29. 水浴によるレイノー現象の誘発試験 (第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産業衛生学会の論文
- 1971-05-20
著者
関連論文
- 254. 鉱山周辺地域住民の毛髪中各種金属の変動 (その他金属)
- 813 カドミウム投与ラットを中心とした尿量, 尿比重及び尿中クレアチニンの関係について(カドミウム,一般講演,第58回日本産業衛生学会・第38回日本産業医協議会)
- 222. 低カルシウム食摂取ラットに対するカドミウム投与の生体内諸元素に与える影響 (カドミウム)
- 27.労働災害の疫学像(平成元年度九州地方会)
- 打鍵負荷にともなう手指皮膚温の変化
- 083. 企業の健康管理における対象者の出身地域別考察について
- 1. レイノー現象の誘発テストの限界について (日本産業衛生協会九州地方会)
- 11. レイノー現象の誘発診断に関する知見補遺 (日本産業衛生協会九州地方会)
- 29. 水浴によるレイノー現象の誘発試験 (第2報)
- 2. チエインソー使用年数と蒼白現象出現との関係について
- 440. 水浴によるレイノー現象の誘発試験法について
- 439. チエンソー使用期間とレイノー現象出現との関係について
- 440 水浴によるレイノー現象の誘発試験法について
- 439 チエンソー使用期間とレイノー現象出現との関係について
- チエン・ソー使試用期間とレイノー現象出現者数との関係について
- 2種類の振動工具を混合使用した場合にみられた白指発作について
- 5. 各種負荷を与えたときの手指皮膚温の変動
- 236. クロム化合物取扱作業者の一剖検例 (クロム)
- 266. ^15NO_2の生体内動態に関する考察 (有害ガス)
- 179. 重窒素二酸化窒素の生体内動的観察 (有害ガス)
- 217. 安定同位体二酸化窒素の生体内移行 (有毒ガス)
- 15.血清脂肪酸組成からみた魚食と毛髪中水銀濃度(一般講演,昭和61年度九州地方会)
- 23.カレンダー方式による疲労に関わる要因の検討(一般講演,昭和63年度九州地方会)
- 24. 薩南諸島住民の毛髪水銀濃度 (昭和54年度九州地方会)
- 25. 桜島降灰による児童の呼吸器有訴率 (昭和54年度九州地方会)
- 403. 鉛障害における性差の影響 (工業中毒-鉛)
- 513 脱臭剤の脱臭効力について
- 105 労働災害の分析 : 特に繰返し災害について(健康管理・健康診断,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 14.ラットにおけるメチル水銀投与と脂質過酸化(平成元年度九州地方会)
- 13.毛髪水銀濃度の性差(一般講演,昭和62年度九州地方会)
- 31. 産業災害の疫学的研究 (昭和57年度九州地方会)
- 24.労働災害の発生率に関する一考察(一般講演,昭和63年度九州地方会)
- 座長のまとめ (287〜289) (水銀)