トカマクにおける高ポロイダルベータ実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, a high poloidal beta plasma in tokamaks increasingly attracts much interest as it may offer an alternative way for the development of a steady state fusion reactor. This article represents an overview of high poloidal beta experiments which have been carried out in small to large tokamaks for about a past decade. A particular attention is paid here to historic relations between the research developments as following the recent remarkable progress in the high poloidal beta plasma research. Lastly, the prospects of the high poloidal beta plasma are discussed in association with the reactor scenarios including its impacts on the future tokamak devices.
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 1993-10-25
著者
関連論文
- JT-60の臨界プラズマ条件達成と核融合炉への展望
- D-2-3 Hopfieldモデルによる欠損ある相関系列からのパワースペクトル推定
- 2倍高調波電子サイクロトロン放射光による電子温度測定用回折格子分光器のための回折格子フィルター
- 27pA09P トカマク国内重点化装置の評価・検討 : トロイダル磁場コイル導体(トカマク、加熱、電源・マグネット超伝導技術、炉設計)
- 高銅比Nb_3Al超電導線・10km級長尺線材の製作
- Nb_3Al CIC導体のIcの曲歪み効果
- CIC導体コイルにおける臨界電流値の励磁速度依存性と偏流現象の測定
- JT-60の改修計画について
- 8. むすび : 第2回核融合エネルギー連合講演会
- 1-4 来賓挨拶 : 1. はじめに : 第2回核融合エネルギー連合講演会
- 1-2 実施概要 : 1. はじめに : 第2回核融合エネルギー連合講演会
- 2.磁気閉じ込め核融合 : 1993年米国物理学会プラズマ物理分科会
- トカマクにおける高ポロイダルベータ実験
- 27aB02 JT-60Uにおける抵抗性壁モードのMHD特性(トカマク)
- 周辺プラズマの熱的不安定性 (marfe)