建築歴史・意匠 (51年度日本建築学会秋季(東海)大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1977-03-20
著者
関連論文
- 土地利用からみたスペイン都市の特性に関する復原的研究
- 7320 19世紀ドイツ都市街路の族名称に関する研究
- バルセロナの都市形態に関する復原的研究
- 7143 差路構成からみたスペイン都市形態の特性
- 「CAD軒反り式」からみた文化財社寺軒反り曲線の特性
- 四天王寺流基幹本「社記集」の内容的特質
- 建築書系道具雛形の基本型と発展型 : 建築書系道具雛形の歴史的変遷過程
- 屋敷雛形の書誌的考察
- 建築書系道具雛形の書誌と類型
- 四天王寺流基幹本「武家記集」の学理的展開
- 屋敷雛形における能舞台の研究
- 礼法書系道具雛形の書誌と類型
- 建築歴史・意匠(学術講演会講演概要,主集 昭和47年度日本建築学会(九州)大会)
- 中国古典建築書『営造法式』・『工程做法則例』・『営造算例』における井口天花(格天井)の設計技法について
- 『工程做法則例』における木割の設計技法(その2) : 閘楼・倉庫・亭・小式について
- 『工程做法則例』における木割の設計技法 : 正楼・轉角楼・箭楼について
- 『工程做法則例』における木割の設計技法(その1) : 楼房・轉角・庁堂・川堂について
- 『工程做法則例』における木割の設計技法
- 中国古典建築書『工程做法則例』の構成
- 木割書における宝塔類の内容と分類
- 建築書系道具雛形の設計学理 : 道具設計における寸法体系
- 9037 『君台観左右帳記』を貴幹とする礼法書系道具雛型[同朋衆の書]における室礼
- 日本・韓国・台湾伝統建築外観のイメージ特性
- 四天王寺流基幹本「堂記集」の内容的特質 (1) : 和様堂の設計規範
- CADによる日本伝統建築の軒反り曲線設計法
- 日本・台湾伝統建築空間のイメージ特性
- 構成部位・要素からみた日本・韓国伝統建築のイメージ特性 : 日本・韓国伝統建築空間のイメージ特性(その2)
- 『石垣築様目録』における石垣構築設計体系に関する研究
- 日本・韓国伝統建築空間のイメージ評定尺度抽出 : 日本・韓国伝統建築空間のイメージ特性(その1)
- 『華城城役儀軌』における石垣構築設計体系に関する研究
- 「味」のある風景 : 環境倫理(「建築」と「味」)
- 評論(2)(庄内藩大工棟梁小林家旧蔵の慶長期以前の木割書とそれらに見られる斗〓の木割)
- 建築史・建築意匠学術講演会講演概要)
- 素材の華ひらく空間 (意匠と材料)
- 数寄屋造の様式形成とその変容 (数寄屋と現代建築)
- 日本建築における「数寄」の系譜 (日本建築の特質)
- 建築歴史 (〔日本建築学会〕研究年報1977年版) -- (研究活動(昭和51年度))
- 建築歴史・意匠 (51年度日本建築学会秋季(東海)大会)
- 近世洛中洛外図屏風の景観類型 新出図の考察を契機として(文献抄録)
- 新しい建築意匠学への模索(建築意匠) (学術講演で発表されたものについて)
- 木割書における多宝塔設計体系の研究
- 四天王寺流基幹本「塔記集」の内容的特質
- 四天王寺流基幹本「武家記集」の内容的特質