ドイツの産学連携システムに関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今日,我が国では大学の研究成果の実用化に向けた各種の施策が進められようとしているが,産学連携が本格的に進展している状況にはなく,十分にその役割を果たしていない。ドイツでは,米国のような組織的な支援体制は不十分であるが,外部からの研究資金を受け入れやすい環境を整備し,教官の自発的な産業界との連携活動を制度として認めることにより,産業界との研究協力や大学発のベンチャー企業設立が行われている。本稿では,ドイツの産学連携システム等の調査研究により,今後の日本の大学における産学連携施策のあり方について考察を行った。
- 研究・技術計画学会の論文
- 2004-07-10
著者
-
冨士原 寛
東京工業大学フロンティア創造共同研究センター
-
西尾 好司
株式会社富士通総研経済研究所
-
西尾 好司
富士通総研
-
塚本 芳昭
経済省
-
塚本 芳昭
経済産業省地域経済産業グループ産業クラスター計画推進室
-
塚本 芳昭
経済産業省地域技術課
-
野田 龍彦
NODACOM
-
西尾 好司
株式会社富士通総研 経済研究所
関連論文
- 大学における研究成果の産業界への技術移転東京工業大学の取り組みを例に
- 英国の産学連携システムに関する研究
- 1A05 大学における知的財産権の取り扱いに関する一考察
- 社外とのアライアンスによるイノベーションの現状
- 米国における産学間のOpen Collaborationと日本へのインプリケーション
- 2D24 産学連携による人材育成 : フランスCIFREを事例として(産学官連携 (3))
- 1H16 米国の産学間のオープン・コラボレーションと日本へのインプリケーション( 産学連携の再考 (2))
- 日本における産学間の組織的研究協力に関する研究
- 2G21 「包括連携」を進める企業の大学との連携戦略(コア・コンピタンス強化とアウトソーシング・アライアンス(2))
- 2C11 研究開発プロジェクトの成功・失敗要因分析 : 地域新生コンソーシアム研究開発事業を対象にした分析結果(ニーズを見据えた研究開発1)
- 2C09 バイオテクノロジー産業化の現状と課題
- 1C10 バイオベンチャーの現状と今後の課題
- 2A03 我が国のバイオ・ベンチャーの現状と課題
- 2A02 バイオ産業化の視点からみた生命倫理政策
- 2C05 ドイツの研究大学における産学連携システムに関する研究
- ドイツの産学連携システムに関する研究
- 1B07 デンマークにおける産学官技術移転システム
- 1B06 オランダにおける産学官技術移転システム
- 2C06 産学連携システム整備の課題に関する一考察
- ベンチャービジネスの勧め : 大学発ベンチャーの時代(機械系学生のための便利帳)
- 産業クラスター計画の現状と課題(クラスター戦略)
- 2B19 バイオ企業の特許戦略(知的財産1)
- 2B18 最近の本格的な産学連携に対する一考察(知的財産1)
- 2C07 国立研究所の独立行政法人化後の技術移転体制
- 米国の産学連携 : 研究協力の事例から(産学連携:課題と今後の展開)
- 米国の産学連携 : 研究協力の事例から
- コーポレートベンチャリングに関する研究の系譜と課題(コーポレートベンチャリング再考)
- 本特集号「コーポレートベンチャリング再考」にあたって(コーポレートベンチャリング再考)
- コーポレートベンチャリングに関する研究の系譜と課題