2136 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構法に関する研究 (その1) : 総括
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 現代建築の諸問題 (創立70周年記念ゼミナール)
- 材料・施工 (創立70周年記念特集)
- 座談會 : 住宅量産と不燃構造 : 住宅問題をめぐつて(2)
- 2136 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構法に関する研究 (その1) : 総括
- プレカスト・コンクリート構造接合部耐力に関する研究
- 将来の建築は技術的(材料施工上)にみて如何に発展すべきか (材料施工特集)
- 223 プレストレストコンクリート建物の耐震試験
- 21 プレストレストコンクリート2階建建物の耐力試験
- 構造 (創立70周年記念特集)
- 34 鋼弦コンクリート梁の實験 (第1報)
- 2100 PCラーメン隅角部の応力解析(光弾性)(構造,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
- 2. PC組立ラーメン仕口設計法の研究 : 光弾性実験(構造力学・構造法関係)
- オリンピック代々木競技場および駒沢公園の企画・設計ならびに監理 (特別賞) (日本建築学会賞特集)
- デザイン (創立70周年記念特集)
- 118 軽量コンクリート中の鉄筋定着に関する研究(材料・施工)
- 15 針金歪み計について
- 16. "A.Eコンクリートと鉄筋(丸鋼)の附着強度について" 第1報 : 試験方法と予備試験
- 2151 ALCに対する鉄筋の付着および定着実験
- 2150 補強ALC版の面内せん断強度性状について
- 1009 軽量骨材の改良に関する研究(材料・施工)
- 127 普通及び軽量コンクリートの風化と調合に関する一実験(材料・施工)
- 131 軽量コンクリート施工の一例 : 東京都庁舎について
- 18. レデイミクスト軽量コンクリートの品貭の均等性に関する現場調査
- 21. 大島火山砂利による建築物の試作実験
- 14 高炉スラグコンクリートについて
- 43. 第4章 軽量コンクリートの現場施工 : 調合の決定方法について
- 11. 第1章 "軽量骨材の見掛比重測定法"
- 5. 軽量コンクリートの圧縮強度、彈性係数、剪断力度
- 4. 軽量コンクリートの強度素因に関する研究
- 51. A・E軽量コンクリートの現場打施工
- 火山砂利を使用せる現場打輕量コンクリートの施行に關する研究とその實施報告(2)
- 理想と技術教育について (1・2建築技術の面から(技術の開発の面から要望される人材など),1.建築教育に何を期待するか?,主集 建築教育はいかにあるべきか?)
- 建築技術の面から 技術の開発の面から要望される人材など (建築教育はいかにあるべきか?(主集)) -- (建築教育に何を期待するか?)
- コンクリート用骨材の現状と将来 (第1回日本建築祭特集)
- プレファブ建築の育成に関する問題点 (材料・施工部門:建築生産の向上) (課題・36年度大会研究協議会)
- 主題・大型プレキャストコンクリート組立建築 (材料・施工部会 (昭和33年度四国大会・研究協議会)) (四国連合大会特集)
- 木造建築機械化施工と量産化の問題
- 構造物用非定常動的試験装置の荷重自動制御に関する研究
- 6. プリストレス複合床の実験
- 構造
- ロケットエンジン試験用水平運転台および計測室の設計並びに建設について
- 132. 八幡製鉄労働組合會館設計監理及現場監督スタッフ
- フラクタル : 人にやさしい線と面(開かれた図書室)
- 建築構造ポケットブック(中野清司・小川三郎・川上格編)
- 春一先生の想い出(名誉会員狩野春一先生逝去)
- まずった話 (わが建築青春記)
- 人工軽量骨材協会における研究会の経過
- 2152 ALCスラブのせん断強度に関する実験研究
- 2143 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構法に関する研究 (その5) : 接合部に関する実験研究
- 構造II (昭和35年度大会特集)
- イギリス・ドイツ (海外事情)
- プレストレスドコンクリートの設計並に施工について
- 鉄筋コンクリート構造における内部応力の伝達に関する研究
- 56 鉄筋の付着並びに定着に対する二、三の注意
- 55. 付着力度と龜裂の幅
- 10) 電氣抵抗による鋼筋應力度の測定 : 第1報
- 15. 電氣抵抗に依る鋼筋応力度の測定