人工景と地縁景の共生(私の日本空間論)(<特集>日本的空間を解析する)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-05-20
著者
関連論文
- 対談 宮本忠長氏(日本建築士会連合会会長)×大宇根弘司氏(日本建築家協会会長) 「専門」と「責任」を明示しなければ社会から信頼を得られない--建築士会とJIA,基本合意の危機感
- 公共建築の設計者をどう選ぶか(設計者の選び方)
- 保存の考え方 : 日本の保存・修理・復原をめぐって(保存・修復・復元のフィロソフィー)
- 追悼のことば(名誉会員太田和夫先生ご逝去)
- 特集1 新春鼎談(士会連合会・JIA・日事連)3会会長大いに語る
- 街づくり・ものづくり (特集 転換期のものづくり)
- 平成10年度建設省営繕工事設計コンクール講演会 まちづくりの核としての公共建築
- 鴎外と清張(開かれた図書室)
- 人工景と地縁景の共生(私の日本空間論)(日本的空間を解析する)
- 小布施町並修景計画1987〜1992〔設計・宮本忠長建築設計事務所〕--修景の手法
- 景観形成におけるもやい : 小布施町(もやう)
- 木造学校建築 (木造建築技術の進展) -- (木造建築の開発事例)
- 寒地における学校建築の設計に当って(計画系)
- 単体から集住体(行く世紀、来る世紀2)