構造自動計算・設計システム (主集 建築における電算機利用の動向)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1980-01-20
著者
-
小山 守
日建設計
-
中村 雄治
日本鋼管KK
-
中村 雄治
日本建築学会大会委員会:広島大学
-
石井 俊夫
竹中工務店
-
杉原 健児
日建設計
-
須藤 福三
東京電気大学
-
松岡 進士郎
大林組
-
石井 俊夫
(株)竹中工務店情報センター
-
中村 雄治
日本鋼管(株)第二重工設計部
-
中村 雄治
日本鋼管
関連論文
- 2126 高炉の模型実験(構造)
- 40.高炉の模型実験(構造)
- 22315 爆薬を用いた鋼構造部材の衝撃破壊に関する実験的研究 : その3 円形鋼管柱の切断(地球環境問題(2)・その他,構造III)
- 22533 爆薬を用いた鋼構造部材の衝撃破壊に関する実験的研究 : その2 角形鋼管柱の切断,切除(地球環境問題(2)・その他,構造III)
- 22477 H形鋼弱軸柱・強軸梁交叉型接合部パネルのせん断耐力に関する実験的研究(柱梁接合部(5),構造III)
- 22288 爆薬を用いた鋼板の衝撃破壊に関する実験的研究 : その4 38mm以上の鋼板を用いた切断(設計法,構造III)
- 21199 人工地震動作用下の一質点系建物の減衰エネルギー入力と塑性エネルギー入力に関する研究(応答特性とその評価(3),構造II)
- 245 激震を受ける一質点系建物の減衰エネルギー入力と塑性エネルギー入力に関する研究(建築構造)
- 22370 H 形鋼弱軸柱・強軸梁接合部パネルの耐力評価に関する実験的研究
- 22352 現場溶接型 H 形鋼柱・合成ばり架構の塑性変形能力に関する実験的研究
- 21181 激震を受ける一質点系建物の塑性エネルギー入力に関する研究 : その 2 実地震動の塑性エネルギー入力
- 21180 激震を受ける一質点系建物の塑性エネルギー入力に関する研究 : その 1 人工地震動作用下の塑性エネルギー入力
- 20150 鋼構造建築骨組の離散部材断面の最適化に関する研究(最適設計(1),構造I)
- 22442 比較的アスペクト比の大きいH形鋼柱-梁接合部パネルのせん断耐力に関する実験的研究(柱梁接合部(10),構造III)
- 22400 角形鋼管柱・合成ばり架構の耐力と塑性変形能力に関する実験的研究(柱梁接合部(3),構造III)
- 22240 爆薬を用いた鋼板の衝撃破壊に関する実験的研究 : その3 鋼板を切断するための発破式(設計法(3),構造III)
- 部材せい設計変数を考慮した鋼構造建築骨組の最小重量設計に関する研究
- 鋼構造建物の発破解体における柱部材の切断に関する研究 : その1 成形爆薬によるH形鋼柱の切断,切除に関する制御
- 254 鋼構造骨組の離散部材断面最適化に関する研究(建築構造)
- 242 中国地方既存鉄骨造屋内運動場の耐震診断による耐震性能評価(建築構造)
- 231 合成ばりを有する鋼構造骨組の激震時挙動解析(建築構造)
- 229 リング型外ダイアフラムで補剛した角形鋼管柱-H形梁接合部架構の弾塑性性状に関する研究(建築構造)
- 10 地震力を受ける鋼構造物の最小重量設計 : SUMTによる最適設計(1 構造)
- 48 地震力を受ける剪断型フレームの最小重量設計(1 構造)
- 立体トラスの最適設計 : その(2) SUMTによる最適設計法 : 構造
- 動的外力を受ける多層フレームの最小重量設計 : その2. SLPおよびSUMTによる数値計算例 : 構造
- 動的外力を受ける多層フレームの最小重量設計 : その1. 動的特性および動的外力の感度解析 : 構造
- 2022 SUMTによるフレームの最小重量設計 : 線形近似された応力と変形を用いた解析
- Linear Programmingを用いた動的ラーメンの最小重量設計 : 構造
- 構造自動計算・設計システム (主集 建築における電算機利用の動向)
- ビル建築構造の耐震設計におけるラーメンの層間変位の略算法 : その2低層鉄骨ビルへの適用と剛性確保への提言 : 構造系
- ビル建築構造の耐震設計におけるラーメンの層間変位の略算法 : その1成分別層間変位略算法の提案 : 構造系
- 2196 ビル建築構造自動処理システム"BUILDINGRC/SRC/S" : その4.武藤式略算法における反曲点高比計算法の現代化と精度の考察(Y値法)
- 2195 ビル建築構造自動処理システム"BUILDING RC/SRC/S" : その3.斜め架構適用時、簡略サブストラクチャ法の解析精度考察
- 2194 ビル建築構造自動処理システム"BUILDING RC/SRC/S" : その2.Matrix Methodを用いた水平荷重時応力解析と耐震壁のモデル化
- 2193 ビル建築構造自動処理システム"BUILDING RC/SRC/S" : その1.システムの概要
- 2370 等交角3軸座標による薄版の一解法 : その2-比較例題数値計算例
- 2369 等交角3軸座標による薄版の一解法 : その1-理論式の誘導
- 軟弱地盤上に建てられた建物の圧密沈下に関する実測研究 : その3 東京ハット事務棟建家について
- 20. 溶接による鋼管構造物の研究(その4) : トラス接合部の強度実験
- 19. 溶接による鋼管構造物の研究(その3) : トラス接合部の強度実驗
- 11019 建築業におけるエンジニアリングデータベースの構築と情報システムの統合化
- コンピュータ・グラフィックスの表現と応用 (建築におけるコンピュータ・グラフィックス)
- 構造自動計算・設計システム (建築における電算機利用の動向)
- 2025 Built-up I形鋼の最適設計 : 一スパン梁の場合
- 2052 鉄骨トラスを交互に配置した高層建築に関する研究(その4) : 開口トラス壁の復元力実験
- 鉄骨トラスを交互に配置した高層建築に関する研究 : (その1)構造特性について : 構造
- 1999年度日本建築学会大会(中国)の概況
- 構造評論 : 佐渡グランドホテル
- 鋼構造建築の耐久性 (建築物の耐久性をどう考えるか) (昭和54年度日本建築学会秋季大会(関東))
- コンピュータ時代の構造設計者 (主集 情報・システム・建築)
- 構造解析技術の発達に対する反省 建築構造物の最適設計 (建築年報1971年) -- (展望欄)
- 最適設計 (建築構造学における今日の課題) (建築学の諸領域 : 構造)
- 大径高力ボルト接合に関する研究 : (その2) 局部変形と引張剛性への影響について
- 大径高力ボルト接合に関する研究 : (その1) ボルト・セットの耐力と剛性について
- 建築構造物の最適設計 (構造解析技術の発達に対する反省)
- 立体トラスの最適設計 : その(1) 立体トラスの等価板置換法 : 構造
- 39 実物構造体の現場実験結果と統計的考察(構造)
- 建築の将来像と電子計算機のインパクト (研究協議会・研究懇談会)
- 設計者の主体性を問う(新たな設計主体の可能性を探る)(建築計画部門I研究協議会)(昭和61年度日本建築学会大会・北海道)