3. 中学校における計算尺指導の在り方とその活用 (中学校第7・8・9分科会 教具・評価・自由研究)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1967-12-15
著者
関連論文
- 1-7. 新学習指導要領の実践と批判 : 集合・論理を主に (第1分科会 教育課程)
- 1-3 新教育課程実施に向けての課題 : 特に時間数の確保と課題学習の展開
- 7-46 中学校における教育課程の編成と問題解決学習とのかかわりについての一考察
- 1-4 中学校数学科「教育課程」実践上の問題点 : 10年後・20年後の新しい数学教育を模索して
- 2-2. 集合・論理教材についての一考察
- 12. 「命題の真偽とその証明」展開の一例 (中学校第2分科会 集合・論理)
- 9. 東京地区教育課程研究委員会報告 : 論理の指導 (中学校第2分科会 集合・論理(その2))
- 6. 新指導要領の問題点 (中学校第1分科会 教育課程)
- 3. 中学校における計算尺指導の在り方とその活用 (中学校第7・8・9分科会 教具・評価・自由研究)
- 8. 山梨県における教育課程研究の動き (その一部) (中学校第1分科会 教育課程)