姉妹に現れた琺瑯質発育不全の補綴例について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1957-10-20
著者
-
下里 常弘
広島大学歯学部口腔外科学第二講座
-
津留 宏道
大阪大学歯学部
-
下里 常弘
大阪大学歯学部
-
弓倉 敏輝
大阪大学歯学部補綴学教室
-
山中 朝善
大阪大学歯学部口腔外科学教室
-
山中 朝善
大阪大学歯学部
関連論文
- 249.細胞診が有用であると思われた紡錘形細胞癌の一例(口腔・鼻腔, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 150.悪性唾液腺混合腫瘍の細胞診(頭頸部4:総合II, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 100.唾液腺腫瘍18例における細胞診について(総合10 : 頭頸部(I), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 穿刺吸引細胞診の術前診断で判明した頬腺由来腺房細胞腫の1例
- 180.多変量データ解析法を用いた口腔領域悪性腫瘍の細胞解析(第23群 骨・口腔・その他, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 異常咬合者の補綴施術による機能変化 : I 両顎前突について
- 異常咬合者の補綴施術による機能変化 : III. 過蓋咬合を伴う上顎前突について
- 異常咬合者の補綴施術による機能変化 : II.下顎前突について
- 義歯機能に関する生理学的研究 : II 咬合面形態と義歯機能との関係
- 双生児の研究における歯科的所見の意義について
- エナメル上皮腫の組織化学的研究 : II. Succinic dehydrogenase, phosphatase, nucleotidase 及びLipaseと多糖体について
- 下顎骨折により咬合不調和を来たした患者のオーラルリハビリテイション前後の咀嚼筋活動について
- 歯肉における末梢血液に関する研究
- 多発性歯嚢性歯嚢胞の1例
- 各種食品咀嚼時における咀嚼筋活動の筋電図学的研究 : I. 正常咬合者について
- 広島大学歯学部附属病院言語治療室における口蓋裂言語障害患者の臨床統計的観察
- 口蓋裂の言語障害とその治療について
- 姉妹に現れた琺瑯質発育不全の補綴例について
- 顎外固定法による上顎骨折の三治験例
- 義歯機能に関する生理学的研究 : III. 義歯の維持と咀嚼機能との関係
- 不適合義歯による硬口蓋肉芽腫の1症例
- 口腔病変の形成に関する基礎的研究 : II 該白鼠の下顎前歯切断による影響について
- 口腔病変の形成に関する基礎的研究 : I 下垂体-副腎皮質系ホルモン投与ならびに下垂体剔出白鼠の口腔病変について
- ^6^0Coの生体内分布に関する研究
- Implant Dentureについて
- 下顎骨再移植に関する実験的研究
- 口蓋裂児における言語学習能力の臨床的評価の検討 : 特にITPA検査法の有用性について
- 上顎骨切除症例における構音の臨床評価について
- 下顎に発生したTelangiectatic Osteogenic Sarcomaの1例について
- 翼突窩, 側頭下窩および側頭窩へ侵入伸展した下顎keratocystの1例 : 特に伸展機序における筋牽引力について
- 乳頭腫, 白板症, 疣状癌腫に対するブレオマイシンの臨床使用経験
- 破傷風人免疫血清グロプリンによって治療された破傷風の1症例について
- 口腔内出血を初発症状とした急性前骨髄球性白血病 (APL) の2症例
- 小唾液腺 (頬腺) に発生した唾石症について : その1. 症例と文献的考察
- 臨床的に鑑別診断の困難な結核性頸部リンパ節炎の4症例について
- 顎顔面部骨折の入院症例における臨床統計的観察
- 電子計算機接続顕微分光測光法による口腔領域細胞の核DNA量について
- 舌癌患者に発見された稀有なるAel血液型の検定とその輸血に関する検討
- Odontogenic keratocystの2症例とその文献的考察
- 口腔領域剥離細胞の顕微分光学的研究-1-正常頬粘膜細胞と腫瘍細胞の比較について
- 口腔と胃の重複癌について
- X線映画法による下顎骨切除患者の嚥下様相の観察
- 舌に生じたGranular cell myoblastomaの2例について
- Central fibromaのいわゆるmyxomatous changeに関する電顕的観察
- 類皮嚢胞の2症例について
- 下顎骨に転移した網膜芽細胞腫の1例
- 臨床的にエナメル上皮腫と診断された多胞性歯嚢性嚢胞(Multilocular Follicular Cyst)の1例について
- 口腔腫瘍肺転移巣のDoubling timeについて
- 病理学的所見について (下顎悪性腫瘍の検討-1,2-)
- 巨大な粘液腫の2症例について
- 下顎智歯抜去に際し偶発した急性塩酸プロカインアレルギーの1症例
- 口腔にその部分症状をもった尋常性乾癬(Psoriasis vulgaris)の1例
- 嗄声を伴った重症口腔カンジダ症の1例
- 臨床的所見について (下顎悪性腫瘍の検討-1,2-)
- 口腔に症状をもった尋常性天疱瘡(Pemphigus vulgaris)の1例
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 著明な歯質の吸収を伴ったセメント質腫の1例
- タイトル無し
- タイトル無し