弾性接着剤によるタイル張り工法の耐久性に関する基礎的試験研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper deals with durability test results of tiling system adhered with elastomeric adhesives. Because the system is regarded as to be effective to prevent breakage of ceramic tiles on concrete wall, the durability of the system has to be cleard in order to apply on the actual wall. With tiled concrete specimens, tests such as heat aging, outdoor exposure, immersion in alkaline water and freezing and thawing were made. In addition to the tests, heat aging and hot water immersion were made with adhesive specimens formed in sheet. Changes of adhesive performance during the tests were detected in adhesive strength with tiled concrete specimens, and tensile properties with sheet specimens. And then, heat aging has been discussed based on the theory of chemical reaction rate.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2001-12-20
著者
関連論文
- 1465 ケイ酸質系塗布防水材料を塗布した下地モルタルの暴露環境の影響による水密性及び細孔容積の変化
- メンブレン防水層の性能評価試験結果
- 1633 メンブレン防水層の性能評価試験結果
- 建築用ゴム系材料の大気中のオゾンによる劣化の予測
- 1301 アスファルト防水層のふくれ形成シミュレーション : 屋根防水層ふくれ現象のメカニズムの解明・その7
- 1290 建築用ゴム系材料の大気中でのオゾン劣化の予測
- 1284 棒状材料を用いた勾配屋根の防雨機構 : その2 防雨シミュレーション
- 1283 棒状材料を用いた勾配屋根の防雨機構 : その1 屋根長さ奉公の間隙水の挙動とそのモデル化
- オゾン濃度,温度が同時に変動する環境下での建築用ゴム系材料のオゾン劣化の評価
- シーリング材の断面形状の耐疲労性に及ぼす影響
- 1073 建築用弾性接着剤の引張剪断試験と耐疲労性に及ぼす温度の影響
- 1018 棒状材料を用いた勾配屋根の防雨に及ぼす支持の影響
- 1017 棒状材料を用いた勾配屋根の防雨に及ぼす風の影響
- 1015 ケイ酸質微粉末混合セメント系塗布防水材料が打継ぎ部分の水密性に及ぼす影響
- 1006 建築用ゴム系材料の変動する環境下でのオゾン劣化の取扱い方法について
- ケイ酸質微粉末混合セメント系塗布防水材料が下地モルタルのひび割れおよび打継ぎ部分に及ぼす密実化効果 : 湿潤環境下における防水工法の研究 その3
- ケイ酸質微粉末混合セメント系塗布防水材料(ケイ酸質系塗布防水材料)の性質
- 建築用ゴム系材料の変動するオゾン濃度下での劣化の評価
- 1519 ケイ酸質塗布防水材料の浸透物による下地モルタル組織中の結晶生成量の評価 : 熱重量(TG)変化の測定による検討
- 1518 セメント硬化体の半透過性による発生圧力に関する検討
- ケイ酸質塗布防水材料によるコンクリートの内部組織の変化 : 湿潤環境下における防水工法の研究・その1
- 1318 建築用弾性接着剤の引張せん断特性について
- 1209 メンプレン防水材料の熱分析試験
- 1547 建築物内の消火水拡散防止に関する調査研究 : その4 床版貫通部漏水実験
- 1546 建築物内の消火水拡散防止に関する調査研究 : その3 床版亀裂漏水実験
- 1545 建築物内の消火水拡散防止に関する調査研究 : その2 解体建物利用漏水実験
- 1544 建築物内の消火水拡散防止に関する調査研究 : その1 調査研究の意義・漏水経路の解明等
- 防水層下地としてのコンクリートスラブの特性とふくれ形成圧力挙動 : 屋根防水層のふくれ現象のメカニズムに関する研究 その2
- ケイ酸質塗布防水材料が下地モルタルの透水性に及ぼす影響 : 湿潤環境下における防水工法の研究 その2
- 1005 改質アスファルトシート防水トーチ工法の標準化に関する研究 : その2 加熱方法とシート相互間の接合性
- 1004 改質アスファルトシート防水トーチ工法の標準化に関する研究 : その1. 加熱によるシートの物性変化
- 弾性接着剤によるタイル張り工法の耐久性に関する基礎的試験研究
- 1281 弾性接着剤によるタイル張り工法の耐久性に関する研究(その3) : 耐久性試験(タイル,材料施工)
- 1530 弾性接着剤によるタイル張り工法の耐久性に関する研究(その2) : 一弾性接着剤によるタイル張り工法に関する基礎的研究
- 1030 コンクリートのノンワーキングひび割れからの漏水に対する止水剤の効果
- 1025 ポリマーセメントペーストによるEVA防水シートの下地への接着強度及びEVAシートへのポリマーセメントモルタルの付着強度 : (地下メンブレン内防水工法の研究)
- 1145 弾性接着剤の耐久性に関する研究
- 1110 メンブレン内防水工法の背面圧力による仕上げモルタルのクリープに関する研究
- 1008 弾性接着剤によるタイル仕上工法の下地ムーブメントによるタイルの破損防止効果
- 1458 住宅地下室内壁のモルタル仕上げシート防水工法の絶縁部分の耐水圧性及びホールインアンカーの効果
- 1641 住宅の地下室内防水工法の耐水圧性
- 1639 硬化した防水用ポリマーセメントフィラーペーストの力学的特性およびその非補強塗膜防水層の耐疲労性能
- モデルジョイントに発生するムーブメントの日振幅の気象データに基づく推定
- 1321 建築用ゴム系材料の変動するオゾン濃度下での劣化
- 建築用ゴム系材料のオゾン試験における力学的負荷条件の考察
- 1208 建築用ゴム系材料の力学的負荷条件を考慮した屋外暴露試験
- 1137 棒状材料を用いた勾配屋根における水の挙動と防雨に関する考察 : その2 屋根の雨水処理量の算出
- 1197 ケイ酸質塗布防水材料を塗布したモルタルの組織ち密化及び水密性評価(その2)
- 1195 モルタルの透気性に及ぼす内部組織と空げき内水分の影響
- 1144 塗床材のふくれ再現標準試験条件の検討 : 塗床材のふくれ現象の解明・その3
- 1143 防水層の下地コンクリートとの接着力とふくれ性状 : 屋根防水層ふくれ現象のメカニズムの解明・その5
- 1136 棒状材料を用いた勾配屋根における水の挙動と防雨に関する考察 : その1 屋根内部の水の挙動の把握
- 建築用高分子防水材料の熱劣化荷重地図の作成
- 不透湿な仕上げ層を施工した後のコンクリートの含水状態 : 仕上げ材下地としてのコンクリートの含水状態の検討・その2
- 屋根防水層のふくれに及ぼす下地コンクリートの要因 : 屋根防水層のふくれ現象のメカニズムに関する研究・その1
- 1211 建築用高分子防水材料の熱劣化荷重地図の作成 : 高分子防水材料 熱劣化荷重 相当環境温度
- 1198 ケイ酸質塗布防水材料が下地モルタルの水密化及びち密化に及ぼす温度の影響
- 1193 塗床材のふくれに及ぼす環境条件の影響 : 塗床材のふくれ現象の解明・その2
- 1192 下地コンクリートの透気性に基づくふくれ圧力・ふくれ状況の評価 : 屋根防水層ふくれ現象のメカニズムの解明・その4
- 1182 シーリング材を用いた柔らかな接合部の力学挙動