日本建築学会北海道建築賞の発表(1998年度(第24回))(活動レポート)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-07-20
著者
-
後藤 達也
北海道建築賞委員会
-
越野 武
北海道建築賞委員会
-
上田 陽三
北海道建築賞委員会
-
小林 英嗣
北海道建築賞委員会
-
笹野 尚明
北海道建築賞委員会
-
中井 仁実
北海道建築賞委員会
-
宮部 光幸
北海道建築賞委員会
-
吉田 宏
北海道建築賞委員会
関連論文
- 7106 小学校区内でのプレイスペースネットワークに関する研究 : 都市における子どもの遊び環境に関する研究-02-
- 102 小学校区内でのプレイスペースネットワークに関する研究 : 都市における子どもの遊び環境に関する研究-02(住宅地・住環境,都市計画)
- 日本建築学会北海道建築賞の発表(1998年度(第24回))(活動レポート)
- 7454 若年単身層の居住地選択要因からみた中小都市市街地再編のための一考察 : 帯広圏を事例として
- 7445 成熟社会に適応した地域中心核の整備に関する研究 : 高齢者の札幌市麻生地域中心核利用実態把握から
- 7429 グリッド都市における街区公園のタイポロジー : 札幌市を事例にあげて
- 7400 自由時間増大による住宅地の生活環境整備目標のパラダイムシフト : 北広島団地を事例として
- 7393 都市における子供の遊び空間と内容の地域特性 : 札幌市の小学校区におけるケーススタディー
- 7344 都市の"全体"と"部分"を媒介する計画手法に関する考察 : 市町村のマスタープランの事例を中心に
- 7330 地域まちづくりの目標と自由度に関する研究 : 北海道の地域まちづくりを事例として
- 7329 地域まちづくりの「活動源」と「行動」から見た展開プロセス : 北海道の地域まちづくり9事例を通して
- 7222 グリッド都市における街区変容プロセスに関する考察 : 札幌市の都心縁辺部を事例として
- 7165 札幌の都心緑辺部における街区密度と駐車場の構造的把握
- 5534 北海道における公的住宅団地計画の変遷に関する研究 : 計画の理念・手法・空間デザインについて
- 146 地域まちづくりの「活動源」と「行動」から見た展開プロセス : 北海道の地域まちづくり9事例を通して(まちづくり)
- 145 地域まちづくりの目標と自由度に関する研究 : 北海道の地域まちづくりを事例として(まちづくり)
- 140 自由時間増大による住宅地の生活環境整備目標のパラダイムシフト : 北広島団地を事例として(住環境)
- 136 都市における子供の遊び空間と内容の地域特性 : 札幌市の小学校区におけるケーススタディ(住環境)
- 135 成熟社会に適応した地域中心の整備に関する研究 : 札幌市麻生地域における高齢者の利用実態把握(住環境)
- 132 若年単身層の居住地選択要因からみた中小都市市街地再編のための一考察 : 帯広圏を事例として(市街地整備)
- 131 北海道中核都市圏における中間市街地の整備に関する考察 : 幕別町札内地区を事例として(市街地整備)
- 122 札幌の都心縁辺部における街区密度と駐車場の構造的把握(都市構造)
- 札幌市有形文化財「時計台」--札幌農学校演武場修理報告書
- 119 グリッド都市における街区更新プロセスに関する考察 : 札幌市の都心縁辺部を事例として(都市構造)
- 104 札幌市の低層住宅地における空地利用の構造的把握 : 住宅地の整備目標像に関する研究 #2(住宅地・住環境,都市計画)
- 2000年度(第26回)日本建築学会北海道建築賞の発表 : 北海道支部
- 江差町文化会館
- 35.サッポロビール第1工場の建築について
- 札幌農学校の建築(その1)・初期農学校キャンパス : 建築史・建築意匠
- 61. 端野町集落の変遷
- 6031 大都市近郊地域における農業継続型地区環境整備について : 都市と農村の中間地域における計画論2
- 6030 都市と農村の中間地域における農地の流動化に関する基礎的研究 : 都市と農村の中間地域における計画論1
- 7242 線形連坦都市の公的施設の分布に関する基礎的考察 : 広域都市圏の再編論 (2)
- 117 線形連担都市の公的施設の分布に関する基礎的考察 : 広域都市圏の再編論(2)(都市構造,都市計画)
- 092 沿岸漁村集落群の空間構造について : 漁村集落 積丹町を事例として #2(農漁村計画・建築計画,建築計画・農村計画)
- 106 世帯の住替えからみた公営住宅団地と周辺地域のつながり : 地域のストックを核とした市街地整備に関する研究(2)(住宅地・住環境,都市計画)
- 121 都市の"全体"と"部分"を媒介する計画手法に関する考察 : 市町村のマスタープランの事例を中心に(都市構造)
- 7054 成熟期を迎えたニュータウンを中心とする新たな地域形成 : 次世代へ向けての計画的住宅地の再編論♯3
- 7007 地域まちづくりの「しかけ」による「主体のひろがり」と「内容のふかまり」 : 住民参加型まちづくり研究 (3)
- 096 地域まちづくりの「しかけ」による主体の「ひろがり」と内容の「ふかまり」 : 住民参加型まちづくり研究(3)(まちづくり,都市計画)
- 097 住民参加による地区整備を推進する手法に関する研究-地区整備の「主体の関係」と「事業の進め方」に着目して- : 住民参加型まちづくり研究(4)(まちづくり,都市計画)
- 105 成熟期を迎えたニュータウンを中心とする新たな地域形成 : 次世代へ向けての計画的住宅地の再編論#3(住宅地・住環境,都市計画)
- 100 高齢型社会のまちづくりに関する研究 その1(まちづくり,都市計画)
- 116 広域定住圏形成にむけた公的住宅団地の可能性について : 広域都市圏の再編論(1)(都市構造,都市計画)
- 118 グリッド都市における街区公園のタイポロジー : 札幌市を事例に挙げて(都市構造)
- 101 北海道における公的住宅団地計画の変遷に関する研究 : 計画の理念・手法・空間デザインについて(集合・戸建住宅)
- 恵庭市立図書館