蒸気タービン船機関部の自動化標準
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 1963-12-25
著者
-
瀬尾 正雄
造機研究委員会:船舶技研
-
矢杉 正一
佐世保重工
-
伊能 和夫
浦賀重工
-
玉木 福宜
日立製作
-
石谷 清幹
大阪大学
-
瀬尾 正雄
船舶技研
-
米原 令敏
造機研究委員会:三菱重工
-
矢杉 正一
造機研究委員会:佐世保重工
-
田中 裕二
造機研究委員会:船舶技研
-
原田 三郎
造機研究委員会:東京商船大
-
伊能 和夫
造機研究委員会:住友重機械
-
浜野 清彦
造機研究委員会:川崎重工
-
粟野 茂樹
造機研究委員会:日本郵船
-
西島 伊武
大阪産業大学
-
西脇 仁一
造機研究委員会:東大
-
武田 康生
川崎重工業(株)
-
太田 文二
造機研究委員会:日本海事協
-
武田 康生
川崎重工業(株)神戸工場
-
武田 康生
川崎重工業株式會社艦船工場
-
若松 一夫
飯野海運
-
細野 正蔵
呉造船
-
栗田 省吾
日本鋼管
-
松本 通雄
舞鶴重工
-
山手 四朗
三菱造船
-
西脇 仁一
東京大学
-
原田 三郎
商船大学
-
太田 文二
海事協会
-
渡島 寛治
石川島播磨重工
-
谷内田 清
新三菱重工
-
粟野 茂樹
日本郵船
-
西島 伊武
日立造船
-
入江 正彦
三井造船
-
米原 令敏
三菱日本重工
-
浜野 清彦
防衛庁技研
-
田中 裕二
蒸気機関研究委員会
-
若松 一夫
飯野海運:蒸気機関研究委員会
-
栗田 省吾
日本鋼管:蒸気機関研究委員会
-
入江 正彦
三井造船:蒸気機関研究委員会
-
谷内田 清
新三菱重工:蒸気機関研究委員会
-
玉木 福宜
日立製作:蒸気機関研究委員会
-
渡島 寛治
石川島播磨重工:蒸気機関研究委員会
-
松本 通雄
舞鶴重工:蒸気機関研究委員会
-
山手 四朗
三菱造船:蒸気機関研究委員会
-
細野 正蔵
呉造船:蒸気機関研究委員会
-
武田 康生
川崎重工 (株)
関連論文
- デイーゼル船とタービン船における定格回転数と定格出力の許容変動範囲
- 1缶半方式についての調査
- 蒸気タービン船機関部自動化に関するアンケート取まとめ報告
- 38 舶用タービン減速用遊星歯車装置の開発について(昭和45年学協会刊行物掲載論文再録集)
- タービンおよびディーゼル主機潤滑油系統のフラッシング法
- 蒸気タービン船機関部の自動化標準
- タービン船の主軸回転数低下による経済性の向上について
- 相似設計の法則とその応用
- 舶用蒸気タービンの起動および増速時の熱的問題
- 舶用蒸気タービンの起動および増速時の熱的問題点
- 舶用丸ボイラの強度について
- 21 世紀における技術のありかたを考える
- 認証新時代の到来と第三者検査機構
- (1)日本における技術認証と第三者検査(Third Party Inspection)の調査研究およびその普及への貢献
- 新規製品開発への道 : 計画の位置と方向を与える技術の時間軸と空間軸
- 最近十年史に見る機械技術の特質 : フロンティア形成機構をさぐる : 現代をとらえる
- 日本の第三者検査機構の胎動
- 厚肉鋼管の内圧破壊におけるき裂進展様相の考察
- エネルギ工学I : 人間・技術・エネルギ
- 蒸気性質研究会報告
- 〔770〕HY-80鋼製船用ボイラドラムの応力測定結果 : I.Berman & D.H.Pai, Weld.J., 1962-7,Vol.41,No.7,p.307s〜321s, 図25,表3
- 〔751〕容器中の核沸騰における気ほうの直径と発生周期 : P.W.McFadden & P.Grassmann, Inter.J.Heat Mass Transfer, 1962-3/4,Vol.5,p.169〜173,図3,表1
- 〔738〕沸騰熱伝達 : S.S.Kutateladze, Inter.J.Heat Mass Transfer, 1961-12,Vol.4,p.31〜45,図6
- 〔480〕粉体を運ぶ気流中の球と円筒の抗力〔T.Gillespie & A.W.Gunter, Trans.ASME, Series E, 1959-12, Vol.26, No.4, p.584〜586, 図7〕
- 〔343〕Uskmouth発電所における60000kWターボ発電機の破裂事故A.L.G.Lindley & F.H.S.Brown, Proc.Inst.Mech.Engr., 1958, Vol.172, No.17, p.627〜654, 図25
- 〔474〕超臨界圧テストボイラの経験 〔E. Daman, H. Phillips, J. Vail, & S. Ling, Trans. ASME, Series A, 1959-1, Vol.81, No.1, p.55〜65, 図21, 表1〕
- 〔316〕ガスタービンと蒸気タービンの結合使用 〔A.O. White, Mech. Engng., 1958-12, Vol.80, No.12, p.48〜53, 図8〕
- 〔270〕超臨界圧原動所および原子力原動所における給水, 復水等の処理〔V.J.Calise & J.H.Duff, Trans.ASME, 1958-11, Vol.80, No.8, p.1659〜1675, 図10, 表6〕
- 〔224〕浮遊スポンジ球による復水器管の掃除〔K. Muller, Energie, 1958-8, Jg.10, Nr.8, S.234〜235, 図1〕
- 〔112〕蒸気原動所サイクル効率の改善法〔W.Bolte, Energie, 1958-6, Jg.10, Ht.6, S.223〜227, 図7〕
- 〔98〕油だきボイラにおける硫酸腐食とSO_3の生成〔D.R.Anderson & F.P.Manlik, A.S.M.E., Trans., 1958-8, Vol.80, No.6, p.1231〜1238, 図6〕
- 最近のスタール・ラバル社舶用タービンプラント
- 製作費および運航費の削減を目的とした改良形の蒸気動力推進装置について
- 船の計装と制御に関する実際的方法(I)
- 舶用ディーゼル機関のクランクケースの爆発に対するゴーズトラップおよびヒダ付リボントラップの効果について
- プロペラの実質的質量並びに慣性モーメントについて
- シリンダの電解腐食
- 液化石油ガスタンカーの積付設備に対する規則の解説
- 大型舶用重油機關の燃料噴射方式
- プロペラ軸の損傷 : 捩り振動及びプロペラ浸漬度の影響
- 大徑の舶用軸の捩リ疲労試験
- フレンスブルグで考えたこと
- 推進用組合せプラント
- 燃料電池による電気エネルギー : 第2編 H_2/O_2燃料電池
- 燃料電池による電気エネルギー
- 油水分離装置の研究続報
- 内燃機関の残留熱応力破損
- 高速ディーゼル機関装備の定期貨物船の就航成績
- サイドスラスタについて
- 船に使用される遠心式油清浄について
- リバティー船で実施した4種類の主機換装による性能向上計画の就航実績
- ディーゼル船のターボ発電機等
- 電気推進
- 蒸気タービンの起動と負荷の変動
- 単螺旋大型油槽船の主機に対するタービン・デイーゼルの優劣論
- 1957年における造機技術の推移
- 原子力油槽船の経済性
- 渋谷文庫成立の由来とその意義
- 組織の論理と個人の倫理(法工学研究会)
- 532 動的システム 3 定数の相関と規模および階層
- 認証新時代とその到来への対応
- T1-1 大転換期の進展とわが国海上交通界の体質改善
- 当面する転換期の内実
- 第三者検査機構の意義と我が国の動向 後編 -グローバルOne-stop certificationへ-
- 第三者検査機構の意義と我が国の動向 中編 -新概念の発生と成熟-
- 第三者検査機構の意義と我が国の動向 前編 -認証の基本概念と発端-
- 海洋リスク増大の中でのナホトカ号重油汚染問題
- 日本舶用機関史研究ノート
- 旧海軍のエネルギー技術史を学ぶ -渋谷文庫の完成を記念して-
- わが国の第三者検査機構とその国際整合化
- 管巣燃焼形ボイラの開発
- 製品開発スパイラルにおける選択と安全
- 機械技術のフロンティアに関する調査研究分科会成果報告 : 分科会報告
- 二本足であるこう : 第三者検査機関の創設を待望しつつ
- 会誌200号記念会誌に寄せて
- 渦巻ポンプのNPSHに関する調査 : カーゴオイルポンプの吸込性能について
- 第5雄洋丸機関部について
- 海光丸の主機械に就いて
- 所感
- 不可逆性をもつ冷凍サイクルのT-s線図表示法の基礎
- 海難激化と環境規制強化に対処する海用技術開発の基本課題 (環境保全・信頼性から見た舶用エネルギ-システム)
- フロンティアとしての舶用蒸気動力 (ボイラ-とタ-ボ機械特集号)
- 戦後海難の規模分布の変遷
- 商船用主機をめぐる明治前半期諸状況
- 技術史観転換期の技術史研究と当学会 (舶用機関史小特集号)
- 安全技術の諸原則-2-
- 安全技術の諸原則-1-
- 船舶と省エネルギ (省エネルギ及び燃料特集号)
- 災害規模特性曲線から危険度の社会的受忍限界へ
- 船用蒸気タービンプラントの最適蒸気圧力
- ボイラ実験装置について
- 最近の商船用蒸気タービンについて
- 中小出力蒸気タービンの効率比較のための新特性数
- 海難激化と環境規制強化に対処する海用技術開発の基本課題
- フロンティアとしての舶用蒸気動力
- 戦後の川重〔川崎重工業〕の舶用蒸気タ-ビンの生いたち--自主技術成立の過程 (環境保全・信頼性から見た舶用エネルギ-システム)
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Study on High Temperature Fouling of Oil-Fired Boilers by Means of Controlled Temperature Tubes in a Test Furnace