簡易な光幕反射デバイスの試作(環境工学)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1991-09-20
著者
関連論文
- 4161 動体の視認の方向性に関する実験的研究
- 開閉式膜構造建築物における昼光照明計算と光環境の予測(その2) : 球技場内の輝度分布およびボールの輝度対比の予測と評価(環境工学)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 私の研究生活の回顧
- 真のアーキテクト教育を 松浦邦男名誉教授インタビュー
- 膜構造建築物におけるボールの視認性に関する実験的研究
- 建材の反射指向特性を考慮した室内の輝度分布計算
- 4586 非均等拡散面からなる非整形室の輝度計算とその精度の評価
- 開閉式膜構造建築物における昼光照明計算と光環境の予測(その1) : 昼光光源と昼光照明計算法(環境工学)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 照明計算のための反射指向特性の数式モデル化(環境工学)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 完全拡散でない面内の相互反射照明計算とコンピュータグラフィックスによる輝度分布の表示(環境工学)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 簡易な光幕反射デバイスの試作(環境工学)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 4035 膜構造建築物内の飛球の見え方実験(環境工学)
- 4017 カラービデオ画像による雲量の測定(環境工学)
- 4035 カラービデオ画像による雲量の自動測定(環境工学)
- 昼光照明とくに計算方法の研究動向 (昼光照明特集)
- モンテカルロ法による側窓室内の照度分布計算 : 環境工学 : 近畿支部
- 町家における光環境に関する調査 : 環境工学 : 近畿支部
- 4112 簡易な光幕反射デバイスの試作
- 4084 全天候に対する昼光光源モデルによる開閉式膜構造建築物の昼光照明計算
- 4082 均等拡散でない面内の指向性輝度分布の光束伝達簡易計算法
- 光束伝達法・虚像法・光線追跡法を組み合わせた新照明計算アルゴリズム : FLSS(Flexible Lighting Simulation System)の開発(その1)
- 「均等拡散+鏡面」反射面内の相互反射に関する研究 : NewFLSS(New Flexible Lighting Simulation System)の開発(その2)
- 4506 Cloud Ratioを指標とする天空輝度分布モデルによる室内昼光環境の予測
- 304 Cloud Ratioを指標とする中間天空の輝度分布の連続的構成(環境工学)
- 第16回(昭和58年度)照明学会全国大会概況報告
- 照明に関心のある建築人より(21世紀開幕記念)
- 昼光と日射に関する国際的動向 (昼光照明特集)
- 屋内環境と照明設計(第3部会) (「CIEベニス大会」特集)
- 総論 (照明デザイン)
- D-3(第3部会)屋内環境と照明設計 (「CIEアムステルダム大会」特集) -- (技術委員会・部会報告)
- 省エネルギ-のための窓際の消灯範囲決定方法 (省エネルギ-特集)
- 東大寺大仏殿の照明--大仏さまのモデリング
- 総説 (照明年報)
- 昼光照明標準設計法の現状と問題点 (昼光利用と照明)
- 照明理論 (照明年報) -- (照明の基礎)
- オフィス・ビルの採光 (オフィス・ビルの照明(特集)) -- (基礎編)
- バルセロナ大会参加(昼光,照明計算関係)とヨーロッパの研究所訪問 (CIE第17回バルセロナ大会(特集))
- 照度・輝度の予測計算,昼光 (CIEワシントン大会特集号)