クロス折り自転車の試作(Product Design)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来に比べて少ない動作と工程でより小さくなり、多くの公共交通機関への持ち込みに対応できる新機構の折り畳み自転車を設計し、改良を加えながら三度の試作を行った。本作品の特徴は、自転車を構成する4つの要素(ハンドル・サドル・前輪・後輪)が、メインフレームを四つ折り(クロス折り)にすることで小さく折り畳まれるリンク機構である。しかし、第1次試作では、走行状態でフレームからヒンジの一部が突出するためペダル操作の妨げになり、これが機構設計上の問題点であった。第2次試作では、アルミニウムの角パイプを用いて軽量化を図り、ヒンジの取り付け角度を調整することでフレーム形状を簡略化した。その結果、ヒンジの突出部が小さくなり、走行時の問題をある程度解決できた。更に第3次試作では、その突起部を完全になくすことを目的とし、スライドヒンジを応用した新しいクロス折り機構を考案し、その実用性を示す結果となった。
- 2004-03-30
著者
関連論文
- 身体的・知覚的変化からみたモノと人の関係性に関する研究
- クロス折り自転車の試作(Product Design)
- 色相と彩度の異なる2色間における明度識別能力の定量的評価
- マグネシウム合金製車いすの試作
- 多目的利用を可能とする折り畳み式パネル兼デスク
- P09 遠隔操作機器における重心及び重量バランスに関する研究(心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 利用者の快適な操作を達成するためのユーザビリティ評価法の提案
- 指の使用本数と接触位置を考慮したつまみの操作性と視覚的イメージ : 円柱形つまみの回転操作における指の使用状況について(3)
- 正面および側面に設置したつまみの直径変化による指の使用本数と接触位置 : 円柱形つまみの回転操作における指の使用状況について(2)
- 正坐用携帯いす
- マグネシウム合金製フレームによる自転車の試作 (特集 マグネシウム合金の最新の動向(2))
- バリア・フリー自転車
- サイドビームフレーム自転車の試作
- 1枚紙の折り込みによる展開絵本の製本方法に関する提案 : B4からB1に展開する絵本の製作
- 5369 フレキシブルワーキングスペースで使用する折り畳み式デスク・パネルの機能評価
- 5297 大学のデザイン系演習室における空間の有効利用に関する研究(その3) : フレキシブル・ワークスペースの使い方に関する事後調査
- 5296 大学のデザイン系演習室における空間の有効利用に関する研究(その2) : 既存の演習室の使い方に関する事前調査
- 5295 大学のデザイン系演習室における空間の有効利用に関する研究(その1) : フレキシブル・ワークスペースの実現課題
- 地域神社のリニューアルデザイン
- 円柱形つまみの回転操作における指の使用状況について
- 7号館フレキシブル・ワークプレイス化に関する試験研究--情報化に対応した教育施設の多目的利用の実現と効果把握
- 多目的利用を可能とする折り畳み式パネル兼デスクの提案
- 折りたたみ自転車'97 : ワンアクション四つ折フレーム構造
- メンテナンスを重視した案内板の提案
- A28 車いす利用者のための電動コミューターに関する研究と提案(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 正坐用携帯いす
- ドイツの統合大学 (Gesamthochschule) におけるデザイン教育 : カッセル大学とエッセン大学を比較して
- 事務用椅子の外観類似認識に関する考察
- 商店街のゲート、街路灯、舗装道路のデザイン : 旧商店街のリニューアルによる活性化の提案(パネルセッション方式による作品・設計発表,第38回研究発表大会)
- 製品モデルにおけるパテの研究 : 発泡アクリルモデルの表面パテ(第27回研究発表大会概要集)
- カーブシートチューブバイシクル : シート高調節の新しい方式による自転車の提案(パネルセッション方式による作品・設計発表,第38回研究発表大会)
- ソフトフレーム自転車の提案(パネルセッション方式による作品・設計発表,第37回研究発表大会)
- リニューアルデザイン : 自転車のデザイン(パネルセッション方式による作品・設計発表,第36回研究発表大会)
- アルミ折りたたみロードバイク
- 形態変化の過程から見た自転車の解析(その3) : 自転車の史的展開 形態変化の要因(第28回研究発表大会概要集)
- 形態変化の過程から見た自転車の解析(その2) : 自転車の史的展開 形態変化の要因(第26回研究発表大会概要集)
- 形態変化の過程から見た自転車の解析 : 自転車の史的展開 形態変化の要因(第25回研究発表大会概要集)