構造物の連成問題に対する部分モード法の応用に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to exactly evaluate the complex behavior of compound structures constructed from many sub-structures, such as nuclear reactors, the following considerations will be important : treating them as ground-structure coupling systems; analyzing by 3-dimensional FEM; and evaluating the properties of each sub-structure. We have used the Component Mode Method as the method which aimed at the efficient modal analysis of the total system by evaluating the properties of and the coupling relations between sub-structures. By rearranging the theory of the Component Mode Method as the process of the coordinate transformation of an equation of vibration, and from the numerical solutions, the following results are obtained : The transformation matrix T=RΦ summarizes the whole process of component structure analysis, where matrix R indicates both direct and indirect coupling relations between components caused by their stiffnesses, while Φ corresponds to those caused by the masses. Besides, R shows the effects of the components to be connected, and Φis affected by those already connected. Consequently, the generalyzed mass matrix M^*, obtained by the congruence transformation of mass matrix M by T, shows the coupling relations between the components' modes. This is confirmed by the numerical solution of a 3-dimensional frame model. If the degree of freedom is not reduced when analyzing each component structure, the results obtained from the eigen value analysis coincide with those obtained from directly analyzing the total system. This is confirmed by the numerical solution of a plane frame model.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1983-07-30
著者
関連論文
- 2506 地上積雪深に対する再現期間換算係数の算定根拠
- 2110 積雪深の地理的分布に対する標高と海率の影響評価 : 積雪深の未観測点における簡便な再現期待値算定法
- 荷重・構造安全性についてのアンケート調査
- 2069 社会的要因を考慮した設計荷重規定システムのシミュレーション
- 有限変形非線形粘弾性体の構成方程式の導出とその応用(梗概)
- 汎関数型有限変形非線形粘弾性体構成則(梗概)
- 2014 設計荷重の決定段階に対する社会の関わりについて
- 年最大積雪深・積雪強度と豪雪による住戸被害の関係について(構造系)
- 神田順氏への回答
- 28 FUNCTIONAL FINITE NONLINEAR VISCOELASTIC CONSTITUTIVE LAW (Part2)
- 27 FUNCTIONAL FINITE NONLINEAR VISCOELASTIC CONSTITUTIVE LAW (Part1)
- 年最大積雪強度の統計的性質とその地域特性
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2009 設計用荷重の成立環境に関する一考察
- 年最大積雪深の確率統計的性質と再現期間値推定法
- 2779 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その16)共振・位相曲線と動的地盤ばね(C1,C4試験)
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2684 原子炉建屋の埋込み振動効果試験・室内試験 : (その9)基礎1面埋込みの硬質地盤模型試験結果
- 2392 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その7) 全埋込みの硬質地盤模型試験結果
- 2244 地盤の切欠きが地盤-建屋相互作用に及ぼす影響 : (その1)動的地盤ばねについて
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 大学の建築教育を解析する : 構造教育(21世紀への建築教育のヴィジョン)
- 地震荷重案をめぐって (中・低層建築物の耐震設計)
- 基礎の浮き上りと地盤の降伏を考慮した振動解析 : その4. 杭基礎の場合の復元力特性について : 構造
- 基礎の浮き上がりと地盤の降伏を考慮した振動解析: その3. 2自由度系とした場合の振動解析
- 構造 (学術講演会講演概要,主集 昭和48年度東北大会)
- STOCHASTIC PROCESSの構造設計への応用 : I. 履歴性非線形問題 (その1) : 構造
- 基礎の浮き上りと地盤の降伏を考慮した振動解析 : その2. 繰り返し加力時の復元力特性と動的解析例 : 構造
- 基礎の浮き上りと地盤の降伏を考慮した振動解析 : その1. 一方向加力時の復元力特性と静的な考察 : 構造
- 成層地盤の地震応答解析 : 質点系モデル と 加速度入射波を用いた計算例 : 構造
- 東松山地震の強震計記録についての考察(第3報) : 構造
- バニヤ・ルカ地震(ユーゴスラビア)の震害概要 : 構造
- 東松山地震の強震計記録についての考察
- 非粘性土地盤の減衰性に関する実験的研究
- 建物に加わる震力の低減方法に関する研究 : その 1 ある復元性免震機構の検討
- 昭和 40 年 4 月 20 日の駿河湾の地震による鉄筋コンクリートビル窓ガラス被害の調査詳報
- 2009 強震計記録による規準加速度スペクトルと地盤・基礎条件
- 昭和40年4月20日の駿河湾の地震による鉄筋コンクリートビル窓ガラス被害の調査報告
- 2124 水平変形に伴う直圧の影響を考慮した際の建物地震反応(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 2043 常時微動による建物の反応解析(構造)
- 2038 超高層建物の地震応答に関する研究(構造)
- 7. 電子計算機による図形の幾何学的認識に関する基礎的研究(計画)
- 2690 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・室内試験 : (その5) 軟質地盤のばねと入力動(2)
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 67 免震・制振建物の現状と将来(構造系)
- 2703 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その15 '87寒候期の委託観測結果と多変量解析
- 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その14 東北地方における委託観測と多変量解析(構造系)
- 2023 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その13 屋上積雪深の諸性状(東北地方における委託観測結果)
- 49. 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その12) '85年青森市内の調査結果(構造系)
- 48. 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その11) '85年山形県上山・山形・天童・東根各市の調査結果(構造系)
- 47. 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その10) '85年山形県米沢・南陽・山形・尾花沢各市及び舟形町内の調査結果(構造系)
- 2336 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その9 最大積雪深と最大積雪重量の関係
- 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その8) 岩手県沢内村の調査結果(人間工学,防災工学,雪問題)
- 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : (その7) 青森市内の調査結果(人間工学,防災工学,雪問題)
- 扁平球殻の動座屈に関する研究 : 構造系
- 偏平球殼の動座屈解析 : 軸対称変形(材料・構造)
- 単一トラスの非線形挙動について(構造系)
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 77 東北地方の積雪深分布と設計用雪荷重に関する若干の考察 : (その3)3種類の極値分布の当てはめとその適合性(構造系)
- 東北地方の積雪深分布と設計用雪荷重に関する若干の考察 : (その2) 積雪深の再現期間値計算法についての一考察(人間工学,防災工学,雪問題)
- 東北地方の積雪深分布と設計用雪荷重に関する若干の考察(その1)(構造系)
- 2395 Intelligent Passsive型制振に関する基礎的研究 : その2. 振動特性
- 2394 Intelligent Passsive型制振に関する基礎的研究 : その1. 概念及び力学基礎
- 2291 周波数依存性を考慮した非線形地盤・構造物の相互作用解析
- 2074 汎関数型構成則による地震波動の距離減衰特性
- 2073 減退記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : その6 再帰的評価法に基づく記憶関数の決定法に関する研究
- 減退記憶理論およびAttenuating Neighborhood理論による地震波動の理論減衰則(構造系)
- 2429 ファジイ制御を応用したアクティブ型制振システムのメンバーシップ関数の設定について
- 2146 減衰記憶理論による粘弾性体中の波動伝播 : その4 グリーン関数の計算例について
- 2145 減衰記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : その3 三次元粘弾性体の記憶関数について
- 2144 汎関数型構成則による弾性体中の空間波動減衰
- 50 減退記憶を伴う三次元粘弾性体について(構造系)
- 2176 減退記憶理論による粘弾性体中の波動減衰 : (続)グリーン関数について
- 1. コンクリートの破壊過程に関する実験的研究とそのシミュレーション(構造系)
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2032 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その16 '88寒候期の委託観測結果
- 2703 積雪荷重の評価に関する基礎的研究 : その15 '87寒候期の委託観測結果と多変量解析
- 2270 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その9 建物近傍地盤の水平加速度と過剰間隙水圧記録
- 2269 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その8 FEM解析との比較検討
- 2110 1次元不均質地盤のSingle Scattering場の理論的解析
- 表層地盤の地震波動伝播システムにおける伝達関数の因果性と因果伝播関数の構成要素に関する基礎的研究
- 2391 地震応答の因果性に基づく構造物の動的特性に関する考察 : (その2)因果推定におけるコヒーレンス関数
- 2390 地震応答の因果性に基づく構造物の動的特性に関する考察 : (その1)非線形振動システムの伝達関数とその因果推定
- 2368 鉛直2点間の地震動の時間遅れと波動成分の関係
- 2137 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その7 杭曲げモーメントについて
- 2136 複雑な軟弱地盤における地盤・杭・建物(5階建)の地震観測 : その6 加速度について
- 鉛直2点間の地震動の相互相関関数に関する理論的考察(構造系)
- 統計解析に基づく地震波の多次元波動伝播特性に関する研究
- アレー地震動記録を用いた地震波の相関性と伝達特性に関する基礎的研究