ステージ形態のオーケストラ演奏に対する音響効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents objective and subjective evaluations of eight types of side stage enclosures for orchestra performances. Three different methods are applied in this study; the ray tracing computer simulation, the acoustical scale model experiment, and the auditory experiment by pared comparison. Results are as follows: The acoustic characteristics of stage enclosure shapes can be determined by comparing remained and radiated energy within 80 msec. Preferred stage shapes vary interms of the playing, conducting, and listening positions.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1997-03-20
著者
関連論文
- 最近の不思議音の測定事例について
- 8096 小学生の住環境意識に関するアンケート調査結果(住教育・住情報,建築経済・住宅問題)
- 養蚕型建築に対応した伝統民居の温熱・空気環境の実態とそのメカニズム
- 40570 中国チベットにおける高原居住環境の実態調査 : その3 都市と農村住宅の温熱・空気・音環境測定結果(海外都市住環境,環境工学I)
- 40571 中国チベットにおける高原居住環境の実態調査 : その4 住環境に関するアンケート調査結果(海外都市住環境,環境工学I)
- 40569 中国チベットにおける高原居住環境の実態調査 : その2 都市と農村住宅の紫外線・照度測定結果(海外都市住環境,環境工学I)
- 40568 中国チベットにおける高原居住環境の実態調査 : その1 都市部集合住宅と農村部伝統民居のプランニングとその特徴(海外都市住環境,環境工学I)
- 41257 伝統的養蚕型建築における空気環境の実態とシミュレーションに関する検討(伝統民家・集落における温熱環境,環境工学II)
- 41256 伝統的養蚕型建築における温熱環境の実態とシミュレーションに関する検討(伝統民家・集落における温熱環境,環境工学II)
- 41026 移築再生された酒蔵の温熱環境に関する検討(熱容量と室内環境, 環境工学II)
- 41270 中国伝統民居客家土楼をシミュレーションモデルとした風環境の適応技術に関する検討(建物形状・環境共生手法,環境工学II)
- 40237 ピクトグラム作成の為の光源色を考慮した色盲の見え予測プログラム(光色と視覚,環境工学I)
- 40076 横リブと縦リブの音響特性に関する検討(部材の音響解析,環境工学I)
- 40075 壁面と天井に規則的なリブを配した矩形講堂の音響特性に関する検討(部材の音響解析,環境工学I)
- 40197 光ダクトを用いた中国窰洞住居の光環境改善に関する検討 : その2 マテリアルの指向特性による改善効果の違いについて(昼光の予測・評価,環境工学I)
- 40196 光ダクトを用いた中国窰洞住居の光環境改善に関する検討 : その1 直射日光を考慮した完全拡散素材における最適寸法比(昼光の予測・評価,環境工学I)
- 40441 中国黄土地域におけるヤオトン(窰洞)の環境調査と持続的発展可能な近代化に関する試み : その8. 窰洞奥部における光ダクトの有効性に関する検討
- 4182 パーソナルコンピュータによる空調ダクト系騒音予測プログラムについて
- 1/4波長音響管による純音性設備騒音の低減効果実験と適用事例
- 4120 セラミックタイルを用いた吸音構造の開発と吸音特性の検討(その2)
- 4119 セラミックタイルを用いた吸音構造の開発と吸音特性の検討(その1)
- 乾式二重床の遮音性能評価基準と試験方法の現状
- JIS 床衝撃音測定における受音位置の検討
- 40180 光の印象評価要因に関する研究 : 「光のやわらかさ」を感じる影の状態(明るさ感,環境工学I)
- 40179 光の印象評価要因に関する研究 : Cuttleのベクトルスカラー比と光の印象(明るさ感・やわらかさ・強さ)との関係(明るさ感,環境工学I)
- 125.幼児期の色彩環境の違いが成人の色彩感覚にもたらす影響((8)視覚心理・視覚生理)
- 97.光の印象を判断する要因としての影((8)視覚心理・視覚生理)
- 117.開口の配置と面積から見た空間の明るさ感((8)視覚心理・視覚生理)
- 40204 計画者と居住者を対象とした住居の光環境に関するアンケート調査から見た照明計画の現状(住宅の光環境,環境工学I)
- 室内音響設計のための音響指標に関する研究 : 環境工学
- 聴感試験と短音減衰波形の物理量化による室内音響指標の検討 : 環境工学
- 短音減衰波形の解析によるホールの形状の検討 : 環境工学
- 集合住宅の音環境設計のポイント (特集 住まいの音環境とトラブル対策)
- 清水建設新音響実験施設の音響特性
- 72.場所の認知から見た都市の光環境の在り方に関する研究((5)照明計画)
- 71.地域の特性を考慮した夜間街路の照明計画に関する一考察((5)照明計画)
- 70.夜間街路における光環境のあり方 : 交差点認知に関する基礎的検討((5)照明計画)
- 40229 地域の特性を考慮した夜間街路の照明計画に関する一考察(夜間・街路,環境工学I)
- 40231 交差点認知を考慮した夜間街路の光環境に関する研究(夜間・街路,環境工学I)
- 40232 夜間街路における照明要素が持つ目印としての機能(夜間・街路,環境工学I)
- 67. 周辺部を考慮した夜間街路の光環境に関する研究 : 岩手県大野村まちづくり整備
- 66. 危険予測からみた交差点の光環境の在り方に関する研究
- 65. 夜間における都市空間構成要素の評価 : 場所の認知からみたライトアップのあり方
- 64. 元町の街路照明計画に向けた一考察
- 音場の物理及び心理特性のコンピュータによるモデル化と予測に関する国際シンポジウム
- テレビ東京天王洲スタジオの音響設計
- 伝統芸能施設の音響設計手法に関する研究その1
- スタジオの音響計画 (architectural design テレビ東京天王洲スタジオ--清水建設(株)一級建築士事務所)
- 音源が直視できる開口周辺への実用的な騒音予測の検討
- 砂を緩衝層とした敷石床の床衝撃音の実験的検討
- 建物開口における防音塀の有効高さについての検討
- 鉄道と音
- 集合住宅の設備系固体音と実態
- ビーム架構二重床の床衝撃音遮断性能
- ビーム架構二重床の重量床音衝撃遮断性能
- 40034 内部音源法による現場窓サッシの遮音性能(窓サッシの遮音性能と屋外騒音の測定方法, 環境工学I)
- 建物に関わる不思議音の発生実態
- 集合住宅の外壁サッシと遮音性能
- 不思議音の発生原因と対策事例
- 不思議音の解決に役立つ音を表す言葉
- 40079 ビル用サッシの遮音性能に関する研究 : その3 超高層集合住宅における遮音実態調査(開口部遮音,環境工学I)
- 40080 ビル用サッシの遮音性能に関する研究 : その4 遮音性能に影響を及ぼす要因の検討(開口部遮音,環境工学I)
- 『カマキリは大雪を知っていた』, 酒井興喜夫著, (社)農山漁村文化協会, 2003年(私のすすめるこの一冊)(コーヒーブレーク)
- 束無し二重床の床衝撃音遮断性能実験
- 束無し二重床の床衝撃音遮断性能
- 高層集合住宅における外部騒音の防止
- 室内騒音評価法と使用実態
- 40056 集合住宅のインフィル工事における騒音実態と居住者の意識調査
- ロック演奏音と野球観声
- 不思議音の発生実態と現状分析
- 可視化による音響伝搬性状の把握
- 40097 音響模型実験による舞台形状と舞台内音場の基礎的検討 : 舞台形状による舞台開口面のエネルギー放射分布の比較
- 40037 主観評価による舞台形状と音の好ましさに関する考察 : 音響模型による舞台形状と舞台内音場の基礎的検討 (1)
- 矩形残響室における吸音率測定の-考察
- TVスタジオホリゾントの波動シミュレーション
- Bergeron法による中規模ホールの低音域時間応答解析
- 幾何音場解析法の室内音響設計への利用と課題
- Bergeron法による音場解析とその可視化 -ささやきの回廊モデルの場合-
- 高層集合住宅用二重ハイサッシの遮音特性
- JISタイプII試験室を用いた床衝撃音実験について
- 鉄骨造集合住宅における音響的-考察
- 4725 グリーンドーム前橋の音響設計(環境工学)
- ビーム架構二重床の床衝撃音遮断性能--試験室と現場実験による改善事例 ((社)日本騒音制御工学会平成17年秋季研究発表会)
- テレビ東京天王洲スタジオ
- 3.実験室吸音・遮音測定法(2) JIS A 1409 残響室法吸音率の測定方法
- 散乱波を考慮した実用的な室内音響シミュレーション手法の研究(環境工学)(学位論文要旨)
- 床衝撃音レベル測定における測定値のばらつき調査結果 その3 空気圧計によるばらつきについて
- 浴室固体音と標準測定法の検討
- 6.***音
- 衝立で囲まれた座席列の吸音特性
- ステージ形態のオーケストラ演奏に対する音響効果
- 生活騒音の測定例
- 送り音を考慮したステージの幾何音響シミュレーション
- 幾何音響計算によるステージ空間の音響エネルギー評価
- 4867 音響模型実験による舞台音場の基礎的検討
- 4856 音源スピーカーの指向性が音響指標に及ぼす影響について
- 4165 音響模型実験による舞台の音場評価
- 散乱波を考慮した幾何音響計算法による室内音響物理量の予測
- 4147 散乱波を考慮した幾何音場解析法の検討
- 40110 集合住宅の遮音性能規準・遮音設計指針のAIJES化について(集合住宅の遮音性能の測定方法・評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)