2-37 ダミーと粘膜との接触状態について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本補綴歯科学会の論文
- 1982-02-01
著者
関連論文
- 7. ブリッジで修復された___欠損の15症例
- 34. 歯学教育へのアイマークレコーダの応用 第1報
- 支台築造の形成について : 第1報 下顎第1大臼歯の根管歯髄腔のなす角度
- 9. 支台築造の形成について第1報 : 復根歯の根管歯髄腔のなす角度 (昭和59年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 1-2-21. 支台築造の形成について : 第3報 下顎第1大臼歯の根管歯髄腔のなす角度(根管治療後)(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- セメント合着操作の検討
- 17. セメント合着操作に関しての検討 (昭和55年度日本補綴歯科学会関東支部学会例会講演要旨)
- 支台築造の比較統計的観察 第2報
- A1010. 支台築造の比較統計的観察(第2報)(昭和61年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 支台築造に関する臨床的観察 (2) : 脱落歯冠修復物における支台築造
- 支台築造に関する臨床的観察 (1)
- セメント合着操作に関する検討(2)
- 12. セメント合着操作の検討
- 圧力測定用シート「プレスケール」に関する基礎的研究
- 4. 圧力測定シートの補綴的応用 (昭和54年度日本補綴歯科学会関東支部学会講演要旨)
- 石膏硬化液に関する実験 (4)
- 2-9 石膏硬化液に関する実験 (4)
- 2-37 ダミーと粘膜との接触状態について
- 橋義歯に関する臨床的観察 (1)
- 2A0915 ダミーの歯槽面との接し方について 第1報
- 17. 石膏硬化液に関する実験
- 石膏硬化液に関する実験 (1)