LHD実験研究の最近の進展
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the third campaign (07.13.99-12.14.99) of the LHD experiment, NBI(≤4.2MW), ICRF(≤1.4MW) and ECRH(≤0.9MW) were used to heat the plasma. Carbon tiles were installed as divertor plates, resulting in a significant reduction in the concentration of metal (Fe) impurities. The maximum field used in the experiment was 2.9T. Upgrading of the key hardware systems led to (i) higher central electron temperature [T_e(0)=4.4keV at <n_e>=5.3×10^<18>m^<-3> and P_<abs>=1.8MW], (ii) higher confinement [τ_E=0.3s at <n_e>=6.5×10^<19> m^<-3> and P_<abs>=2.0MW], (iii) higher stored energy [W^<dia>_p=0.88MJ], and (iv) higher average beta [<β>^<dia>=2.4% at B=1.3T]. The edge transport barrier enhances confinement significantly (50% higher than the ISS95 scaling). ICRF heating was found to be as efficient as NBI heating. Long pulse discharges (80sec NBI shot, 68sec ICRF shot) were achieved without difficulty.
- 2000-05-25
著者
-
川端 一男
核融合科学研究所
-
山田 弘司
核融合科学研究所
-
金子 修
核融合科学研究所
-
大藪 修義
核融合科学研究所
-
本島 修
核融合科学研究所
-
小森 章夫
核融合科学研究所
-
小森 彰夫
核融合科学研
関連論文
- 2波長CO_2レーザ励起による2波長遠赤外レーザ干渉計の開発
- 物理学と核融合, 菊池満著, 京都大学学術出版会, 2009年, 258ページ, ISBN978-4876989317
- 3.2 高性能干渉計/偏光計計測(3.高性能分布計測,プラズマ燃焼実験のための先進計測)
- 核融合プラズマ診断用の2波長遠赤外レーザー干渉計の開発
- 24aB06 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発 (II)(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 高温プラズマにおける電子密度分布、電子密度揺動の計測を目的としたCO_2 レーザーイメージング干渉計の開発
- 21aQC-5 核融合プラズマのための新しいミリ波計測技術(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 21pTE-12 ジャイロトロン協同散乱によるLHDプラズマ中の高エネルギーイオン分布関数の過渡応答観測(21pTE 核融合プラズマ(計測・制御技術),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 31aYJ-2 LHD における高速イオン励起トロイダルアルヴェン固有モードの安定性に関する研究
- 大型ヘリカル装置のICRFアンテナと加熱特性
- 高密度ダイバータにおけるプラズマ輸送特性への3次元幾何学効果
- 25aA15P LHDにおける高イオン温度放電の達成(ヘリカル)
- 3p-T-2 CHSにおける高ベータNBIプラズマ実験II
- 29p-Z-1 CHSにおけるNBI可変入射角実験
- Increase of Central Ion Temperature after Carbon Pellet Injection in Ne-Seeded NBI Discharges of LHD
- Achievement of 10 keV Central Electron Temperatures by ECH in LHD
- 23aZB-11 LHDにおける核融合三重積の巨視的パラメータ依存性(23aZB 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め・プラズマ壁相互作用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 21pTA-10 LHDの内部拡散障壁形成に周辺磁場構造が与える影響(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 19aQA-4 LHDにおける内部拡散障壁形成時の閉じ込め特性(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性,非線形現象)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- Composition of Positive Ions in High-Density H_2 Plasmas Measured by Time-of-Flight Mass Spectrometry
- 26aYP-2 LHDにおける協同トムソン散乱計測のスペクトル解析(核融合プラズマ(磁場)(輸送・閉じ込め1),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 30aRA-5 LHD協同トムソン散乱計測のための散乱スペクトルの考察(30aRA 核融合プラズマ(計測・設計),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Measurement of Edge Density Profiles and Fluctuations in the H-Mode Discharge of the Compact Helical System (CHS) with a Thermal Neutral Lithium Beam Probe
- Effect of Plasma Current on Magnetohydrodynamic Modes in Neutral Beam Heated Plasmas in Compact Helical System
- Experimental Observation of Magnetic Fluctuations in NBI Heated Plasmas in CHS
- Comparative Study on Effect of Boronization and Titanium Gettering in Compact Helical System Heliotron/Torsatron Device
- 27pA05 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発(計測)
- 短波長遠赤外レーザ開発と光学定数計測
- 31p-TH-6 リミターIOCモードII
- 27aWJ-8 電子サイクロトロン放射測定における相対論的効果 : LHDにおける電子温度測定とトカマクにおける電子密度測定(核融合プラズマ(基礎・応用))(領域2)
- 29pB03 LHDにおける長パルスNBI実験の進展(ヘリカルII)
- 29aB06 LHDにおける密度限界(ヘリカルI)
- 25pA4 LHDにおけるNBI長時間放電時の振動現象(ヘリカル/計測)
- 28pZJ-7 電子サイクロトロン放射の相対論的効果を用いた電子密度測定の可能性
- 定常実験における超高帯域実時間データ収集
- 25pB12P 光学システムを備えたマイクロ波反射計のシミュレーションによるプラズマ計測(プラズマ計測, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- 30pA15P 高密度水素プラズマにおける相互中性化反応過程(プラズマ計測)
- 29pB09 LHD長時間放電における閉じ込め劣化と回復(ヘリカルII)
- 短波長遠赤外レーザー開発とその応用
- 計測用短波長遠赤外レーザーと光学素子の開発
- 高出力遠赤外メタノールレーザーの開発とプラズマ計測への応用
- 第13回レーザー応用プラズマ計測に関する国際シンポジューム(LAPD-13)
- 7. 干渉計・偏光計, MSE計測 (セッションD, E) : 第12回高温プラズマ計測に関するトピカル会議
- IV. 工学R&Dの現状 12. 計測系の開発 12. 5 おわりに
- IV. 工学R&Dの現状 12. 計測系の開発 12. 4 計測用真空窓の開発
- IV. 工学R&Dの現状 12. 計測系の開発 12. 3 磁場計測用回転プローブの開発
- IV. 工学R&Dの現状 12. 計測系の開発 12. 2 計測機器要素の照射試験
- IV. 工学R&Dの現状 12. 計測系の開発 12. 1 はじめに
- 3p-S-3 JIPP T-IIUトカマクにおける130MHz IBW加熱実験
- 31p-TH-5 リミターIOCモードI
- 31p-TH-4 JIPPT-II Uにおけるアイスペレット入射実験 [IV]
- 28aA34P LHD実験におけるプラズマ電流とMHD平衡の解析(II)(トカマク2/ヘリカル1)
- 3p-S-4 JIPP T-IIUトカマクにおける可動リミター実験
- 日米間QoSによるLFN高速化実験と分散KVSの構築(研究発表,ネットワーク研究開発テストベッド運用・利用,一般)
- 25aA10P LHDにおけるNBI及びICH単独長時間放電のプラズマ特性の比較(ヘリカル)
- 25pB3p ヘリカルダイバータ配位におけるLHDダイバータプラズマ特性(ヘリカル/プラズマ応用)
- 29pB06 [招待講演]LHDにおけるペレット入射後の密度分布尖鋭化(ヘリカル)
- 23aXG-8 LHDにおける高速イオン励起アルヴェン固有モードの研究
- 22aH-9 LHDにおける高速イオン励起MHD不安定性の研究
- 25pA2 LHDにおけるECH長時間放電実験(ヘリカル/計測)
- 核融合科学研究所大型ヘリカル装置の干渉計用遠赤外レーザー
- レーザーを用いたプラズマ診断の最近の話題
- 短波長領域のCW CO_2レーザー励起遠赤外レーザーの開発
- 25pQJ-8 波数と磁場ベクトルの協同トムソン散乱スペクトルへの影響(25pQJ 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 25pA3 負イオンNBIによるLHDプラズマの長時間加熱(ヘリカル/計測)
- 大型ヘリカル装置(LHD)実験
- 大型ヘリカル装置における超高温プラズマ計測
- 7.電磁波でプラズマを探る : 7.1プラズマからの電磁波の放射で電子温度を測る(プラズマ実験入門VII)
- 7p-YN-9 マイクロ波反射計におけるFringe Jump, Phase Runaway現象
- 29a-YY-7 マイクロ波反射計のためのフリンジジャンプ除去アルゴリズムとその応用
- 2. 干渉・偏光 : 2.2 LHDにおける干渉・偏光測定 (磁場閉じ込め高温プラズマにおけるレーザー応用プラズマ計測の最近の進展)
- 2. 干渉・偏光 : 2.1 干渉・偏光法の概要 (磁場閉じ込め高温プラズマにおけるレーザー応用プラズマ計測の最近の進展)
- 25pA8 LHDの高電子密度プラズマにおけるECE計測(ヘリカル/計測)
- 29pB14 LHDにおける大電力NBI加熱プラズマの特性(ヘリカル)
- 29pB07P ヘリカルダイバータ配位におけるLHDダイバータプラズマ特性2(ヘリカル2/慣性核融合/新概念)
- 5a-J-1 JIPPT-IIUにおけるアイスペレット入射実験[III]
- 9p-K-4 トムソン散乱計測のデーター処理システム
- 27pB14P LHDにおける磁場揺動に伴う高エネルギー粒子のリデストリビューション(ヘリカル)
- 25aA27P LHD高密度放電におけるヘリカルダイバータプラズマ特性(ヘリカル)
- 4a-RC-11 ヘテロダイン型レーザー干渉計における微少フリンジシフトの検出
- 30p-B-10 ガンマ10における安定化二波長赤外レーザー干渉計の適用
- 3p-NY-13 安定化二波長レーザー干渉計によるプラズマ測定
- 核融合プラズマの高精度干渉・偏光計測用高性能cw THzレーザーの開発
- 28aGZ-8 ジャイロトロンを用いた協同トムソン散乱スペクトルの測定(28aGZ 核融合プラズマ(分光,計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 2.電磁波を用いたプラズマ計測の基礎(電磁波を用いたプラズマ診断の基礎と最前線)
- 計測用光源のためのcwCO_2レーザー励起遠赤外レーザーの開発
- 計測用cw遠赤外レーザーの開発 -高出力CO_2レーザー励起CH_2F_2レーザー-
- 25pA1 LHDにおけるヘリウム放電特性(ヘリカル/計測)
- 遠赤外レーザーの開発とその応用
- 30aB20P 新型2波長遠赤外レーザー干渉計の開発(III)(プラズマ計測I)
- 29aA12P LHDにおける回転する放射損失帯の観測(ヘリカルI)
- 28a-E-5 LHDにおけるダイバータチャンネル内の粒子挙動
- GaAsショットキーバリアダイオードの短波長遠赤外領域での特性とその応用
- 燃焼プラズマ実験のための遠赤外レーザー計測法の開発
- GaAsショットキーバリアダイオードの短波長遠赤外領域での特性とその応用
- LHD実験研究の最近の進展
- 25aYG-3 ミリ波協同トムソン散乱計測のシミュレーション結果との比較(25aYG 核融合プラズマ(波動・数値解析・シミュレーション),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 25pYG-1 ミリ波を用いたLHDプラズマ密度揺動に関する観測(25pYG 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(1)・分光・計測),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 27pEC-12 多チャンネルドップラー反射計によるポロイダル回転速度分布計測(27pEC 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性(2)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 9aSS-8 LHDにおけるダイバータデタッチメント((実験・観測),磁場閉じ込め,領域2)