線形動力学系の数理構成に関する基礎考察 (第二部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Three prominent types of frequency dependence exist in the impedance (complex modulus) characteristics exhibited by the constituent elements of a structure resting on unembedded foundation. Among these, Type A is featured by the marked tendency of frequency-independent loss modulus, and represents force-deformation response behaviour for a general class of closed systems. The others are typical in the energy-transmission mechanism between the open system of structure and the exterior medium of surrounding ground, Types B and C embodying respectively the swaying and rocking impedances of a surface footing bonded to elastic half space. While Type B turns out to be equivalent to the simplest Voigt model and yields no mathematical diffculty, Type C can be far more involved with the storage modulus and dashpot factor changing significantly in a certain sophisticated pattern according to the rate of loading. The second phase of this study examines the dynamics of the elements represented by these types of A, B and C. Restricting the selection of particular mathematical models within a group of rational impedance functions, the structural damping (constant Q) assumption is applied to the Type A impedance, and the formulations of swaying and rocking by A. S. Veletsos are used in modelling Types B and C. In addition, two combinations of (B+A) and (C+A) are taken up in these examinations, which correspond to the constant-Q viscoelastic media of soil. A set of general theories developed in Part I provides a guiding tool in clarifying the nonelementary beha-viour of Models A, C, (B+A) and (C+A); the current presentation, Part II, includes the simpler instances of A and C. Even though the dynamic properties derived are admittedly complicated and singular, their gross interpretation is also emphasized by introducing a certain equivalence with the elementary case of Voigt dynamic system.
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 1981-03-30
著者
関連論文
- 5. 曲げ破壊型RC造建築物の動的倒壊限界 : 二方向曲げ、及び大変形に伴う復元力特性の劣化を考慮して
- 等価系置換に基づくRC架構の強震時損傷・倒壊条件の定量化(その4) : 構造系
- 等価系置換に基づくRC架構の強震時損傷・倒壊条件の定量化(その3) : 構造系
- 等価系置換に基づくRC架構の強震時損傷・倒壊条件の定量化(その2) : 構造系
- 等価系置換に基づくRC架構の強震時損傷・倒壊条件の定量化(その1) : 構造系
- 2372 モード別単振子の時刻歴応答間に見られる相関度
- 2375 有理系の複素化応答量にかかわる定積分表
- P-Δ効果をも考慮した部材制御に基づく中層RC建物の強震応答解析 : 構造系
- 5. 有理型線形動力学系の数理構造 : その4
- 4. 有理型線形動力学系の数理構造 : その3
- 3. 有理型線形動力学系の数理構造 : その2
- 2. 有理型線形動力学系の数理構造 : その1
- 多次元地震動の時刻依存性スペクトル評価の一法 : 構造
- 線形動力学系の数理構成に関する基礎考察 (第四部)
- 線形動力学系の数理構成に関する基礎考察 (第三部)
- 6 二次元地動を受ける建物の損傷条件に及ぼす相互作用線の影響
- 5 靭性劣化を有し局部損壊を示すRC架構の強震時損傷・倒壊条件 : 等価二自由度系置換に基づく定量化
- 強震地動の二次元的破壊能(その3) : 構造系
- 強震地動の二次元的破壊能(その2) : 構造系
- 鉄筋コンクリート造低層建物の強震時応答変形を推定する為の略算・非線形モデルについて
- 地動が振動系に為す仕事の関係式(1)
- 二次元地動を受ける建物の損傷条件に及ぼす入力・系の異方性の影響
- 靱性R/C架構の強震応答解析に於ける柱部材の幾何学的非線形モデル
- 4. 地動外乱に対するエネルギー応答スペクトルの概念・意義,及びその基本性状 : その2
- 3. 地動外乱に対するエネルギー応答スペクトルの概念・意義,及びその基本性状 : その1
- 2 強震地動の二次元的破壊能 : その1.二次元動の特性指標
- 構造物系・要素の動力学的・線形モデル : 構造系
- 6. 復元力特性モデルとその強震応答性状 : ループ形状及び定振幅繰り返しに対する耐力低下に注目して
- 2009 強震地動「継続時間」の数値表現
- RC 造平面架構の弾塑性解析における基本的諸問題に関するノート (梗概) (第二部)
- RC 造平面架構の弾塑性解析における基本的諸問題に関するノート (梗概) (第一部)
- 4 RC部材の二軸曲げ塑性解析に於ける二,三の問題
- 8. 塑性性状の温度依存性を考慮した非線形応力解析
- 1. 柱部材の整合的非線形モデル
- 1 捩れ振動小論 : 第一部
- 7. 等価モデルによるRC建物の強震応答評価 : 地動特性との相関性を含む損傷・倒壊限界の定量化
- 40 梁崩壊型RC架構を実現する柱・梁の曲げ耐力比(立体解析・雪荷重,建築構造)
- 梁崩壊型RC骨組を実現する桂・梁の曲げ耐力比 : 構造
- 45 強震動作用下におけるR/C架構の崩壊型式に及ぼす部材耐力の影響(雪・地盤・立体解析,建築構造)
- 地動が振動系に為す仕事の関係式(2)
- 6. R/C中層建物の強震応答解析
- RC架構の全体系挙動に対する非線形定式化 : その2
- RC架構の全体系挙動に対する非線形定式化 : その1
- 線形動力学系の数理構成に関する基礎考察 (第一部)
- 1. 構造物の振動減衰性のモデル化に関するノート : その6
- 線形動力学系の数理構成に関する基礎考察 (第二部)