英国における電気ケトルの発展過程 : 近代家庭機器のデザイン史
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イギリスの電気ケトルを事例として、近代家庭機器の成立・発展過程およびそのデザイン変遷をめぐる諸要因について考察した。電気ケトルのイギリスでの発展・昔及は、この国の紅茶愛飲の習慣と密接な関係にあった。電気ケトルをはじめとする小型電気調理器具は、ダイニングテーブル上で簡単な食事の準備ができるという食事習慣の簡略化に沿うものであったが、なかでも電気ケトルは、非儀式的でカジュアルな飲茶習慣の成立を促進した。普及が本格化する1950年代には、沸騰した時点で発熱を止める自動機構が完成して利便性が高まり、それまで長らく普通型ケトルでの流行に追随するだけだった外形デザインでも、普通型ケトルとの差別化がはかられた。1980年代の耐熱プラスチックボディのジャグ型の出現は、素材転換による製造の効率化と紅茶をあまり飲まない大陸各国への市場拡大が意図されていたが、この形状が受け入れられた文化的背景として、コーヒーなどの飲用が増え紅茶愛飲の習慣がもはや絶対的でなくなったことが指摘できる。
- 2003-09-30
著者
関連論文
- 英国における電気ケトルの発展過程 : 近代家庭機器のデザイン史
- 英国の家庭用風呂の近代化 : 近代家庭機器のデザイン史
- インタビュー 面矢慎介にきく ドウグオロジーからみたデザイン (特集 文化資源のストック・アンド・リノベーション)
- 人間文化座談会--法人化から1年を経過して
- 英国における鍋の近代化 : 近代家庭機器のデザイン史
- 生活デザインの現場から(5)彦根仏壇組合との10年--デザイン・伝統産業・大学
- 米国における家庭用コーヒー抽出器具の変遷 : 近代家庭機器のデザイン史
- 重要史実解説
- 重要史実解説(デザインのあゆみ)