人々の活動に焦点を当てた環境計画基本構想 : ランブリングマーケットサンストリート亀戸
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
サンストリートは、従来の画一的な店舗構成により計画されたハコ型商業施設とは一線を画す商業施設である。買い物に来る人だけでなく、あらゆる世代の人々が集い、くつろぎ、日常生活を楽しめるよう人々の活動に焦点を当てた次世代の商店街づくりを目指した。敷地は、セイコー電子工業(株)(現セイコーインスツルメンツ)の発祥の地である亀戸本社工場跡地で、JR総武線亀戸駅前、国道14号線(京葉道路)に立地する。こうした好立地に駅ビルでもロードサイドショップでもないこれまでの再開発とは異なる時間消費型の集客施設を計画した。錦糸町とともに東京都の副都心として位置づけられる亀戸地区では、これまで超高層ビルによる複合都市開発などさまざまな構想が検討されてきたが、経済状況の急激な変化の中で具体化が見合わされていた。このような状況下で再開発事業を推進するにあたり、15年の暫定利用と低密度利用という事業計画が検討された。こうした経緯を踏まえ新たな集客施設として企画構想に当たり、かつて街の人々の活動の中心であった商店街の価値を問い直した。その活動を支える様々な要因が複雑に絡みあう状態の総体を環境として捉え、プロジェクトの初期の段階で施設開発における環境とその構成要素を様々な角度から検討した。その成果を環境計画基本構想として策定し、プロデューサーやデザイナー、事業主に提言した。(図1)その後の施設計画においてこの基本構想は北山創造研究所のプロデュースのもと、建築をK計画事務所、テナントリーシングをストリーム、運営管理のCDI他多くのチームにより実施計画に移された。建築計画やサイン計画、ショップデザインなどのデザイン業務だけでなく、業態開発、運用計画にもこの提言は反映され多くの成果が得られた。(図2)
- 1998-03-30
著者
関連論文
- インタビュー 柘植喜治さん 千葉大学大学院教授/デザイナー・プロデューサー 空間をプロデュースして"生きた都市"を創る
- 街の中にある親水空間
- 大賞 これからのSCでの仮設店舗の活用--商業の場の新しい魅力作り (特集:NEXT WAVE 〔日本ショッピングセンター〕協会設立30周年記念号 ショッピングセンターにおける新しい魅力の創造)
- 都市河川空間における地域文化活動の展示に関する研究
- 人々の活動に焦点を当てた環境計画基本構想 : ランブリングマーケットサンストリート亀戸
- 都市環境をプロデュースする : キャナルシティ博多
- ソフト開発を重視した大規模複合施設の計画 : キャナルシティ博多を事例に(新傾向のプロジェクト)(新しい社会状況と建築計画学)(新しい建築計画学)
- 都市デザインにおけるアメニティの複合作用 : 「都市環境のアメニティ」 : 生理人類学会第32回大会
- 見せ、魅せ、店、見世 (特集 展示学の現在)
- 商業と展示--店・見せ・魅せ・見世 (第25回研究大会特集) -- (討論--最近の展示を総括する)