特殊混和剤を用いた高流動コンクリートの流動性と構造体品質に関する実大施工実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new type admixture was developed for high fluidity concrete in water-cement ratio of 40-55%. The cost of concrete using this admixture will be less expensive because of using less powder and admixture content. The productivity by real mixer in ready-mixed concrete plant, the properties of fresh and hardened concretes were studied on the mock-up test. The high fluidity concrete using this admixture was confirmed to have sufficient fluidity and filling ability, though that has a little larger flowing gradient and flowing velocity than usual high fluidity concrete with high volume powder. The qualities of this hardened concrete in structure, that are compressive strength, young's modulus, shrinkage, durability and distribution of coarse aggregate, were made clear by this experiment. The sufficient and uniform qualities of structural concrete were realized by this concrete.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-12-20
著者
-
和泉 意登志
(株)竹中工務店技術研究所
-
井上 和政
(株)竹中工務店技術研究所
-
三浦 義雅
竹本油脂(株)第三事業部
-
和泉 意登志
竹中工務店 技術研究所
-
和泉 意登志
(株)竹中工務店技術研究所:日本建築学会
-
森 博嗣
名古屋大学
-
谷川 泰雄
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
森 博嗣
名古屋大学工学研究科建築学専攻
-
井上 和政
(株)竹中工務店
関連論文
- 1275 砕石粉を用いた高強度高流動コンクリートに関する研究 : その1 実験計画
- ハイブリッド高性能AE減水剤を用いた低収縮コンクリートの開発と建築物への適用によるひび割れ低減効果の検証
- コンクリートの促進中性化試験法の評価に関する研究
- 1307 コンクリートの中性化進行予測に関する実験 : その5. 促進中性化試験結果の評価
- 1197 中流動コンクリートの振動下での流動性と基礎物性に及ぼす粗骨材料の影響
- 1458 関西地区骨材を対象とした新タイプの高流動コンクリートの開発 : その2. 硬化コンクリートの基礎物性
- 1457 関西地区骨材を対象とした新タイプの高流動コンクリートの開発 : その1. フレッシュコンクリートの特性
- 1109 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その14. 打放し建物への適用報告
- 1108 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その13. 膨張材を用いたコンクリートの施工報告
- 1107 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その12. RC柱部材の曲げせん断実験結果
- 1106 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その11. コンファインド特性、クリープおよび付着強度
- 1105 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その10. 凍結・ブリーディング特性
- 1049 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その9、総括
- 1046 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その6.実大模型部材による実証実験-製造、フレッシュ性状、施工性
- 1041 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その1.開発目標および開発計画と実施
- コンクリート構造物の目視試験方法
- 1048 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その8.実大模型部材による実証実験-構造体コンクリートの品質
- 1043 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その3.フレッシュコンクリートの特性
- 1042 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その2.高流動コンクリート用混和剤の開発
- 1134 高流動コンクリート用混和剤の開発 : その3. 硬化コンクリートの物性
- 1263 高流動コンクリート用混和剤の開発 : その2 実構造物への試験施工結果
- 1397 Rc構造物の外壁改修工事に用いる材料・工法の躯体保護性の評価 : その2 塗材の中性化抑制性の評価(材料施工,塗料(1))
- 1396 RC構造物の外壁改修工事に用いる材料・工法の躯体保護性に関する研究 : その1 ポリマーセメントモルタルの付着性及び塗材の透湿性の評価(材料施工,塗料(1))
- 普通コンクリートの上に,高流動コンクリートを打ち重ねて生じた打継ぎ部の性質について 鈴木忠彦,久野通也,森博嗣,井畑耕三 33(評論-2)
- 1292 施工中に発生したジャンカの修復に関する実験検討(フレッシュ性状(2),材料施工)
- コンクリートの中性化速度に関する研究 : その1 関数式のあてはめと構成材料の影響
- 1380 高炉スラグ高含有セメントを用いたモルタルの基礎物性 : (その2)粉末X線回折による分析(フラッシュアイ(4)/高炉スラグ,材料施工)
- 1379 高炉スラグ高含有セメントを用いたモルタルの基礎物性 : (その1)圧縮強度,乾燥収縮,細孔径分布(フラッシュアイ(4)/高炉スラグ,材料施工)
- 1624 表面含漫材によるコンクリートの中性化抑制効果に関する研究(中性化,材料施工)
- 1047 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その7.実大模擬部材による実証実験-流動性状
- 1044 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その4 硬化コンクリートの特性
- 1110 高水セメント比で高流動コンクリートを実現するためのコンクリートおよびモルタルの特性に関する研究
- 増粘作用を有する高性能AE減水剤を用いた高流動コンクリートの性質
- 1387 シリカヒュームを用いた超高強度コンクリートの調合に関する研究 : その2 調合要因が硬化コンクリートの圧縮強度に及ぼす影響
- 1600 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その6)単位水量が被検体厚さとRIカウントの関係に及ぼす影響(試験方法(1),材料施工)
- 1599 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その5)測定装置設置方向がRIカウント分布に及ぼす影響(試験方法(1),材料施工)
- 1598 中性子線測定装置によるコンクリート打設管理手法の検討 : その4)空隙大きさと厚さが異なる場合のRIカウント分布の比較(試験方法(1),材料施工)
- 1471 鉄筋コンクリート造無開口壁部材の乾燥収縮によるひび割れに関する解析的検討(収縮・クリープ(6),材料施工)
- 1461 乾燥収縮200μクラスの超低収縮コンクリートのひび割れ抑制効果に関する研究 : その3. 一軸拘束ひび割れ試験による抵抗性の検討(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1460 乾燥収縮200μクラスの超低収縮コンクリートのひび割れ抑制効果に関する研究 : その2. 開口を有する実大模擬部材による抑制効果確認(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1459 乾燥収縮200μクラスの超低収縮コンクリートのひび割れ抑制効果に関する研究 : その1. 超低収縮コンクリートの基礎物性(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 型わく支保工の存置期間に関する研究 : その15 現場におけるBCS提案実証実験・II : 材料・施工
- 1480 中流動コンクリートの流動性と構造体品質に関する模擬部材実験
- ポストセットアンカー引抜き法によるコンクリート圧縮強度の推定法に関する実験および実構造物への適用
- 中流動コンクリートの流動性と基礎物性に及ぼす振動と粗骨材量の影響
- 特殊混和剤を用いた高流動コンクリートの流動性と構造体品質に関する実大施工実験
- コンクリート工学年次論文・報告を査読して
- 1345 ポストセットアンカー引抜法によるコンクリート圧縮強度の推定法に関する一実験(実建物への適用他)
- 1160 耐久性改善剤を用いたコンクリートの乾燥収縮と中性化特性 : (その1)乾燥収縮
- 簡易鉄筋間通過性評価手法による高流動コンクリートの限界粗骨材量に関する実験的研究
- 高耐久性コンクリート
- 高流動コンクリート(建築)
- 特殊混和剤を用いた高流動コンクリートの基礎物性とその調合方法に関する実験的研究
- 1556 ポストセットアンカー引抜き法によるコンクリート圧縮強度の推定法に関する一実験
- 1559 クリア塗装仕上げ材を施工したコンクリートの中性化深さの推定に関する研究(中性化・腐食・防食(1),材料施工)
- 1449 150〜200N/mm^2級超高強度高流動コンクリートの実験的研究 : その1. 新高性能減水剤を用いたコンクリートの特性(高強度コンクリート(1),材料施工)
- 1426 ハイブリッド高性能AE減水剤を用いた低収縮コンクリートの開発 : その5.建物への適用とひび割れ低減効果の確認(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1425 ハイブリッド高性能AE減水剤を用いた低収縮コンクリートの開発 : その4.各種生コン工場における試し練りによる収縮低減効果(収縮・クリープ(4),材料施工)
- 1136 ハイブリッド高性能AE減水剤を用いた低収縮コンクリートの開発 : その3.実大模擬部材によるひび割れ低減効果確認(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 1135 ハイブリッド高性能AE減水剤を用いた低収縮コンクリートの開発 : その2.硬化物性(収縮・クリープ(3),材料施工)
- 鉄筋のかぶり厚さの信頼性設計による耐久性向上技術の研究 : (その2)新設建築物の設計・施工への適用 : 材料・施工
- 1045 新タイプの高流動コンクリートの開発 : その5.実大模型部材による実証実験の概要
- 1461 関西地区における超ワーカブルコンクリートの調合検討とポンプ圧送実験
- 1460 超ワーカブルコンクリートの調合設計に関する基礎研究 : その3. 鉄筋あき間隔と限界粗骨材量との関係
- 1459 超ワーカブルコンクリートの調合設計に関する基礎研究 : その2. 超ワーカブルコンクリートを構成するフレッシュモルタルの粘性特性と付着特性に関する一考察
- 1458 超ワーカブルコンクリートの調合設計に関する基礎研究 : その1. 混和材の種類によるセメントペーストの流動性及び粘性について
- 1108 高耐久性コンクリートの開発研究 : その3.アミノアルコール誘導体のコンクリート中性抑止効果
- 1107 高耐久性コンクリートの開発研究 : その2 グリコールエーテル誘導体を含むコンクリートの耐久性
- 1468 充填型鋼管コンクリート柱の圧入施工実験
- 型わく支保工の存置期間に関する研究 : その10 実大規模スラブの長期たわみ実験・I : 材料・施工
- 型わく支保工の存置期間に関する研究 : その8 単純支持スラブの長期たわみ実験・II
- 型わく支保工の存置期間に関する研究 : その7 単純支持スラブの長期たわみ実験・I
- 型わく支保工の存置期間に関する研究 : その4 鉄筋コンクリートの力学特性
- 1242 鉄筋コンクリート造における打継ぎの諸問題に関する実験的研究 : その7 打継ぎ部の耐久性に関する実験
- 暑中における流動化コンクリートのコールドジョイント防止について
- 経年建築物におけるコンクリートの中性化と鉄筋の腐食
- 1310 RC構造物の耐久性診断エキスパートシステムの開発
- 鉄筋コンクリート造建築物における鉄筋のかぶり厚さの信頼性設計手法の提案 : コンクリートの中性化によって鉄筋が腐食する場合
- 1306 コンクリートの中性化進行予測に関する実験 : その4. 中性化に及ぼす混和剤の種類、促進試験湿度等の影響
- 1202 コンクリートの中性化進行予測に関する実験 : その3. 中性化速度に及ぼす骨材・セメント種別の影響
- 1166 せき板存置期間と初期養生が高強度コンクリートの品質に及ぼす影響 : New RC実大施工実験 その17
- 特殊混和剤による高流動コンクリートを用いたRC部材の曲げせん断実験
- 1307 シリカフュームを用いた超高強度コンクリートの施工性に関する研究 : その1. フレッシュコンクリートの性状の経時変化
- 1172 サーキュラグレートで焼成したフライアッシュ軽量骨材に関する基礎的実験
- 1469 超ワーカブルコンクリートのフレッシュ時の性状について : その2. 実大模擬壁部材内での流動性状
- 1468 超ワーカブルコンクリートのフレッシュ時の性状について : その1. 粗骨材の分離に及ぼす細・粗骨材料容積の影響
- 1325 ポリプロピレン系ポリマー防水剤を併用した流動化コンクリートに関する基礎的研究 : 流動化剤の流動化効果
- 1346 逆打工法における打継ぎ部の耐久性に関する研究
- 1465 遠心成型部材を用いた合成スラブの実験的研究
- 1124 コンクリートの中性化進行予測に関する実験 : その2.中性化速度に及ぼす水セメント比, 炭酸ガス濃度の影響
- 1123 コンクリートの中性化進行予測に関する実験 : その1.実験計画および中性化速度に及ぼす養生, 乾燥の影響
- 1057 コンクリートの中性化に及ぼすセメントの種類、調合および養生条件の影響(その2)各種要因とその効果
- 1056 コンクリートの中性化に及ぼすセメントの種類、調合および養生条件の影響(その1)実験概要および実験結果
- かた練りコンクリートの研究 : 第2報: 施工性について : 材料・施工
- コンクリートの中性化速度に基づく鉄筋コンクリート造建築物の耐久設計手法に関する研究(材料・施工)
- 2154 中流動コンクリートの流動性と基礎物性に及ぼす振動と粗骨材量の影響(高流動コンクリート)
- 1065 ポストセットアンカー引抜き法によるコンクリート圧縮強度の推定法に関する実験および実構造物への適用(非破壊検査・診断)
- 1013 高流動コンクリート中のフレッシュモルタルの粘性と粗骨材への付着に関する研究(高流動コンクリート)
- 2079 特殊混和剤による高流動コンクリートを用いたRC部材の曲げせん断実験(高流動コンクリート)
- 1012 増粘作用を有する高性能AE減水剤を用いた高流動コンクリートの性質(高流動コンクリート)