8-6 誤答分析から教材の構造化への工夫 : 連立二元一次方程式(代入法)の場合
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1986-08-01
著者
-
岸本 輝明
宝塚市立教育研究所
-
大西 正信
兵庫県宝塚市長尾台小
-
広田 良治
兵庫県宝塚市中山五月台中
-
中 章人
宝塚中
-
中 章人
兵庫県宝塚市宝塚中
-
松崎 幸二
兵庫県宝塚市宝塚中
-
大西 正信
長尾台小
-
岸本 輝明
宝塚市教育研究所
-
広田 良治
宝塚市立御殿山中学校
関連論文
- CAIにおける教授・学習分析システムの一例 : その1. CAI教材の共有化に対する提案
- 10-2 二次方程式のアル・クワリズミによる解法とその拡張
- 8-6 誤答分析から教材の構造化への工夫 : 連立二元一次方程式(代入法)の場合
- 8-12 学習過程の実証的研究(2年・一次関数について)
- 6A-6 選択数学の取り組み : 家紋に潜む数学(第6分科会 問題解決と課題学習,II.中学校部会,第87回総会特集号)
- 11-4 数学史を生かした授業の工夫 : 色紙とパソコンを使って
- 8A-1 ニューメディアを利用した授業法の研究
- 9A-10 色紙とパソコンを使った教材開発とその指導事例 : 色紙を用いた多項式の展開
- 色紙とコンピュータを使ったいくつかの教材開発とその指導事例
- E3 色紙とコンピューターを使ったいくつかの教材開発とその指導事例(E 教材論分科会)
- 8B-9 パソコンを利用したいくつかの指導事例 : 三平方の定理の導入 多面体
- 5-9 パソコンを利用したいくつかの指導事例 : 色紙とパソコンを使った一次関数の指導
- 8-1 2次方程式のアル・クワリズミによる解法とその拡張
- 11-1 中学校数学科における学力補充の研究 : 数と式の領域における指導の追求とその保障のあり方をさぐる