E121 保存型セミラグランジュ CIP 法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new numerical method that guarantees exact mass conservation is proposed to solve multi-dimensional hyperbolic equations in semi-Lagrangian form. The method is based on a concept of CIP scheme and keep the many good characteristics of the original CIP scheme. The CIP strategy is applied to the integral form of variable. Although the advection and non-advection terms are separately treated, the mass conservation is kept in a form of spatial profile inside a grid cell. Therefore, it retaines various advantages of the semi-Lagrangian schemes with exact conservation that has been beyond the capability of conventional semi-Lagrangian schemes.
- 日本流体力学会の論文
- 2000-07-25
著者
-
川田 重夫
宇都宮大院工
-
矢部 孝
東京工業大学工学部
-
川田 重夫
宇都宮大工
-
中村 恭志
宇都宮大学工学部電気電子工学科
-
中村 恭志
宇都宮大工
-
矢部 孝
東工大工
-
矢部 孝
Tokyo Institute of Technology
-
矢部 孝
東工大機械物理
-
矢部 孝
東工大・総理工・創造エネルギー
-
矢部 孝
東京工業大学大学院 理工学研究科機械物理工学専攻
関連論文
- 22pTJ-2 高強度短パルスレーザーにおける薄膜ホールターゲットによる高効率イオンビーム生成(22pTJ 領域2,ビーム物理領域合同(レーザープラズマ加速・高エネルギー密度プラズマ物理),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20pTE-1 重イオンビーム慣性核融合における燃料ペレットのペレット利得の向上について(20pTE 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 22pTJ-2 高強度短パルスレーザーにおける薄膜ホールターゲットによる高効率イオンビーム生成(22pTJ 領域2,ビーム物理領域合同(レーザープラズマ加速・高エネルギー密度プラズマ物理),ビーム物理領域)
- プログラミング教育における習熟別アドバイスメッセージの自動生成に関する考察
- 微細転写領域における樹脂流動解析数値流体力学からの新アプローチ
- 31aZJ-10 重イオン慣性核融合における高精度 3 次元爆縮流体解析コードの開発
- 31aZJ-9 Multi-beam illumination on a HIF pellet
- 24pQE-7 大強度重イオンビーム進行方向圧縮過程でのハロー粒子軌道半径の増加(慣性核融合(ハイドロ・診断・高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 20pZH-9 レーザーと薄膜ホールターゲットによる陽子ビーム生成(20pZH プラズマ科学(レーザー生成プラズマ),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aZB-2 重イオンビーム慣性核融合における燃料ペレットの爆縮不均一の低減について(20aZB 慣性核融合(照射・ハイドロ・診断),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 24pQE-8 重イオン慣性核融合における直接・間接ハイブリッド燃料ペレットの検討(慣性核融合(ハイドロ・診断・高速点火),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aTB-3 高強度短パルスレーザーによるコリメートされたイオンビームの生成(プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ,液中プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aTB-4 高強度レーザーによる高密度電子パンチの形成について(プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ,液中プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aRS-2 重イオンビーム慣性核融合燃料標的におけるフォーム層の爆縮への影響(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 24aRS-1 大電流重イオンビームパルス圧縮過程での進行方向自己電場による半径方向エミッタンス増加への影響(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 21aQE-7 高強度レーザーによる短パルス電子バンチ形成の初速度依存性について(プラズマ基礎(高エネルギー密度プラズマ・高強度レーザー生成プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 18pQC-1 ロバストなビーム照射配置での重イオン慣性核融合燃料ペレット爆縮について(核融合プラズマ(慣性閉じ込め),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21aQE-8 高強度短パルスレーザーと薄膜からのイオンビームの生成(プラズマ基礎(高エネルギー密度プラズマ・高強度レーザー生成プラズマ),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 25aQB-2 高強度短パルスレーザーによる高密度電子バンチの生成(25aQB プラズマ基礎(超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pQA-2 重イオン慣性閉じ込め核融合におけるビーム照射不均一(23pQA 核融合プラズマ(慣性閉じ込め核融合/超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aQB-1 高強度短パルスレーザーと薄膜の相互作用におけるイオンビームの生成について(25aQB プラズマ基礎(超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30aUC-10 重イオンビーム慣性閉じ込め核融合におけるビーム照射不均一について(核融合(不安定性/輸送・閉じ込め特性/その他),30aUC プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30aUC-11 重イオンビームによる高エネルギー密度物理におけるレーリー・テーラー不安定性の抑制について(核融合(不安定性/輸送・閉じ込め特性/その他),30aUC プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29pUC-10 高強度レーザーによるサブフェムト秒電子バンチの生成(29pUC プラズマ科学,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pQA-1 大電流重イオンビームパルス圧縮過程での進行方向・半径方向結合運動の影響(23pQA 核融合プラズマ(慣性閉じ込め核融合/超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30aUC-12 大強度重イオンビーム進行方向圧縮における半径方向収束磁場誤差の影響(核融合(不安定性/輸送・閉じ込め特性/その他),30aUC プラズマ宇宙物理,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 20aWG-9 大電流重イオンビーム進行方向圧縮過程でのダイポールモードの影響(核融合プラズマ(強結合系/プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pXF-1 大強度重イオンビームバンチングと最終段集束過程でのエミッタンス増加(核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 12aQA-5 重イオンビームバンチングと最終段収束(理論 数値計算 : 領域内横断, 領域 2)
- マグネシウムと太陽光励起レーザーによる新エネルギーサイクル
- 20pXK-6 真空中における高密度電子バンチの生成およびスケーリング則の導出(プラズマ科学(超高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pXG-13 高強度・短パルスTEM(1,0)+TEM(0,1)モードレーザーを用いた縦電場による電子加速(プラズマ科学(ジャイロトロン・放電・レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pXG-12 高強度レーザーによる加速された高エネルギー電子バンチについて(プラズマ科学(ジャイロトロン・放電・レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 12aQA-1 プラズマセパレータを用いた高強度集光レーザーによる電子加速(理論 数値計算 : 領域内横断, 領域 2)
- 30pWH-12 プラズマセパレータによる電子加速(理論・数値計算(領域内横断))(領域2)
- 重イオンビーム慣性核融合におけるビーム照射不均一に関する研究
- 20aWG-11 重イオン慣性核融合でのビーム照射不均一と爆縮シミュレーションコード(核融合プラズマ(強結合系/プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pXF-2 重イオン慣性核融合に向けたビーム照射不均一について(核融合プラズマ(不安定性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- MPIによる並列プログラミングと分散PSEシステム
- 12aQA-4 重イオン慣性核融合におけるビーム照射に関する研究(理論 数値計算 : 領域内横断, 領域 2)
- 30pWH-10 重イオン慣性核融合における均一なビーム照射法に関する研究(理論・数値計算(領域内横断))(領域2)
- 20aYB-11 重イオン慣性核融合におけるビーム照射不均一緩和に関する研究
- 31aZJ-12 高強度レーザーに照射された薄膜からのイオンビーム生成
- 高強度fsレーザー・薄膜相互作用による高エネルギーイオン生成
- 重イオン慣性核融合におけるビーム輪送及び収束に関する研究
- 間接照射型重イオンビーム慣性核融合に向けた燃料ペレット爆縮不均一の緩和
- 人類社会の持続的発展における原子力エネルギー利用の役割に関する研究 II
- 人類社会の持続的発展における原子力エネルギー利用の役割に関する研究 I
- 数学モデルからの領域分割による並列数値シミュレーションプログラム生成支援環境P-NCASの構築 : 並列プログラム生成支援及びその設計過程の可視化とステアリング
- 物理数値シミュレーションプログラムの領域分割による並列化支援
- 物理数値シミュレーションプログラムの領域分割による並列化支援について
- 29pUC-9 高強度短パルスレーザーとプラズマフォイルの相互作用における電子雲の制御によるイオンの質の向上(29pUC プラズマ科学,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pXG-7 レーザープラズマ相互作用により生成されたイオンの質について(プラズマ科学(ジャイロトロン・放電・レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 12aQA-3 レーザープラズマ相互作用における局所的高速電子によるイオン加速(理論 数値計算 : 領域内横断, 領域 2)
- 12aQA-2 レーザー生成イオンエネルギーのプラズマ密度勾配に対する依存性(理論 数値計算 : 領域内横断, 領域 2)
- 30pWH-11 高強度レーザーによる高エネルギー電子バンチの生成(理論・数値計算(領域内横断))(領域2)
- 22aYB-7 高強度短パルスレーザーによる真空中での電子加速
- 31aZJ-11 TEM (1,0)・高強度・短パルスレーザーによる電子加速
- 分散型問題解決環境(PSE)に向けたPSE要素モジュールの開発
- 差分法用の離散化および生成モジュールについて
- 27pYL-6 重イオンビーム慣性核融合におけるビーム照射不均一の低減について(核融合プラズマ(慣性)(輸送/不安定性/他),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- E121 保存型セミラグランジュ CIP 法の開発
- シミュレーション結果をグラフ化で検証する (シミュレーション科学への招待--コンピュータによる科学) -- (CHAPTER4 計算科学を支える道具たち)
- BABEL : エンジニア支援のための多言語辞書とハイパーテキスト生成
- データベースを活用した分散授業支援システムの構築2
- Babel : エンジニア支援としての多言語辞書・ハイパーテキスト生成機能システム
- 固体・液体・気体の統一解法とCIP法(3)
- 26pYP-2 高強度短パルスレーザーに照射された薄膜ホールターゲットによる陽子ビーム生成(プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・その他),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- ソロバン格子CIP法による蒸気インジェクタのシミュレーション(原子炉伝熱流動解析の革新(1),原子炉伝熱流動解析の革新)
- 25aQJ-2 重イオンビーム慣性核融合におけるWobbling beamのターゲットへの照射(25aQJ 核融合プラズマ(重イオンビーム核融合・レーザー核融合(高速点火含む)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25aQJ-1 重イオンビーム慣性核融合における燃料ターゲットの爆縮効率の高効率化(25aQJ 核融合プラズマ(重イオンビーム核融合・レーザー核融合(高速点火含む)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 330 CIP 特性曲線法による電磁波伝播解析
- 441 レーザー推進マイクロ飛行機
- 太陽とエネルギー変換原理 : (4) 太陽光励起レーザーとマグネシウムを利用したエネルギー貯蔵
- 20aWG-10 重イオン慣性核融合炉内における両極性電場によるビーム拡散について(核融合プラズマ(強結合系/プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pRB-9 重イオンビーム慣性核融合における輻射の爆縮不均一緩和効果に関する研究
- 28aYP-5 重イオンビーム慣性核融合における燃料ペレット爆縮の均一化に関する研究
- 28aWD-7 重イオン慣性核融合におけるビーム高効率輸送および収束に関する研究
- 28aWD-6 重イオン慣性核融合プラズマにおけるMaxwell-Boltzmann方程式の高精度数値解法
- 22pWE-2 重イオンビーム慣性核融合燃料ペレットにおける低密度領域の形成
- 22pWE-1 プラズマシミュレーションに向けた保存型高精度数値解析手法の開発
- 19aRA-8 重イオン慣性核融合におけるビーム輸送と収束に関する研究
- 数学モデルからの領域分割による並列数値シミュレーションプログラム生成支援環境P-NCASの構築 : 並列プログラム生成支援及びその設計過程の可視化とステアリング
- 23aQJ-11 高強度短パルスレーザーと薄膜ターゲットとの相互作用による高効率イオンビーム生成(23aQJ プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 19aRA-7 高次元位相空間における分布関数の高精度数値解法と衝突項直接積分
- レーザー・プラズマ相互作用に向けた衝突項の直接数値解法
- CIP法による Maxwell-Vlasov コードの構築
- データベースを活用した分散授業支援システムの構築
- ワールドモデルによるエネルギー消費形態への環境ファクターの影響
- 28aGAB-10 高強度短パルスレーザーとプラズマターゲットとの相互作用による高効率イオンビーム生成(28aGAB ビーム物理領域,領域2合同レーザー加速,領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28aGAB-10 高強度短パルスレーザーとプラズマターゲットとの相互作用による高効率イオンビーム生成(28aGAB ビーム物理領域,領域2合同 レーザー加速,ビーム物理領域)
- 25aGY-3 重イオンビーム慣性核融合における燃料標的爆縮の高効率化(25aGY 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Compression of non-correlated data via wavelet transform
- 27aYE-13 高強度短パルスレーザーと薄膜による高効率陽子の生成と追加速(27aYE 領域2・ビーム物理領域合同(高エネルギー密度物理・超高強度レーザー・レーザープラズマ加速),ビーム物理領域)
- 27aYE-13 高強度短パルスレーザーと薄膜による高効率陽子の生成と追加速(27aYE 領域2・ビーム物理領域合同(高エネルギー密度物理・超高強度レーザー・レーザープラズマ加速),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pFJ-6 高強度短パルスレーザーによる高エネルギーイオンの生成と制御(18pFJ プラズマ科学(ビーム・高強度レーザー),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 6aSS-5 レーザー・プラズマ相互作用にむけたMaxwell-Vlasovコードの構築(慣性核融合(理論・シュミレーション),領域2)
- 6aSS-4 高強度レーザーによる高エネルギー電子の生成に関する研究(慣性核融合(理論・シュミレーション),領域2)
- 6aSS-12 重イオン慣性核融合におけるビーム自己電荷の中和化率向上慣性核融合(理論・シュミレーション),領域2)