端部SRC・中央部S梁の弾性剛性・耐力に関する解析的研究 : 構造 : 近畿支部
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1989-09-20
著者
-
片山 丈士
(株)竹中工務店設計部
-
辻岡 静雄
福井工業大学工学部建設工学科
-
田中 利幸
竹中工務店大阪本店設計部
-
久徳 敏治
株式会社竹中工務店
-
田中 利幸
竹中工務店
-
久徳 敏治
(株)竹中工務店大阪本店設計部
関連論文
- 22489 ブレーキパッドを用いた摩擦ダンパーの動的履歴性状 : 3.0Hz未満での音鳴りについて(耐震要素(6),構造III)
- 21159 K形およびVK形ブレース架構の塑性耐力に関する実験的研究 : その2 解析結果と実験結果の比較
- 21158 K形およびVK形ブレース架構の塑性耐力に関する実験的研究 : その1 実験方法および実験結果
- 2133 K形およびVK形ブレース架構の塑性耐力に関する実験的研究 : その2. 解析結果と実験結果の比較(構造)
- 2132 K形およびVK形ブレース架構の塑性耐力に関する実験的研究 : その1. 実験方法および実験結果(構造)
- 22222 熱間成形角形鋼管柱端溶接部の交番繰返し性能
- 22384 アルミ溶射摩擦ダンパーの摩擦面の条件
- 2050 アルミ溶射摩擦ダンパーの摩擦面の条件(構造)
- 2380 アルミ溶射摩擦ダンパーの静的および動的履歴特性に関する研究 : (その2)動的履歴特性
- 2075 アルミ溶射摩擦ダンパーの静的および動的履歴特性に関する研究(構造)
- 22481 鋼製デッキプレートとコンクリートを用いた合成壁の載荷実験および有限要素解析 : その1 載荷実験(耐震要素(5),構造III)
- 22482 鋼製デッキプレートとコンクリートを用いた合成壁の載荷実験および有限要素解析 : その2 有限要素解析(耐震要素(5),構造III)
- 2094 鋼製デッキプレートとコンクリートを用いた合成壁の載荷実験および有限要素解析(構造)
- 新潟県中越地震による川口町・魚沼市地区のS造建物被害(新潟県中越地震)
- 鋼構造における初期不整と座屈問題(構造部門(鋼構造) パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 福井県産スギの横架材への利用の検討(構造・材料系)
- 21109 外装材を利用したロッキング制振装置(その2) : 高層建物への適用(設計・適用,構造II)
- 20161 履歴ダンパーを有する建築構造物の地震時応答制約設計法(その2) : 高層建物への適用(最適化・システム同定,構造I)
- 20170 履歴ダンパーを有する建築構造物の地震時応答制約設計法(設計法,構造I)
- 21338 外装材を利用したロッキング制振装置(各種制振システム(1),構造II)
- 315 減衰特性切り替え型TMDの高層建物への適用例(建築構造物の制御I)(OS 建築構造物の制御)
- 23120 学校建物の外殻プレキャストRCフレームによる耐震補強
- 21360 複合制振システムを有する40階建て超高層ビルの制振効果
- 21904 鉄骨梁の下フランジをプレストレスPCa板で補剛した合成梁の剛性・耐力について(その2)
- 23016 RB工法を用いたRC架構の耐震補強に関する研究 : その2:設計・施工法と適用例(外付け補強,構造IV)
- 22314 ウェブ曲げ継手を有する鉄骨梁の繰返し曲げ実験(柱梁接合部 (9), 構造III)
- RB (Relocatable Brace) 工法 : プレストレスの解放によってブレース材を既存骨組に圧着する耐震補強工法
- 22081 丸太の材料基礎実験及びこれによる空間構造の開発に関する研究験 : その 3 ラグスクリュー引抜き実験及びシステムの検討
- 22080 丸太の材料基礎実験及びこれによる空間構造の開発に関する研究 : その 2 杉・桧丸太の引張実験
- 22079 丸太の材料基礎実験及びこれによる空間構造の開発に関する研究 : その 1 杉・桧丸太の圧縮実験
- 22001 小中径木丸太の材料学的基礎研究及びこれを用いた空間構造の開発について : その1.システム概要及び実験計画(丸太,構造III)
- 22401 過大孔・スロット孔を有する高力ボルト摩擦接合部の疲労特性(ボルト・高力ボルト,構造III)
- 21385 外スロット孔を有する高力ボルト摩擦すべり接合部の動的繰返し実験
- 22022 ヒノキ・スギを用いた木造スペースフレームの部材モデルに関する検討(材料・部材性能(2),構造III)
- 22295 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その4 実験概要(部材:梁材(3)・床材(1),構造III)
- 22296 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その5 実験結果(部材:梁材(3)・床材(1),構造III)
- 22297 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その6 初期剛性と塑性変形能力(部材:梁材(3)・床材(1),構造III)
- 23113 鋼管杭に用いるフーチングの圧縮耐力に対する鉄筋の効果 : その1 実験概要(杭・動的相互作用,構造IV)
- 23114 鋼管杭に用いるフーチングの圧縮耐力に対する鉄筋の効果 : その2 実験結果(杭・動的相互作用,構造IV)
- 23174 鋼管杭と接合されるフーチングの圧縮耐力(基礎・杭・杭頭接合部,構造IV)
- 23159 鋼管杭に用いるフーチングの圧縮耐力に対する鉄筋の効果 : その4 実験結果(骨組・構法:基礎・杭・杭頭接合部,構造IV)
- 23158 鋼管杭に用いるフーチングの圧縮耐力に対する鉄筋の効果 : その3 実験概要(骨組・構法:基礎・杭・杭頭接合部,構造IV)
- 22318 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その9 ウェブ面外剛性とフランジスウェイ拘束の影響(部材:梁材(1),構造III)
- 22317 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その8 加力計画および実験結果(部材:梁材(1),構造III)
- 22316 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その7 試験体計画(部材:梁材(1),構造III)
- 角形鋼管中柱埋込み柱脚の終局耐力に関する研究 : その1 : 崩壊機構と崩壊荷重 : 構造 : 近畿支部
- 埋込み鉄骨柱脚における応力伝達に関する基礎的研究 : その1 : 鉄骨とコンクリートの間の伝達容量 : 構造 : 近畿支部
- 高強度プレキャスト板と鉄骨柱を頭付きスタッドで結合した合成柱の剛性・耐力に関する実験的研究(その1) : 構造 : 近畿支部
- 鉄骨柱に接合される合成梁の耐力と変形性能に関する実験的研究 : 構造 : 近畿支部
- 柱・合成梁接合部におけるコンクリートスラブの支圧耐力 : 構造 : 近畿支部
- 高強度スタッドの力学的諸特性について : 構造 : 近畿支部
- 鉄骨柱・合成梁接合部におけるコンクリートスラブの支圧・せん断耐力に関する研究
- 材料特性が鋼構造平面骨組の弾塑性応答性状に及ぼす影響に関する一考察 : 構造 : 近畿支部
- 柱梁接合部における合成梁の終局曲げ耐力に関する研究 : その2.せん断とねじりを受ける直交梁の終局耐力 : 構造 : 近畿支部
- 柱梁接合部における合成梁の終局曲げ耐力に関する研究 : その1.コンクリートスラブの柱面における支圧耐力および柱側面のせん断耐力 : 構造 : 近畿支部
- 柱梁接合部における合成梁の終局耐力に関する考察 : 構造 : 近畿支部
- U形筋を用いた埋込み形鉄骨側柱柱脚の耐力・剛性に関する研究 : 構造 : 近畿支部
- 端部SRC・中央部S梁の弾性剛性・耐力に関する解析的研究 : 構造 : 近畿支部
- 鉄骨柱とプレキャスト板を頭付きスタッドで一体化した合成柱に関する研究 : 合成柱の力学的性能に関する予備的看察 : 構造 : 近畿支部
- 21470 埋込み形鉄骨柱脚の応力伝達に関する基礎的研究 : 鉄骨とコンクリートの間の伝達容量
- 21441 高強度スタッドの力学的諸特性について : 予備実験
- 22493 継手部にダンパーを有する制震柱の力学性能に関する研究 : その5 架構の構造特性(耐震要素:その他(2),構造III)
- 2-3 FEM解析による露出柱脚の回転剛性(材料・構造系)
- 小中径木丸棒の座屈耐力評価に関する実験的研究
- 国産心持ち木材の引張強度特性に関する実験的研究
- 22043 互換性のある接合部を有する木造スペースフレームの引張性能に関する実験的研究(ハイブリッド接合, 構造III)
- 2-10 日の字形断面筋かいの座屈実験(材料・構造系)
- 20430 耐震設計された天井の水平加力実験(天井システム実験,構造I)
- 2-99 耐震設計された天井の水平加力実験(材料・構造系)
- 22240 小中径木の材料機械的特性とこれに基づくスペースフレームの開発に関する研究 : その2・ラグスクリュー引抜き実験及びシステムの検討(木材・面材料,構造III)
- 22239 小中径木の材料機械的特性とこれに基づくスペースフレームの開発に関する研究 : その1・杉・桧丸太の圧縮実験及び引張実験(木材・面材料,構造III)
- 21450 簡易転がり支承を有する床免震の地震時挙動 : その2 地震応答解析(免震支承・ダンパー,構造II)
- 21449 簡易転がり支承を有する床免震の地震時挙動 : その1 振動台実験(免震支承・ダンパー,構造II)
- 2030 簡易転がり支承を有する床免震装置の地震応答解析(構造)
- 2014 簡易転がり支承を有する床免震装置の振動台実験(構造)
- 23040 2007年能登半島地震における構造スリットの損傷事例に関する考察(震害(2),構造IV)
- 22437 鉛直段差付き鉄骨H形梁の力学的性能に関する研究 : その1 基本性能と段差部ディテール(引張材・圧縮材,梁材(1),構造III)
- 22425 FEM解析による露出柱脚の回転剛性(柱脚(1),構造III)
- 22439 鉛直段差付き鉄骨H形梁の力学的性能に関する研究 : その3 変形性能と細長比の評価方法(引張材・圧縮材,梁材(1),構造III)
- 22442 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その12 固有値解析による変形能力評価(梁材(2),構造III)
- 22441 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その11 実験結果および考察(梁材(2),構造III)
- 22440 スラブ付き鉄骨梁の横座屈挙動 : その10 実験計画(梁材(2),構造III)
- 22438 鉛直段差付き鉄骨H形梁の力学的性能に関する研究 : その2 加力実験による性能検証(引張材・圧縮材,梁材(1),構造III)
- 22293 圧延H形鋼を用いたハンチ付き鉄骨梁の繰返し載荷実験 : その2 実験結果と考察(梁材(4),構造III)
- 22292 圧延H形鋼を用いたハンチ付き鉄骨梁の繰返し載荷実験 : その1 実験計画(梁材(4),構造III)
- 2014 鉄骨梁の下フランジをプレストレスPCa板で補剛した合成梁の剛性・耐力について(その2)(構造)
- 22005 小中径木丸太の材料学的基礎研究及びこれを用いた空間構造の開発について : その5・杉・桧丸太の局部支圧実験(丸太,構造III)
- 22004 小中径木丸太の材料学的基礎研究及びこれを用いた空間構造の開発について : その4 杉・桧丸太の引張実験(丸太,構造III)
- 鉄骨造柱・梁をPCaコンクリート板で補強した合成架構の力学特性(構造)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 21441 鉄骨造柱・梁をPCaコンクリート板で補強した合成架構の力学特性 : その2. 実験結果とその考察
- 21440 鉄骨造柱・梁をPCaコンクリート板で補強した合成架構の力学特性 : その1. 実験方法
- 2039 鉄骨造柱・梁をPCaコンクリート板で補強した合成架構の力学特性(構造)
- 21808 鉄骨梁の下フランジをプレストレストPCa板で補剛した合成梁の剛性について
- 2023 鉄骨梁の下フランジをプレストレストPCa板で補剛した合成梁の剛性について(構造)
- BOX柱に接合される合成梁の梁端部の補強方法について : I型断面補強の場合(構造)(近畿支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 21465 BOX柱に接合される合成梁の梁端部の補強方法について : I型断面の場合
- 2040 BOX柱に接合される合成梁の梁端部の補強方法について : I型断面の場合(構造)
- 21548 BOX柱に接合される端部SRC合成梁の荷重-変形挙動に関する実験的研究 : 実験概要
- 21439 端部SRC造・中央部S造梁の耐力・剛性に関する実験的研究 : その2. 解析および実験値との比較
- 21406 端部SRC・中央部Sばりの耐力・剛性に関する実験的研究 : その1.実験方法および実験結果の概要