高等学校第7分科会 自由研究 : III. 高等学校部会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1957-11-01
著者
-
飯沼 敏
信州大学教育学部松本分校
-
高橋 市郎
東京都上野高
-
古賀 昇一
広島大教育学部
-
古賀 昇一
広島大学教育学部
-
林 五郎
東北大
-
斎藤 文一
山形県立山形東高
-
田中 二郎
秋田県立秋田高
-
芳賀 義則
秋田県立秋田高
-
宮本 昭三
青森県黒石高
-
大家 豊視
福井県大野高
-
飯沼 敏
信州大教育学部松本分校
-
林 五郎
日数教:東北大学
-
高橋 市郎
東京都航空高専
-
林 五郎
東北大学
関連論文
- 高等学校第10分科会 自由研究 : III. 高等学校部会
- 小学校第10分科会 教具 : I. 小学校部会
- IV. 大学部会
- 高等学校第5分科会 新指導要領よる実施上の諸問題 : 数学Iに関するもの : III. 高等学校部会
- 第3室 II. 数学史, 数学教育史, 比較教育の研究 : VI. 自由研究発表
- 世界における日本の数学教育
- フランスの算数教育 : 特にInstructions ministeriellesを中心として
- 18.数学教育の比較教育学的研究について : その方法と課題
- 数学教育学の研究者養成について
- 海外の数学教育
- 6. フランス数学教育の伝統 (大学部会)
- フランスの算数教育 : 特に,Instructions ministeriellesを中心として
- 小学校第11分科会 教具(視聴覚関係を含む) : I. 小学校部会
- 高等学校第7分科会 自由研究 : III. 高等学校部会
- 高等学校第13分科会 自由研究 : III. 高等学校部会
- 小学校第9分科会 教具 : I. 小学校部会
- 小・中・高合同教科課程研究会
- 数学教育における知識と能力
- 算数と国語
- 数学教育現代化の第三問題
- フランス中等教育の発展とその数学教育について
- 小学校の算数教育地方だより : 中国
- 数学教育の現代化と数学教育の方法論
- 7. 図形の概念形成について (中学校第4分科会 図形(その3))
- 中学校数学科の移行措置はどのようにしたらよいか : II. 中学校部会 : パネル・ディスカッション
- 高等学校部会
- 高等学校第7分科会 大学入試 : III. 高等学校部会
- 高等学校第10分科会 自由研究 : III. 高等学校部会
- IV. 大学部会
- 高等学校部会総会 : III. 高等学校部会
- 6-18 学習習熟度に伴う得点分布の推移について : 正規-正規分布と,極値-極値分布による考察
- 数学教育における知識と能力
- 日本数学教育学会第54回総会・全国数学教育研究(宮城)大会を迎えるにあたって
- 日本数学教育学会第54回総会・全国数学教育研究(宮城)大会を迎えるにあたって
- 等面半正多面体の諸数値の計算
- 等角半正多面体の体積について
- アルキメデスの多面体の体積について
- 世界における日本の数学教育
- 海外の数学教育
- 2. 差集合について (高等学校第16分科会 新教材)
- 3. 集合の等式について (高等学校第2分科会 新教材(その3))