MHD不安定性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人プラズマ・核融合学会の論文
- 1999-04-25
著者
関連論文
- 27aA01 ヘリオトロンJプラズマの閉じ込めとトロイダル電流制御(ヘリカルII)
- ヘリオトロン J における ECH 実験
- 26aA06P ヘリオトロンJにおけるプラズマ電流(ヘリカル・慣性核融合)
- ITPA (国際トカマク物理活動) 会合報告(3)
- 29pB08 [招待講演]ヘリオトロンJにおけるECH実験(ヘリカル)
- ヘリオトロンJ第1期実験
- 27pXH-7 ヘリオトロンJ装置計画とその初期実験結果
- 26aB4 ヘリオトロンJの建設と実験計画(ヘリカル/プラズマ応用)
- ヘリカル軸ヘリオトロン装置(ヘリオトロンJ)実験計画
- 30a-YS-11 ヘリオトロンE装置における分布制御による閉じ込め特性の変化
- 29aB05 外部摂動に対する応答としての磁気島形成(ヘリカル/トカマク理論・解析)
- 境界層理論を用いた強制磁気再結合の解析
- 強制磁気再結合の境界層理論 (臨界現象と微分方程式の解の分岐)
- 17pRB-3 境界摂動により有理面に誘起される電流の時間発展
- 23aYF-14 低次元モデルによるイオン温度勾配 (ITG) 駆動乱流の輸送過程
- 27aA29P 高ベータトカマクプラズマにおけるm/n=1/1、2/1テアリングモードの非線形カップリングに関するシミュレーション研究(トカマク)
- 18aRB-4 抵抗性インターチェンジモードによる密度分布の局所平坦化に対するポロイダルシアー流の効果
- 2. 閉じ込め物理と輸送 : ITER計画における物理R&Dの活動の概要
- 2. 閉じ込めと輸送およびそれに関連するデータベースとモデリング(「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望)
- 28p-E-2 電場依存性を有する新古典粘性の数値計算
- 28pYJ-8 2 次元 Newcomb 方程式による外部モードの安定性解析
- 17aRA-6 非線形抵抗性壁モードのモデリング
- ITER物理R&D専門家会合報告
- 2. 高性能プラズマの閉じ込めと輸送現象 (ITER物理R&Dの成果)
- ITER物理R&D専用家会合報告
- 22aXG-1 ヘリカル系における平衡電流に関する理論評価と実験結果の検証
- ヘリオトロンEプラズマの軟X線トモグラフィー測定II
- Classification of Particle Orbits near the Magnetic Axis in a Tokamak by Using Constants of Motion
- 31p-XL-12 平坦圧力領域のあるLHDプラズマのMHD的性質
- 非円型断面トカマクの平衡と安定性 (第1回核融合理論研究集会報告)
- 24p-B-2 変形断面トカマクの安定性
- III.トーラス閉じ込め物理の進展(■シンポジウム)(第18回年会報告)
- ■国際トカマク物理活動(ITPA : international Tokamak Physics Activity)について
- ITER物理R&D専門家会合報告
- 8. 若手ポスター発表優秀賞 (第3回核融合エネルギー連合講演会「21世紀が求めるエネルギー」)
- ITER物理R&D専門家会合報告
- 8. 今後の展望 (ITER物理R&Dの成果)
- 極小磁場配位
- MHD不安定性
- LHD実験の最新の成果について : シンポジウム報告
- 第15回プラズマ・核融合学会年会報告
- 3-1 学術としての核融合研究 : 3. シンポジウム : 第2回核融合エネルギー連合講演会
- MHD平衡
- ダイバ-タトカマク中のプラズマのシミュレ-ション (プラズマにおけるコンピュ-タシミュレ-ション研究会報告)
- 28pYJ-10 トカマク周辺部におけるバルーニングモード安定性とトロイダル流による安定化
- 27aA28P セパラトリクス近傍のバルーニングモード安定性とトロイダル流による安定化(トカマク)
- 27pB08P 負磁気シアトカマクにおけるスラブ電子温度勾配駆動不安定性の解析(トカマク1)
- 28a-XL-9 負磁気シアースラブ配位におけるITGモードの線形グローバル解析
- Gyrokinetic Particle Simulation Using the Orbit Averaged Electron Drift-Kinetic Equation
- 2p-YS-13 軌道平均ドリフト運動論方程式を用いたジャイロ運動論的粒子シミュレーション
- 1次元静電粒子コードにおけるカオスと計算誤差
- ITERで何ができるか : 燃焼プラズマとブランケット技術
- 2 トーラス閉じ込め物理の現状と今後の課題(シンポジウムIII : トーラス閉じ込め物理の進展)
- 19pXA-7 ドリフト波の非線形問題と帯状流の自己組織化
- 17aRA-7 円柱プラズマ中の抵抗性ドリフト-アルフベン不安定性の非線形シミュレーション
- まず「MHD」を : 1. はじめに
- 28aXG-4 分子動力学シミュレーションをもちいた強結合湯川系での粘性係数の計算
- 22pXG-13 負磁気シアートカマクにおける非線形ダブルテアリングモード
- 22pXG-4 イオン温度勾配(ITG)モードの少数自由度モデル
- 22aXG-12 円柱プラズマ中の抵抗性ドリフト-アルフベン不安定性に対する軸方向電流の影響
- シンポジウムI : ITERの新しい展開 : 低コストオプションの設計
- 1.1 はじめに : 1. 燃焼制御概論 : 磁場閉じ込め核融合プラズマの燃焼制御
- 25pYG-10 円柱プラズマ中の抵抗性ドリフト-アルフベン波の線形解析
- ITER計画 (国際熱核融合実験炉: International Thermonuclear Experimental Reactor)
- 2.トロイダルプラズマにおけるアルヴェンスペクトルと高速イオンによる固有モードの励起 : トロイダル磁場閉じ込めにおけるアルヴェン固有モードに関する物理的課題
- 非線形インターチェンジモードとシアー流との相互作用の数値計算
- 28p-E-3 負磁場シアトカマクにおける抵抗性交換型不安定性のベータ限界の評価
- 2p-YS-4 負磁気シアトカマクのメルシエ安定性に対するプラズマ抵抗の効果
- 8a-YN-12 低アスペクト比トカマクの局所安定性と新古典輸送の研究
- イグニッション実験のためのプラズマの大きさ
- 29a-YL-1 負シア低アスペクト比トカマクのメルシエ安定性と新古典輸送の研究
- 29aZJ-6 ヘリオトロンプラズマにおける交換型モードの非線型解析 II
- 27aYG-7 低シアーステラレータにおける非共鳴的圧力駆動型不安定性
- 27p-E-3 低シアーステラレータにおける圧力駆動型MHD不安定性の特性
- 8a-YN-13 密度不均一なスラブプラズマにおけるAlfven波の減衰
- ペレット入射における磁気揺動の減衰機構
- 28pYP-9 ヘリオトロンプラズマでの局所圧力平坦化による安定性の改善
- 3a-E6-10 ヘリカル系トーラスの抵抗性モードの線型安定性解析
- 19a-Y2-10 三次元MHDコード(BETAコード)による立体磁気軸配位の解析(II)
- 29p-M-12 三次元MHDコード(BETAコード)による立体磁気軸配位の解析
- 3a-J-2 三次元MHDコード(BETAコード)によるヘリオトロン配位の巨視的安定性解析
- 10p-G-6 変形断面のトカマクの平衡
- 10p-G-2 非一様電流の場合のTokamakの平衡
- 国際純粋・応用物理学連合 (IUPAP) について
- 27pWJ-6 トロイダルプラズマ中における圧力の伝播問題についての研究(27pWJ 磁場閉じ込め(理論),領域2(プラズマ物理・核融合,放電分野))