21 佐渡島におけるアブの採集調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本衛生動物学会の論文
- 1995-06-15
著者
-
長島 義介
新潟青陵女子短期大学
-
若林 光伸
新潟県中央家畜保健衛生所佐渡支所
-
若林 光伸
新潟県中央家保佐渡支所
-
牧井 賢充
新潟県中央家保佐渡支所
-
五十嵐 喜久次
新潟県中央家保佐渡支所
-
西山 隆士
新潟県中央家保佐渡支所
-
世田 久二子
新潟県中央家保佐渡支所
-
三田 憲一
佐渡農共済国仲地区家診
-
本間 政則
佐渡農共済国仲地区家診
関連論文
- 北海道日高地方の馬産地におけるアブ類の生態に関する研究 : 2. 幌別川流域におけるアブ類の発生源, 種構成および季節消長
- 北海道日高地方の馬産地におけるアブ類の生態に関する研究 : 1. 幌別川流域におけるアブ類成虫の地域分布
- 屋久島, 種子島におけるアブ幼虫の生息地調査
- 28 日高幌別川流域におけるアブ成虫の日周活動(1976 年調査)
- 27 日高幌別川流域におけるアブ成虫の生態分布(1976 年調査)
- 23 北海道北東部におけるハマダラカの調査成績
- 3 走査電子顕微鏡による A. sinensis と A. lesteri の pupal trumpet の微細構造
- 75 走査電子顕微鏡による Anopheles 5 種の pupal trumpet の微細構造
- 沖繩産シナハマダラカ群の卵型調査
- 2 走査電子顕微鏡による A. sinensis と A. lesteri 卵の比較
- 18 沖縄産シナハマダラカ群の卵型調査
- 抗体陽性牛を吸血したアブからの牛白血病ウイルスの分離
- 奄美諸島におけるアブ幼虫の生息地調査
- 琉球諸島におけるアブ幼虫の生息地調査
- 繁殖豚における Clostridium novyi A 型感染症の集団発生
- シナハマダラカ群とチョウセンハマダラカのアイソザイム・パターン
- 17 本邦産ハマダラカ 5 種のアイソザイム・パターン
- チョウセンハマダラカの季節型決定要因としての日長
- 走査電子顕微鏡で観察した日本産ハマダラカ5種の卵表面構造
- 11 チョウセンハマダラカの季節型出現の要因
- 走査電子顕微鏡で観察したシナハマダラカ卵の表面構造
- 15 シナハマダラカ近似群の卵微細構造について
- 46 日本産ハマダラカ属卵の形態比較
- 放牧牛の小型ピロプラズマ病予防対策(10)
- 放牧牛の小型ピロプラズマ病予防対策(9)
- 放牧牛の小型ピロプラズマ病予防対策(8)
- 放牧牛の小型ピロプラズマ病予防対策(7)
- 放牧牛の小型ピロプラズマ病予防対策-6-
- 21 佐渡島におけるアブの採集調査
- 放牧牛の小型ピロプラズマ病予防対策-4-
- 放牧牛の小型ピロプラズマ病予防対策-5-
- 放牧牛の小型ピロプラズマ病予防対策-2-
- 放牧牛の小型ピロプラズマ病予防対策-3-
- 放牧牛の小型ピロプラズマ病予防対策-1-
- アブの 1 新種 Tabanus amamiensis アマミクロアブの記載
- 47 琉球諸島におけるアブの種類とその生態
- 44 オオツルアブに類似の奄美産アブとニュージーランド産アブ
- 5 本邦産 Anopheles lesteri の変異
- 13 本邦並びに台湾産 Anopheles sinensis の humeral cross vein 上の鱗片数について
- 産卵低下がみられた平飼い養鶏場での有輪条虫寄生
- 4 岩手県岩泉町における Anopheles koreicus の観察
- 2 SEM による A. koreicus と A. lindesaii japonicus 卵の構造について
- 新潟県の雪割草(Hepatica属)について
- 新潟県のヒメツユムシ亜科(バッタ目,キリギリス科)
- 新潟県産バッタ目昆虫について
- 佐渡島の直し類について