8-8. 教育機器を活用した指導法の研究 : 指導目標の分析と学習過程における機器の位置づけ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本数学教育学会の論文
- 1975-08-01
著者
-
長谷川 正光
名古屋市富士中
-
小出 邦雄
昭和49年度名数研教育機器グループ
-
長谷川 正光
昭和49年度名数研教育機器グループ
-
須田 叔男
昭和49年度名数研教育機器グループ
-
梶田 武
昭和49年度名数研教育機器グループ
-
熊沢 茂
昭和49年度名数研教育機器グループ
-
熊沢 茂
昭和49年度名数研教育機器グループ:南港中
-
梶田 武
昭和49年度名数研教育機器グループ:大森中
-
須田 叔男
昭和49年度名数研教育機器グループ:昭和橋中
-
小出 邦雄
名古屋市富士中
関連論文
- 7-3. 数学的な考えを伸ばす指導 : 教材の新しい見方とその指導
- 3-3 数学的な表現力を高める指導 : 数量関係を見つけさせる指導を通して
- 8-8. 教育機器を活用した指導法の研究 : 指導目標の分析と学習過程における機器の位置づけ
- 8-2-6. 教育機器を活用した数学科の指導 (第8分科会 指導法・教育機器)
- 7-2. 教育機器を活用した数学科の指導
- 11. 変化率をとり入れた二次関数指導 (中学校第3分科会 関数と統計(その2))
- 8. 図形における関数的な考え方 (中学校第4分科会 図形(その2))
- 4-9 見通しを立てて考える力を育てる数学指導 : 課題を特殊化させる指導を通して
- 4-2. 関数の基本的な考え方を伸ばす指導 : 1年の関数指導より