1-1-32. キャスタブル・セラミック・クラウン(O.C.C.)の臨床応用への検討(<特集>第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1987-04-01
著者
-
袴塚 康治
オリンパス株式会社
-
鈴木 基
日本歯科大学新潟生命歯学部歯科補綴学第2講座
-
渡辺 一博
オリンパス光学工業(株)
-
鈴木 基
日歯大新・補綴
-
井田 泉
日歯大新・補綴
-
畑 好昭
日歯大新・補綴
-
岩下 博美
日本歯科大学新潟歯学部歯科補綴学教室第二講座
-
岩下 博美
日歯大新・補綴
-
飯島 浩
日歯大新・補綴
-
小松 繁樹
日歯大新・補綴
-
袴塚 康治
オリンパス光学工業(株)
-
袴塚 康治
オリンパス(株)
-
飯島 浩
日本歯科大学新潟歯学部歯科補綴学教室第2講座
関連論文
- 骨再生(第3部 ティッシュエンジニアリング特集(その2),21世紀の医療機器 Tissue Engineering-開発と評価,医療機器フォーラム設立記念シンポジウム)
- チタン表面の溝がラット頭頂骨の骨形成に及ぼす影響 : 第1報
- エナメル質形成不全症を伴う開咬症例に対する補綴的検討
- 金属材料の組成元祖が原因となった金属アレルギーの一例
- 12. キャスタブル・セラミックス用埋没材の試作
- 小臼歯セラミックスクラウン修復の有限要素法による応力解析 : セラミックス材料と支台構成材料の関係
- 27. ポーセレンマージン法により製作されたセラミックス・メタル・クラウンのマージン部の変色症例
- キャスタブル・セラミックス(O. C. C.)の材料合成と物性
- 2-2-6. キャスタブル・セラミック(O.C.C.)・クラウンの臨床応用への検討 : 第3報 有限要素法による応力解析(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-1-32. キャスタブル・セラミック・クラウン(O.C.C.)の臨床応用への検討(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-3-9. 金属箔を用いた接着ブリッジ(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2-46. 咬合圧によるマージンの変化 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2B07 組織工学用担体としての β-TCP 多孔体第 2 報
- 463 動物細胞用セラミックバイオリアクター開発における担体材料の評価技術
- 接着性レジンセメントのジルコニア・アルミナ複合セラミックス(3Y20A)に対する接着効果
- 2-2-10. リン酸エッチング時象牙質を介しておこる透過成分の変化 (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
- 2-31. 歯科用セメント成分の象牙質透過性(第4報) : 透過溶液の分析 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 14. 歯科用セメント成分の象牙質透過性 (第1報) : リン酸亜鉛セメントの遊離リン酸の定量法
- β-リン酸三カルシウム人工骨補填材料 : 1999年-現在
- 27. 半調節性咬合器の調節 (第2報) : Hanau XPR と Denar Mark II
- 歯冠修復用合金のブラッシング摩耗に関する研究
- 5. 複模型製作用寒天印象材のフラスコ内温度変化 : 灌流装置の冷却効果, その2
- B1050. 複模型製作用寒天印象材のフラスコ内温度変化 : 灌流装置の冷却効果, その1(昭和61年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- 1-2-23. 修復物マージンの適合状態の観察 : 使用セメントによる影響 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 1-1-17. 咬合滑走によるマージンの変化 : バーニッシュ方法と合金種について (第73回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 18. 咬合圧によるマージンの変化第2報 : 各種合金の磨滅と圧延のメカニズム (昭和59年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 17. 修復物マージンの適合状態の観察 バーニッシュ方法の違いによる観察 (昭和59年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- ブラッシングによる鋳造修復物マージンの変化に関する研究 : レプリカによる観察
- 2-1-6. マージンのバーニッシュ効果 : 歯冠修復用ニッケルクロム合金
- 1-1-20. 半調節性咬合器の調節 (第3報) : 調節精度に及ぼす因子について
- ブラッシングによるマージンの変化に関する研究
- 2. ブラッシングによるmarginの変化に関する研究 (昭和54年度日本補綴歯科学会関東支部学会例会講演要旨)
- 鋳造冠の適合性におよぼすリング内埋没材の動態 : 封鎖型リングについて
- 24. 鋳造冠の適合性におよぼすリング内埋没材の動態 : 封鎖型リングについて (昭和54年度日本補綴歯科学会総会 第66回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 2B1045 陶材焼付け貴金属鋳造冠の寸法精度に関する研究 : 陶材焼付けの有無による影響
- 2-2-2. ゾウゲ細管の細菌透過性(第4報)(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 13. ゾウゲ細管の最近透過性 第3報(昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 2-1-13. ゾウゲ細管の細菌透過性第2報 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 18. 熱処理による補綴修復物の変形について : 第1報 前歯スプリントの場合
- 28. 陶材焼付け貴金属鋳造冠の寸法精度に関する研究 : 金属と陶材の厚さの関連性 (第61回日本補綴歯科学会講演抄録)
- 有歯顎の咬合の統計的観察
- 13年にわたり機能した下顎臼歯OCCクラウンの一症例
- IMZインプラント上部構造体装着時の応力解析 : 第2報 傾斜インプラント支台に対するスクリュー固定時のIMCの効果
- ジルコニア・セラミックスとキャスタブル・セラミックスの鋳接
- IMZインプラント上部構造体装着時の応力解析 : 不適合なスクリュー固定式上部構造体に対するIMCの効果
- ジルコニア・セラミックスに対するキャスタブル・セラミックスの鋳接 : 加熱処理の影響
- オリンパス・キャスタブル・セラミックス(OCC)の接着
- キャスタブル・セラミックス(OCC)の有床義歯への応用 : 滑走磨耗試験
- ジルコニア焼結体に対するキャスタブル・セラミックスの鋳接 : 第4報
- 陶材前装キャスタブル・セラミックス・クラウンのコーピングデザイン
- ジルコニア焼結体に対するキャスタブル・セラミックス・クラウンの鋳接 : 第3報
- オリンパス・キャスタブル・セラミックス(OCC)のラミネートベニアテクニックへの応用
- 陶材前装キャスタブル・セラミックス・クラウンのコーピングデザインの検討 : 二次元有限要素法による応力解析
- キャスタブル・セラミックス(OCC)の特徴と臨床応用
- マイカ系キャスタブル・セラミックス(OCC)・クラウンの寸法精度に関する研究
- キャスタブル・セラミックス(OCC)の機械的特性に及ぼす接着条件の影響
- 1-1-31. キャスタブル・セラミック・クラウン(O.C.C.)の材料合成と物性(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- A-13-1110 歯周治療へのβ-TCPの応用 : 第一報 メカノケミカル法で合成したβ-TCPの諸性質とその生物学的安全性について
- B1150. キャスタブル・セラミックス(O.C.C.)の透明度と機械的性質(昭和61年度日本補綴歯科学会関東支部学術大会講演要旨)
- レーザPVD法による硬質セラミック膜の形成
- β-TCP多孔体の実用化開発