69. 上下分布を考慮した室温変動について : 其の二 自然換気の場合
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 27. 工場の熱環境改善に関する研究 3 : アルミ鋳造工場の熱環境
- 26. 工場の熱環境改善に関する研究 2 : アルミ熔融炉の熱収支
- 25. 工場の熱環境改善に関する研究 1 : アルミ鋳造工場の熱環境の測定
- 半硬質せんい板の非定常吸放湿性状 : 高湿の場合について : 環境工学
- 17)半硬貭せんい板の非定常吸放湿性状 : 熱伝導率の影響について(環境工学(第3室))
- 16)材料内実貭部表面に湿気抵抗のある場合の熱湿気移動の解析解(環境工学(第3室))
- 半硬質せんい板の非定常吸放湿性状 : 室温が変動する場合 : 環境工学
- 吸放湿性の壁を有する室の室温湿度変動と結露の吟味 : 環境工学
- 壁体の熱および湿気移動の周期的定常解 : 環境工学
- 3-13 半硬貭せんい板の非定常吸放湿性状 : 室温が変動する場合(環境工学(第3室))
- 3-12 壁体内の熱および湿気移動の周期的定常解(環境工学(第3室))
- 繊維板の吸放湿性状 その2 : 吸放湿量および材料内温度の計算値と実験値の比較 : 環境工学
- 繊維板の吸放湿性状 その1 : 吸着熱による温度上昇 : 環境工学
- 3-6 半硬質繊維板の吸放湿量に及ぼす温度上昇による空隙内空気の流動の影響(環境工学)
- 3011 吸着熱を考えた壁内熱水分移動式の電気相似による解法(環境工学)
- 3-6 壁の両面で熱湿気伝達のある場合の壁内温湿度の解析解(第3室 環境工学)
- 11 吸放湿を考慮した室内湿度計算のためのセミハードテツクスの吸放湿特性(第2室 原論設備)
- 206 2・3の遮音体の遮音特性(第2部 原論設備)
- 205 数種のベンチレータの(音響的)指向特性(第2部 原論設備)
- 3065 織機発生騒音のレベルと出力 : 織物工場の騒音調査・その3(計画)
- 12 非吸湿材料面への結露とその蒸発(第2室 原論設備)
- 15 8階建共用排気筒の現場調査(第2室 原論設備)
- 10 鉄筋コンクリート住宅の室温計算 : 押入の計算法について(第2室 原論設備)
- 壁体の熱的性状に関する研究 : その 1 伝達関数のアダマール行列による表現法
- 印象に残る本 (私の感銘を受けた図書)
- 室温上下分布のある場合の換気計算法 (その2) (熱損失と上下分布)
- 室温上下分布のある場合の換気計算法 (その1) (浮力と上下分布)
- 木村先生の逝去を悼む (木村幸一郎先生を悼む)
- 結露防止に関するセロハンの性質について : 環境工学
- 放射伝達特性関数の近似式およびその誤差評価について : 環境工学
- 32)廊下を流れる煙の冷却 : ガス輻射を考慮した場合(環境工学〔第6室〕)
- 29)作業空間の温度低下の為の冷空気吹出法に関する模型実験(環境工学〔第6室〕)
- 19)2次元矩形空間の放射伝達特性関数の近似式(環境工学〔第6室〕)
- 防煙分科会 (環境工学委員会)
- 建物外壁面の熱伝達率に関する模型実験(その1) : 環境工学
- 煙の比重と濃度の測定 : 環境工学
- 煙と空気の二層流境界面での混合について : 環境工学
- 保温材付きコンクリート二次元隅角部不定常熱伝導の計算結果について : 室内側熱伝達率,保温材の熱伝導率,同熱容量だ変化した場合 : 環境工学
- 17. 室が一列に並んだ住宅の換気計算 : 一列法の数値解法例
- 42. コンクリート壁体隅角部の熱伝導の計算
- ガラスおよびセロハン表面の結露生成の観察 : 環境工学
- 3048 建物外装面の輻射について
- 18. 5階建独身アパートの換気の計算 : 単一開口化による単室化の例題
- 28. 工場の熱環境に関する研究 4 : フードの模型実験
- 3033 オリフィスおよび半月形絞りの形状抵抗係数(計画)
- 防煙分科会
- 廊下を流れる煙を止める実験 : 水と油を用いたモデル実験 : 環境工学
- 表面温の分布がある場合の室内ふく射熱の解法 : 環境工学
- 対向壁に面した北面壁の受ける照り返し日射量 : 環境工学
- 日射のある場合の外気温測定装置について : 環境工学
- スモークタワーの模型実験その2 : 環境工学
- 20. 床下・屋根裏を有する教室の換気と温度の計算 : 換気と温度の複合問題への一列法の応用
- 19. 田字型平面のアパートの換気の計算 : 未知圧力室が輪状結合をする場合の一列法の応用
- 3-2 スモークタワーの模型実験 その2 : 排煙口が上部にあいた場合の前室の煙および空気の流れ(環境工学)
- 3053 廊下を流れる煙を止める実験 : 水と油によるモデル化の場合(環境工学)
- 12. 鳥取県立中央病院のパネルヒーティングについて(その3)
- 11. 鳥取県立中央病院のパネルヒーティングについて(その2)
- 10. 鳥取県立中央病院のパネルヒーティングについて(その1)
- 33. 設計用外気温の決定その三 : 気温の谷の大きさと形
- 26 設計用外気温の決定(その2) : 暖房期間における最低気温と日平均気温の最低との関係
- 25 設計用外気温の決定(その1) : 現在までの方法の考察
- 33. 熱源が隣室にある場合の室温変動に就て : コンクリート模型による実験
- 9.室内温度の上下分布とその変動に関する研究
- 126 室内の湿度変動に関する研究-その4 : 暖房によつて室内気温が変動する場合
- 71. 上下分布を考慮した室温変動について : 其の四 強制換気及び非周期的熱供給の場合
- 70. 上下分布を考慮した室温変動について : 其の三 強制換気の場合
- 69. 上下分布を考慮した室温変動について : 其の二 自然換気の場合
- 103. 室内暖房氣流に関する實驗
- 59 室内温度の上下分布に就て
- 68. 上下分布を考慮した室温変動について : 其の一 無換気の場合
- 5 京大残響室における吸音率測定 : 第2回 持廻り試験試料について(第2室 原論設備)
- 郊外電車の走行騒音について(その2) : 直線状移動音源による音圧レベルの計算とその考察
- 15. 相互反射による照度分布 (その6) : [二次元の場合の窓面照度について]
- 60. 防熱ガラスの効果
- 55. 相互反射による照度分布 (その11) : [間接照度の近似計算式について]
- 54. 相互反射による照度分布 (その10) : [矩形中庭の場合[2]]
- 47.関原氏の"相互反射の解法に関して"に答えて(計画)
- 46.相互反射による照度分布(その8) : 矩形中庭の場合(1)(計画)
- 3-8 ホロつき窓をもった室内の熱環境(環境工学)
- 3-4 直交関数による重み関数の近似解法(環境工学)
- 3003 多数室の周波数応答の解法(環境工学)
- 3-4 多層平面壁の非定常熱伝導問題の解法(その2)(第3室 環境工学)
- 14 ダクト設計におけるStatic Regain Methodの吟味(第2室 原論設備)
- 31. 相互反射による照度分布 (その5) : 直射日光を受ける二次元側窓室
- 60. 相互反射による照度分布 (その3)
- 59. 相互反射による照度分布 (その2)
- 133 相互反射による照度分布(その1)
- 128 換気筒の実験 (続報)
- 73. 換氣筒の実験
- 14. 室温変動率の地域性
- 35. 熱流計について
- 127 室内湿度変動に関する研究 : その5. 外気温の変動による場合の補遺
- 125 室内湿度変動に関する研究 : その2 外気温の変動による場合
- 99. 日射を受ける壁体の表面温について (第3報)
- 60 日射を受ける壁体の室内の表面音について (続報)
- 66. 日射を受ける壁体の室内表面温度について
- 3019 強制換気のある室の熱対流の近似相似則(計画)
- 3060 吸放湿壁を有する室内湿度の実験のための装置について(計画,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 212 吸放湿壁を有する室内湿度の実験のための装置について(第2部 原論設備)
- 3028 材料空隙の湿気伝導率の計算と実験(計画)