Characterization of GEKKO/HIPER-Driven Shock Waves for Equation-of-State Experiments in Ultra-High-Pressure Regime
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The GEKKO/HIPER-laser driven shock experiments were characterized in detail for studies on equation-of-state (EOS) in ultra-high pressure regime. High-quality shock waves were produced with optically smoothed laser beams. Key issues on EOS measurement with shock waves, the spatial uniformity and the temporal steadiness of shock, and the preheating problem were investigated by measurements of the self-emission and reflectivity from target rear surface. Our experiments and analysis based on impedance matching method were validated by use of double-step targets consisting of two Hugoniot standard metals. Extreme shock waves previously only achieved in nuclear explosion experiments were generated using the laser direct-drive experimental scheme.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 2004-06-25
著者
-
宮永 憲明
阪大レーザー研
-
山中 龍彦
阪大レーザー研
-
山中 龍彦
大阪大学レーザー核融合研究センター
-
山中 龍彦
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
中井 光男
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
重森 啓介
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
尾崎 典雅
Laboratoire pour l'Utilisation de Lasers Intenses
-
田中 和夫
Faculity of Engineering, Osaka University
-
小野 貴俊
Faculity of Engineering, Osaka University
-
高松 喜久雄
Faculity of Engineering, Osaka University
-
長井 圭治
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
宮永 憲明
Faculity of Engineering, Osaka University
-
疇地 宏
Institute of Laser Engineering, Osaka University
-
小野 貴俊
大阪大学レーザーエネルギー学研究センター:大阪大学工学部
-
高松 喜久雄
Faculity Of Engineering Osaka University:institute Of Laser Engineering Osaka University
関連論文
- 5. レーザー設計(高速点火レーザー核融合発電プラント(KOYO-Fast)の概念設計)
- 24aB33P レーザー核融合基礎実験用極低温重水素充填平板フォームターゲット(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 14pXB-4 極低温重水素充填フォームターゲットを用いたレーザー噴出加速実験(核融合プラズマ : 加熱・輸送・閉じ込め, 領域 2)
- 11p-DH-1 激光MII号によるキャノンボールターゲット圧縮実験II : 予備加熱
- 27p-B-12 ガラスレーザー「激光M II」によるキャノンボールターゲット圧縮実験
- 1a-J-7 ガラスレーザー「激光MII」による爆縮実験 V : 密閉型ターゲットII
- 1a-J-6 ガラスレーザー「激光MII」による爆縮実験 IV : 爆発型ターゲットIII
- 21pTJ-15 LFEXレーザーを用いた高速点火レーザー核融合実験の2009年度進捗(21pTJ 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 積層MEMSのためのパルスレーザー支援デブリフリー低ストレスダイシング技術
- 半導体レーザー励起Nd:ガラスCPAレーザーシステムによる非同軸光OPCPA励起光源の開発
- 20pTE-6 高速点火核融合FIREX-1プロジェクトの進展と今後の計画(20pTE 核融合プラズマ(慣性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 積層MEMSのためのパルスレーザー支援デブリフリー低ストレスダイシング技術の開発
- 2p-K-8 激光XII号2ω実験におけるX線幅射型キャノンボールターゲットの特性
- 2p-K-6 激光XII号2ω光によるキャノンボール爆縮実験
- 大口径高エネルギーガラスレーザーの波形整形と波面補正技術
- 24aB21P レーザープラズマ生成EUV光のレーザーパルス幅・波長依存性(プラズマ応用、慣性核融合, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 28aA11P EUV放射のレーザー波長依存性(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- ビームパワーインバランスによる照射不均一性のX線画像による計測
- 31a-YR-4 レーリー・テーラー不安定性のモード結合
- 30p-YG-13 フォームハイブリッド型ターゲットによる初期インプリントの緩和
- 30p-YG-12 X線予備照射によるレーザー照射不均一性インプリントの緩和
- 部分コヒーレント光の高出力動作特性
- 1p-Y-5 慣性核融合用ペレットターゲット(キャノンボール)
- 10kJ・10PWガラスレーザーのチャープパルス増幅シミュレーション開発に関する研究
- 大出力レーザー技術の進展
- 23aB-4 激光XII号HIPERプロジェクト報告III : X線プローブ計測
- 23aB-2 激光XII号HIPERプロジェクト報告I : 多機能フロント・エンドシステム
- 29p-R-1 部分コヒーレント光を導入した新激光XIIによる爆縮実験
- 新しい炉用レーザの開発
- 22pWE-13 高速点火研究6 : 爆縮コアプラズマの100PSパルス追加熱 II
- 22pWE-12 高速点火研究5 : 爆縮コアプラズマの100psパルス追加熱 I
- 22pWE-9 高速点火研究2 : 超高強度レーザー・プラズマ相互作用
- 25aYF-10 超高強度レーザー・プラズマ相互作用における電子密度計測用レーザー干渉計の設計
- 31a-XH-11 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 VI : 非局所加熱の計測
- 31a-XH-10 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 V : イメージングプレートを用いた高速電子スペクトル計測
- 31a-XH-9 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 IV : X線計測
- 31a-XH-7 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 II : 後方散乱光計測によるレーザー伝播の研究
- 31a-XH-6 高速点火に関する超高強度レーザープラズマ相互作用の研究 I : オーバービュー
- 30p-XH-13 湾曲結晶分光器を用いた高強度レーザー生成プラズマのX線分光
- レーザー生成球対称Snプラズマからの極端紫外線(EUV)放射特性
- 28aB02 レーザー生成プラズマからの極端紫外線(EUV)放射特性(プラズマ基礎・応用III、加熱II)
- 28aA14P レーザー生成SnプラズマからのX線放射のプラズマ温度密度依存性(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 28aA13P レーザー生成SnO_2プラズマからのEUV放射特性(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 21aYB-11 超短パルスレーザーによるエネルギー輸送に関する X 線分光学的研究
- 29aYJ-2 超強度レーザープラズマ放射 X 線分光観測とその解析
- 23aWE-9 核融合と基礎科学の新しい道具としてのハイパーレーザー : 建設の目的と到達点
- 26p-F-8 レーザー誘起衝撃波による状態方程式研究
- 次世代半導体リソグラフィーに向けた極端紫外光源レーザープラズマの研究
- 28aA12P EUV(極端紫外光源)ターゲット用ナノ構造低密度SnO_2(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 26aB08 超高強度レーザー生成プラズマのX線分光, 画像法による加熱プロファイル計測(慣性核融合)
- 29aZL-6 PW レーザー照射平板ターゲット中の熱波プロファイル計測
- 28pWD-8 X線分光による爆縮コアプラズマ内部の温度、密度勾配計測
- 29pZF-12 レーザー爆縮コアプラズマの温度密度X線分光診断の開発
- 26pYF-11 高速点火基礎III : 電子スペクトル
- 25aYF-9 高速点火基礎IX : 高速点火研究まとめ
- 30p-YG-11 レーザー駆動爆縮におけるレーザー照射不均一によるターゲット初期インプリント
- 31a-YX-9 高精度激光XII号レーザーによる爆縮実験 : ビーム間パワーバランスの改善
- 2a-W-1 高エントロピー圧縮におけるパワーバランスと照射一様性
- 28a-YC-6 パワーバランス制御されたレーザー照射によるクライオターゲット爆縮
- 30pWH-11 高強度レーザーによる高エネルギー電子バンチの生成(理論・数値計算(領域内横断))(領域2)
- 22aYB-7 高強度短パルスレーザーによる真空中での電子加速
- 29pB04 HIPER(高強度基礎実験装置)によるレイリー・テイラー不安定性の観測(慣性核融合)
- 2a-W-6 爆縮不均一のスタートアップ問題V : まとめ
- 2a-W-3 爆縮不均一のスタートアップ問題II : 初期擾乱成長の観測
- 積層MEMSのためのパルスレーザー支援デブリフリー低ストレスダイシング技術の開発
- 23aB-7 X線分光ポストプロセスによるレーザー照射非一様性に伴う爆縮コアプラズマの性能評価
- 26pYF-6 時間・空間分解X線分光法による爆縮コアプラズマ診断2 : 衛星線を用いた診断
- 26pYF-5 時間・空間分解X線分光法による爆縮コアプラズマ診断1 : 共鳴線を用いた診断
- 26pYF-4 HIPER プロジェクトの現状と実験計画
- 6a-YM-6 X線予備照射時間の変化によるレーザー照射不均一性インプリントの緩和
- 6a-YM-4 レーザー駆動爆縮におけるレーザー照射不均一によるターゲット初期インプリント : 単一空間モードインプリント
- 26pYF-9 初期インプリント抑制のX線予備照射強度依存性
- 30p-XH-10 X線予備照射によるインプリントの抑制と予備膨張プラズマの制御
- 27a-F-6 間接/直接ハイブリッド方式によるレーザー爆縮
- 31a-YR-2 X線予備照射によるインプリントの抑制の解析
- 30p-YG-2 ガラスレーザー激光XII号における照射一様性 : 部分コヒーレント光, 2次元SSD, キノフォルム位相板
- 28aB05 輻射流体コードによるEUV放射の数値シミュレーション(プラズマ基礎・応用III、加熱II)
- 28aA15P EUV光源開発のためのレーザーアブレーション輻射流体シミュレーション(慣性核融合、プラズマ基礎・応用)
- 2p-K-3 激光XII号2ω光によるアブレーティブ圧縮
- 超短パルスレーザー干渉加工を用いた新しい表面ナノ構造形成技術
- 超短パルスレーザーによるナノサイズ金属流体プロセス誘起
- フェムト秒レーザ加工を用いた表面ナノ構造作製の新展開 (特集 最新のレーザ利用研究)
- レーザー駆動パンチアウトターゲットからの極端紫外(EUV)光放射
- 26aQE-3 レーザー生成スズプラズマのダイナミクスと極端紫外線発生の輻射流体計算(プラズマ科学(プラズマ応用1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- レーザー生成スズプラズマからの極端紫外光発生の放射流体シミュレーション
- 28pWD-5 短波長レイリー・テイラー不安定性の観測
- 30p-XH-8 Ar:Li様衛星線を用いた爆縮コアプラズマの安定性評価
- 27a-F-9 時間分解X線分光法を用いた爆縮プラズマの低次モード不均一性の診断
- 27a-F-5 間接・直接混成フォームハイブリッドの爆縮
- 5p-YM-11 X線分光法による爆縮安定性の観測 : 照射条件に対する依存性II
- 30p-YG-4 X線分光法による爆縮安定性の観測 : 照射条件に対する依存性
- 次世代リングラフィー光源としての最少質量EUV放射プラズマの開発
- 二次元スペクトル空間分布レーザー光による照射一様性の改善
- レーザー駆動爆縮における照射不均一のインプリント : 単一空間モードインプリント
- 光ファイバの相互位相変調による周波数変調光の発生
- 31a-YX-8 高精度激光XII号レーザーによる爆縮実験 : ビーム均一化と波形整形
- 部分コヒーレント光のパルス整形
- 28a-YC-3 レーザーパワーバランス及び集光包絡線制御による低次モード不均一の低減
- 29p-ZD-9 スペクトル角度分散部分コヒーレント光による照射一様性の改善(プラズマ物理・核融合)
- 5a-D6-2 核反応粒子輸送の三次元モンテカルロシミュレーションII