に及ぼす貯蔵条件の影響
- 早期水稲収穫後におけるショクヨウガヤツリの塊茎形成の抑制 : 耕うん及び非選択性茎葉処理除草剤の散布時期の影響
- 異なる水稲作期における九州産クログワイの塊茎形成
- 暖地水田裏作麦圃雑草トゲミノキツネノボタンとイボミキンボウゲの生態と防除 : 第6報 発生・生育に及ぼすコムギ播種時期の影響
- 暖地水田におけるイヌホタルイの生態に関する研究 : 1. 種子の休眠・発芽に及ぼす貯蔵条件の影響
- 43 緑肥作物 Crotalaria の生育特性とすき込み直後のコムギの窒素吸収
- P14 アゼナ類の発芽に及ぼす温度、土壌及びイネ籾抽出液の影響
- "Weed Research" 第19巻4〜6号の内容紹介
- "Weed Research"第18巻4〜6号の内容紹介
- ホソバツルノゲイトウに対する各種除草剤の殺草効果
- 30 暖地の大豆多条播栽培における雑草抑制効果(2-(2)畑、転換畑)(2. 雑草の防除・管理)
- カズノコグサとスズメノテッポウの生長点深度の変動
- 初期落水管理をする水稲湛水土中直播栽培における雑草の発生消長と数種除草剤の除草効果
- 78 初期落水管理をする水稲湛水土中直播栽培における雑草の発生消長と数種除草剤の除草効果
- 暖地水田におけるショクヨウガヤツリの増殖・塊茎形成と越冬に関する2, 3の特性
- 26 暖地水田におけるショク∃ウガヤツリの増殖・塊茎形成と越冬に関する2,3の特性
- 水稲作における難防除雑草の埋土種子調査法 (特集 難防除雑草の埋土種子調査)
- 103 カツノコグサとスズメノテッポウの生長点深度の変動
- 71 茎葉処理除草剤のショクヨウガヤツリの塊茎生産と萌芽率に及ぼす影響
- 関東(地域活動報告)
- 九州
- "Weed Research" 第24巻 4〜6号の内容紹介
- 「ルリアオバ」による飼料用イネ2回刈り乾田直播栽培における雑草防除体系
- 33 ホソバツルノゲイトウ種子の発芽および出芽
- 暖地水田におけるイヌホタルイの生態に関する研究 2. 発生消長に及ぼす水稲作期の影響と年次変動
- 飼料用イネや米粉等の新規需要米向け多収水稲品種の4-HPPD阻害型水稲除草剤に対する感受性
- 16 播種直後土壌処理剤による水稲湛水直播栽培の初期雑草制御
- 早期水稲収穫後におけるショクヨウガヤツリの塊茎形成の抑制 : グリホサート液剤及び耕うんの連年処理の効果
- 暖地の小麦早播栽培における雑草の発生消長と種子生産
- 播種直後土壌処理剤による水稲湛水直播栽培の初期雑草制御