柱はり隅角部の横座屈 (2) : トラス組立材の構面外座屈
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Generally steel portal frames carry vertical load, for instance of dead load and snow load on the roof, and horizontal load, for instance of earthquake and wind. Then bending moment of the members grow bigger at corner crossed beam and column, result in strengh of whole frame is almost fixed by rigidity of the corner knee members. Especially in case of truss structure of that rigidity out of loading plane is extiemely weak compared with rigidity in plane, how to brace the truss members become the most important point. In effect truss structures have certainly bracing members (for instance of purins and furring strips) at the outer cord member, but at the inner cord member often no bracing members. Then if the inner cord member carries compressive axial load, it is in danger of laterally jumping out before attaining to prearranged strength. Truss member of large depth come into question of influence on strength and differection by bracing members, and whether the bracing member at the outer cord member take effect for jumping out of inner cord member. For explaining these question, we made an experiment on lateral buckling of knee members of truss structure composed by angle and pipe sections.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1971-05-30
著者
関連論文
- 2928 編成ラチスシェル構造の等分布載荷実験 : その2 等分布荷重下での座屈性状
- 2927 編成ラチスシェル構造の等分布載荷実験 : その1 計測システムおよび実験概要
- 22425 ステンレス鋼材による薄鋼板壁のせん断座屈と座屈後変形(耐震要素(2),構造III)
- 22265 平板のせん断座屈と座屈後の大変形挙動 III : ステンレス鋼SUS304の降伏点応力度の認識(素材特性(1),構造III)
- 22238 トラス型補強による境界梁の塑性変形能力 : 境界梁のせん断補強その 3
- 形鋼トラス鉄塔架構の繰返し加力実験(その2) : 無線鉄塔の耐震性能評価に関する実験的研究
- 形鋼トラス鉄塔架構の繰返し加力実験(その1) : 無線鉄塔の耐震性能評価に関する実験的研究
- 21483 鉄骨フープ筋コンクリート柱の弱軸曲げせん断性状
- 1127 寒中コンクリートの初期養生に関する研究
- 20. 残留応力と座屈(構造力学・構造法関係)
- 21275 SRC部材における主筋の付着の影響
- 21257 中空鋼管コンクリート柱を用いた柱梁接合の復元力特性 : その2.柱の弾塑性性状
- 高張力鋼を使用したSRC柱梁接合部の力学挙動に関する実験的研究(その3) : 構造
- 鋼管コンクリート長締ボルト引張り接合におけるボルト張力の時間的変化(構造)
- 鋼管コンクリート長締めボルト引張り接合におけるクリープに関する実験研究
- 高張力鋼を使用したSRC柱梁接合部の力学挙動に関する実験的研究 : (その2)
- 高張力鋼を用いたSRC柱の復元力特性
- 2865 高強度コンクリートを用いたアンボンドRC柱の特性
- 21507 円形開口を有するH形鋼梁の塑性変形性能 : その2. 基本的性状の把握(解析)
- 21506 円形開口を有するH形鋼梁の塑性変形性能 : その1. 基本的性状の把握(実験)
- 2615 単層トラスドームの弾塑性座屈性状に関する研究 : (その2)載荷実験および弾塑性座屈解析との対応
- 高強度鋼を用いたSRC柱の復元力特性に関する研究(構造)
- 21073 高強度コンクリートを用いたアンボンドRC柱の耐力とせん断補強筋の効果
- 2951 鉄骨梁の塑性変形能力評価法について
- 19 鉄骨梁の塑性変形能力評価法について(構造)
- 鋼管コンクリート長締めボルト引張り結合におけるクリープに関する実験研究(構造)
- 2285 複合応力を受ける軽金属材料(アルミニウム)の弾塑性性状
- 偏心横力を受ける鉄骨梁の挙動
- St. Venant 捩りの弾塑性挙動について
- 複合応力を受ける構造用鋼材の弾塑性性状 : 構造
- 捩り外力の鉄骨梁耐力に及ぼす影響(偏心剪断曲げ実験)
- 軽量形鋼の曲げ許容応力度式に関する検討
- 鉄骨板要素の降状軸力下における捩り挙動について : 構造
- 2040 H形鋼柱の三軸曲げ実験
- H 形鋼の弾塑性捩り : 薄肉開断面材の弾塑性解析 2
- 812 H形断面材の弾塑性捩り実験
- 薄肉開断面材の弾塑性解析
- H形断面材の弾塑性捩り : 構造
- 薄肉矩形等断面材の弾塑性捩り
- 薄肉開断面材の弾塑性捩り
- 補剛薄肉断面梁の捩り
- 組立梁の捩り
- 組立梁の断面梁の捩り
- 補剛薄肉断面梁の捩り
- 2290 柱・梁隅角部の横座屈(構造)
- 21036 トラス構造物の耐震性に化する実験研究 : その5.トラス構造物の構造特性係数
- 1060 二段階水和によるセメント系硬化体の特性 : (その3) 乾燥収縮、クリープ、弾性係数に関する検討
- 21368 鉄骨フープ筋コンクリート合成柱の復元力特性 : (その3) 復元力モデルの検討
- 21367 鉄骨フープ筋コンクリート合成柱の復元力特性 : (その2) 2自由度載荷実験
- 21366 鉄骨フープ筋コンクリート合成柱の復元力特性 : (その1) 高強度コンクリートを用いたSHC柱に関する実験
- 2171 溶接捩り変形に関する研究・序論(構造,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- トラス構造物の耐震性に関する実験研究 : その1・トラスはりの靱性に関する実験
- はりの弾塑性横座屈後の挙動
- 鉄骨はりの弾塑性横座屈
- 柱はり隅角部の塑性ヒンジに関する実験 : その2補剛材剛性について : 構造
- 柱はり隅角部の塑性ヒンジに関する研究 : その1 補剛間隔について : 構造
- 2061 柱はり隅角部の塑性ヒンジに関する実験
- 柱はり隅角部の横座屈 (2) : トラス組立材の構面外座屈
- 柱はり隅角部の横座屈
- トラス組み柱梁隅角部の横座屈 : 構造
- 柱梁隅角部の横座屈実験
- H形鋼柱の弾塑性横座屈
- H形鋼梁の横座屈後の耐力
- 柱梁隅角部の弾塑性横座屈
- 608 柱梁隅角部の弾塑性横座屈
- 20288 H形鋼で構成された編成ラチスシェルの力学特性に関する研究
- 2946 既存無線鉄塔部材の耐震補強効果に関する確認実験
- 2603 ひびわれの生じたコンクリート壁からの気体漏洩に関する研究 : (その8) ひびわれ幅が一定でない場合の気体漏洩量
- 2602 ひびわれの生じたコンクリート壁からの気体漏洩に関する研究 : (その7) 気体の種類をパラメータとした実験結果の検討
- 2601 ひびわれの生じたコンクリート壁からの気体漏洩に関する研究 : (その6) 気体の種類をパラメータとした実験
- 1329 ひびわれの生じたコンクリート壁の酸素ガス漏洩に関する実験
- 梁の弾塑性横座屈 : 残留応力の影響について
- 21333 [高張力H鋼・フープ筋・コンクリート]合成部材の力学特性 : 主筋を用いないことの効果に関して
- 21332 [高張力H鋼・フープ筋・コンクリート]合成部材の力学特性 : HT60と比較的高強度のコンクリートを組合せた場合
- トラス構造物の耐震性に関する実験研究 : その4 トラス骨組の復元力特性……考察 : 構造
- トラス構造物の耐震性に関する実験研究 : その3 トラス骨組の復元力特性…実験 : 構造
- SRC梁柱接合部パネルの耐力変形性状に関する実験 : 構造
- SRC梁柱接合部パネルの耐力変形性状に関する研究(構造)
- SRC梁柱接合部パネルの耐力変形性状に関する実験
- 2309 母屋・スラブ等の拘束を受ける鉄骨H形梁の横座屈挙動 : その1 実験
- ボール接合単層ラチスドームの座屈実験及び弾塑性座屈解析 : 中央集中荷重を受ける部分球形ドームについて
- 2614 単層トラスドームの弾塑性座屈性状に関する研究 : (その1)接合部の剛性を考慮した弾塑性座屈解析
- 2635 剛接合単層トラスドームの座屈実験
- 鉄骨トラス骨組の復元力特性と耐震性評価方法 : トラス構造物の耐震性に関する研究(2)
- 鉄骨トラスばりの耐力と塑性変形性状に関する実験研究 : トラス構造物の耐震性に関する研究(1)
- トラス構造物の耐震性に関する実験研究 : その2 トラス部材の復元力特性 : 構造
- 繰り返し2軸曲げを受けるH形鋼柱材のエネルギー吸収能力に関する研究 : 構造系
- 4 本柱立体骨組の弾塑性挙動に関する実験的研究 : 低層鉄骨造骨組の耐震性に関する研究・その 2
- 高強度鋼を用いたSRC部材の圧縮曲げ性状に関する研究(構造)
- 1059 二段階水和によるセメント系硬化体の特性 : (その2) 強度特性 2
- 2981 高強度コンクリートを用いたRC柱の力学特性
- 引張筋違付骨組の弾塑性挙動 : その1 実験
- 立体骨組の繰返し水平加力実験 : その2 実験結果 : 構造
- 立体骨組の繰返し水平加力実験 : その1 実験概要 : 構造
- 21119 高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱の曲げせん断性状 : (その2)二次元変形性状
- 21118 高強度コンクリートを用いた鉄筋コンクリート柱の曲げせん断性状 : (その1)せん断補強筋の効果
- はりの横座屈・加力装置の検討 : 構造
- SRC梁柱接合部の耐力変形性状に関する研究(構造)
- 22446 面内せん断を受ける金属平板の円形環枠組構造1 : 円形環枠で囲まれた円形金属平板(耐震要素(3),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 梁の横座屈の長さ