5. ITERにおける高周波加熱・電流駆動の計画と展望(<小特集>高周波による核融合プラズマ制御の進展)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Based on the experimental achievements described in the previous chapters, many roles are expected to the RF Heating systems in ITER project. In addition to the main heating to realize D-T burning plasma of fusion energy gain Q≧10, a driver of H-mode transition, start up, steady-state current drive, current profile control, burn control and MHD suppression are required functions. Total heating power of 73 MW will be prepared from the early phase of the ITER operation. The specifications required in the ITER RF heating systems were quite challenging, and included realization of an 1 MW-170 GHz RF source for ECH. Most of them, however, have been satisfied or practically satisfied. The preparations for the construction of the ITER heating systems are completed.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2005-03-25
著者
関連論文
- 3.4 直線核融合プラズマ実験装置におけるECHの進展(3.ECH・ECCD実験の進展,核融合プラズマにおける電子サイクロトロン加熱・電流駆動の進展)
- High Power Electron Heating Experiments at the Plug Region of GAMMA 10
- 2a-TH-5 JT-60におけるLHCDによるリミタHモード
- 4p-J-3 JT-60における低域混成波実験III
- 27pB17P 電位生成によるプラズマ閉じ込め改善のための高出力ジャイロトロンの開発(ミラー・CT等)
- 26aA01P 開発した高パワージャイロトロンを用いた電位生成によるプラズマ閉じ込め改善及び電位形成比例則(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 25pA01 ガンマ10プラグ部における高電力電子加熱実験(ミラー, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- ITER工学設計活動報告
- 1p-TH-4 核融合実験炉加熱電流駆動系の検討
- JT-60Uにおける電子サイクロトロン加熱・電流駆動技術の進展
- ECH用大電力ジャイロトロンの開発
- 大電力マイクロ波ビームを用いた大気圧プラズマの発生とロケット推進への応用
- 4p-NGH-28 大型トカマクのLHRF加熱のシュミレーション
- 27pA31P 大面積負イオン源における負イオンビーム一様性の改善(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA30P 真空絶縁型加速器による大電流負イオンビーム加速試験(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 28pC14P IFMIF用多極磁場型イオン源のエミッタンスに及ぼすフィルター磁場の影響(加熱・炉設計・炉システム)
- 28pC08P 改良型電界緩和リングによるNBI用加速管耐電圧性能の向上(加熱・炉設計・炉システム)
- 29aA08 高密度負イオンビーム長パルス加速実験(加熱/炉設計)
- 28aB04P MeV級真空置き負イオン源の開発(加熱/炉設計)
- 核融合装置用100GHz帯大電力ジャイロトロンの開発
- 28pC09P 大電力ジャイロトロン出力への電子ビームの空間電荷効果の影響(加熱・炉設計・炉システム)
- 27pA24P ECCD用大電力ミリ波帯偏波器の損失評価(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA23P ミリ波帯大電力偏波器の設計と熱応力解析(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA17P ミリ波大電力ジャイロトロンの内部発熱の抑制による長パルス化(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 27pA16P 大電力ジャイロトロンの定常運転のためのビーム電流制御(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 26aB02 核融合用遠隔駆動型ECランチャーの大電力伝送実験(加熱I)
- 29aA11 遠隔駆動型ECランチャーの伝送及び放射性能の改善(プラズマ加熱・炉設計)
- 26aB17P プラズマ中性化セル開口部からの漏洩プラズマの抑制(加熱・加速, 磁場・電源, 炉設計, 新概念, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 第9章 RF加熱・電流駆動技術 9.4 まとめと今後の展望
- 第9章 RF加熱・電流駆動技術 9.3 イオンサイクロトロン波帯および低域混成波帯の技術
- 第9章 RF加熱・電流駆動技術 9.2 電子サイクロトロン波帯の技術
- 第9章 RF加熱・電流駆動技術 9.1 ITERのRF加熱・電流駆動装置の概要と研究開発項目
- 第9章 RF加熱・電流駆動技術 (特集 ITER工学R&Dにおける成果)
- 1)JT-60高周波加熱装置の制御システム(無線技術研究会)
- JT-60高周波加熱装置の制御システム : 無線技術
- 26aB04 高効率N-NBIに向けた負イオンビームのプラズマ中性化実験(加熱I)
- 5. シンポジウム「核融合炉の基盤工学研究の進展と拡がり」(第6回核融合エネルギー連合講演会報告,本会記事)
- 5. ITERにおける高周波加熱・電流駆動の計画と展望(高周波による核融合プラズマ制御の進展)
- 高周波技術(期待されるブレイクスルー)
- 期待されるブレイクスル- (〔プラズマ・核融合学会〕創立10周年記念)
- 28aB19P 外部磁場の負イオン源に与える影響(加熱/炉設計)
- 加熱・電流駆動
- ミリ波帯大電力電磁波出力用ダイヤモンド窓
- EC加熱用ジャイロトロンの高出力化と高効率化