滋賀県立大学
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-03-20
著者
-
大江 匡
プランテック総合計画事務所
-
内井 昭蔵
滋賀県立大学
-
太田 隆信
坂倉・滋賀設監共同設計事務所
-
松村 慶三
浦辺設計
-
長谷川 逸子
長谷川逸子・建築計画工房
-
太田 隆信
坂倉建築研究所大阪事務所
-
大江 匡
プランテックアソシエイツ
関連論文
- ラ・ポルト心斎橋(近畿)
- 日本の設計事務所に未来はあるか(コラム)
- プロジェクトの「上流」と「下流」をデザインせよ(II 最前線に立つ建築家,批判的工学主義に向けて)
- (1)ITが基礎となる世界の中で、建築家はどうなるのか?(V IT革命と技術者・建築家の役割,建築の情報技術革命)
- ソフトピア・ジャパン・ドリーム・コア
- SANKYO新東京本社ビル
- 物質(モノ)の時代から、非物質(情報)の時代への変換(行く世紀、来る世紀1)
- 土地をめぐる論議が表出することとは(さまざまな立場からの土地問題)(土地問題の現在)
- 滋賀県立大学
- 都市は誰のものか : 芦原義信名誉会員に聞く(特別研究課題・連載シリーズ(2))
- 1996年度を概観するということ離脱と接続の建築(デザインレビュー)
- ソニー本社 (ソニーシティ) の空調システムの構築と運用
- マスターアーキテクト方式でのデザイン連携形成の研究 : 建築景観形成を目指した集合住宅団地の設計調整プロセスの分析
- 建築集合体の集合モデルと構想を用いた協働設計方法の研究 : マスターアーキテクト方式による建築集合体の設計方法への展開
- 7007 建築集合体の設計における設計構想と設計手法の研究 : 設計調整方法の分析・MA方式研究その17(景観とまちづくり,都市計画)
- 7338 集合形態設計での建築デザイン調整方法の研究 : 建築物の統合方法の分析・MA方式研究その16
- マスターアーキテクト方式による複合業務地区の沿道空間の設計調査の研究 - ブロックアーキテクト同士の設計提案の調整手順の分析 -
- 7459 環境設計プロセスにおける環境意匠相互の「規約」の研究 : マスターアーキテクト方式での設計提案の分析・MA方式研究その15
- 7068 MA方式による環境意匠の設計プロセスでの設計作業手順の研究 : ブロックアーキテクト同士の協議による景観形成・MA方式研究/その14(都市計画)
- マスターアーキテクト方式によるキャンパスデザインの合意形成の研究 : 環境設計プロセスでのマスターアーキテクトとの応答を通して
- マスターアーキテクト方式によるニュータウンの協働設計手法の研究 : マスターアーキテクトの環境設計プロセスでの調整行為と役割
- 7285 マスターアーキテクト方式による住宅団地の景観形成における設計者の相互影響の研究 : ブロックアーキテクトの設計内容の記述内容分析・MA方式研究その13(景観計画)
- 7284 マスターアーキテクト方式による住宅団地設計での景観形成の研究 : ブロックアーキテクトの設計結果の記述内容・MA方式研究その12(景観計画)
- 滋賀県立大学キャンパス設計におけるマスターアーキテクト方式の報告 : デザインコードの役割の考察
- 7413 マスターアーキテクト方式の組立型に関する研究 : マスターコーディネイション研究・その10
- 7412 マスターアーキテクト方式での周辺地域との関係に関する研究 : マスターコーディネイション研究・その9
- 7411 マスターアーキテクト方式の運営費用に関する研究 : マスターコーディネイション研究・その8
- 7410 マスターアーキテクト方式の位置付けに関する研究 : マスターコーディネイション研究・その7
- 7047 マスタープランにおける配置調整の方法に関する研究 : マスターコーディネイション研究・その6(都市計画)
- 9244 建築形態の情報構造グラフの一般類型について
- 神戸情報文化ビル
- 男の建築・女の建築(女の建築・男の建築)
- 七塚町 海と渚の博物館
- 文部省大学共同利用機関国際日本文化研究センター(作品選集)
- 石川県金沢港大野からくり記念館
- 9166 文法モデルによる建築形態の分析方法に関する研究 : ノヴゴロドにおける正教聖堂の空間構成の変遷について
- 9021 文法モデルによる建築形態の分析手法に関する研究 : ロシアビザンチン建築の空間構成要素について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9199 ロシアビザンチン建築の空間分析 : 十字型平面構成の時代的変遷について
- ′90年代住宅の可能性を巡って (住宅年鑑--HOUSES IN JAPAN′91)
- 眉山ホール
- 大分市美術館
- 建築教育と技術倫理(倫理)
- 建築教育における倫理教育について(建築教育・資格問題の動向と資材解説)
- 群馬県立前橋高等養護学校(作品選集)
- 群馬県立前橋高等養護学校
- 健康な建築(巻頭言)(健康建築その2 : 高気密・高断熱)
- 群馬県立自然史博物館・かぶら文化ホール
- 建築家の講義(現役教員編 : 私の講義録)(プロフェッサー・アーキテクトは教壇で)
- 石川県七尾美術館
- 世田谷区立中町小学校・玉川中学校
- 熊本市営託麻団地(作品選集)
- 熊本市営託麻団地〔設計・坂本一成+長谷川逸子+松永安光〕--関係性をデザインする
- 利用しながら全面建替えを行う中規模大学キャンパス再開発計画の経過と課題 : 和洋学園国府台キャンパス再開発における環境への応答を重視したマスタープランとプログラム, 田川正毅,船岡雪絵,塚原史雄, 217(評論-1)
- 21世紀を迎えるにあたって(行く世紀、来る世紀2)
- 建築の「味」 : 新たなる社会性のアレンジメント(「建築」と「味」)
- 生命維持装置としての建築(特集を読んで(1998年4月号「健康建築 : 化学物質室内空気汚染」))
- (仮称)新潟市民文化会館〔設計・長谷川逸子・建築計画工房〕--「場」の中に立ち上がる建築
- パブリックホールのあり方を求めて : 湘南台文化センターの報告(アーティストの思考と建築家の思考)(魅力ある劇場空間のために)
- コンペの審査について(コンペティションの方法論)
- 建築のラストシーン(視点・私点・支点)
- CONA VILLAGE〔設計・長谷川逸子・建築計画工房〕--新たなる都市建築の時代に向けて
- を共有する (アトリエ派の世界風景)
- アトリエ事務所の対応(志在千里 : 建築の職能領域はどう変わるか)
- RICセントラルタワー(作品選集)
- 乱読 : 現代を求めて(開かれた図書室)
- 心情的な発言 (主集・省エネルギー時代の建築計画)
- 心情的な発言 (省エネルギ-時代の建築計画) -- (省エネルギ-時代の建築計画)
- 大阪府総合青少年野外活動センター (主集 昭和41年度日本建築学会賞)
- ソニーシティ--プランテック総合計画事務所 (特集 オフィスが動き出す)
- 倉敷市芸文館(作品選集)
- 川越の亀屋 (特集 土に生まれ土に還る) -- (土の建築とその技術)
- C-A-DからC-M-Dへ (特集 建築と情報技術) -- (建築業務における情報技術)
- 伝統芸術の中の風景(平成14年度日本造園学会全国大会公開シンポジウム報告)