1020 蒸気養生コンクリートの実験研究 (その1) : 前置時間及び蒸気養生温度上昇速度がコンクリート強度に与える影響力について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
SFRCの力学的性質に関する実験的研究 : その3・乾燥収縮挙動について
-
SFRCの力学的性質に関する実験的研究 : その2.圧縮強度,曲げ強度,Toughness,引張ひずみ性状について : 材料・施工
-
SFRCの力学的性質に関する実験的研究 : その1.ワーカビリチーと強度性状について : 材料・施工
-
スチールファイバー混入モルタル板の耐火性能について : 材料・施工
-
スチールファイバー混入軽量モルタル板を使用した耐火遮音壁について : 材料・施工
-
コンクリートポンプによる人工軽量コンクリートの高所圧送 : 材料・施工
-
8 最近の骨材品質とレデーミクストコンクリート調合の実情(材料・施工)
-
1016 PC用生コンクリートの性状について
-
1041 寒冷期に於ける生コンクリートの性状について(材料・施工,昭和38年度(仙台)大会学術講演要旨集)
-
原子炉ドライウェル下部充填工法の基礎実験
-
1070 異形鉄筋のガス圧接に関する実験研究 : その1 引張試験について(材料・施工)
-
炭素繊維補強セメント複合体(CFRC)の耐凍害性について
-
1017 スチールファイバーを混入したPC版用各種モルタルの耐凍害性について
-
1045 ガラス・アラミド・ビニロン繊維補強セメント複合体の耐凍害性
-
1045 3次元織物補強コンクリート(3D-FRC)の耐久性
-
1039 GRCセメントを使用したGRCの実用化研究(その2) : スチールスタッドフレーム方式のGRCカーテンウォールー
-
1035 高強度ピッチ系炭素繊維を用いたFRCの力学的特性について
-
1031 低収縮セメントを用いたCFRC(炭素繊維補強コンクリート)の強度特性
-
1044 アラミド繊維補強セメント複合材(AFRC)の特性 : その2 アラミド短繊維補強AFRCを用いた大型梁部材の曲げ特性について
-
1017 アラミド繊維補強セメント複合材(AFRC)の特性(その1 アラミド短繊維補強AFRCの曲げ特性とアラミド繊維メッシュ補強AFRCの応用
-
1015 ビニロン繊維補強セメント複合材(VFRC)の力学的性質(その1 : 短繊維VFRCが純引張応力を受ける場合の挙動について)
-
303 PAN系炭素繊維で補強したCFRCの力学的性質について(複合材料I)
-
炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質について : その7 大型梁部材の曲げ特性について : 材料・施工
-
炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質について : その6 供試体の形状・寸法が曲げ強度及び圧縮強度に及ぼす効果について : 材料・施工
-
炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質について : その5 比較的小型の梁部材の曲げ特性について : 材料・施工
-
炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質について : その4.短繊維補強軽婁CFRCが,引張,曲げ及び圧縮を受けた場合の挙動について : 材料・施工
-
炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質について : その3.短繊維で補強した軽量CFRCが純引張応力を受けた場合の挙動について : 材料・施工
-
炭素繊維補強セメント複合体(CFRC)の力学的性質について : その2.連続繊維で補強したCFRCが曲げ応力を受けた場合の挙動について
-
炭素繊維補強セメント複合体(CFRC)の力学的性質について : その1.連続繊維で補強したCFRCが純引張応力を受けた場合の挙動について
-
1018 スチールファイバーコンクリート製階段の開発
-
1297 GRCの曲げ疲労特性
-
2A04 炭素繊維補強コンクリートの研究開発と実用化
-
炭素繊維補強コンクリート (CFRC) の実験的研究 : その 1 CFRC が純引張応力を受けた場合の挙動について
-
ポリマーセメントコンクリートの力学的性質に関する実験的研究 : 材料・施工
-
6 ポリマーセメントコンクリートの力学的性質について(材料・施工)
-
5 ポリマーセメントコンクリート耐力壁の研究(構造)
-
4 スリット式耐力壁の実験的研究(その6) : せん断耐力・変形解析(構造)
-
3 スリット式耐力壁の実験的研究(その5) : 曲げ変形解析(構造)
-
スリット式耐力壁の実験的研究(その4) : 構造
-
ポリマーセメント コンクリート耐力壁の研究 : 構造
-
1073 床スラブ筋の定着実験(材料・施工)
-
1011 モルタル及びコンクリートの沈下について(2)(材料・施工)
-
126 コンクリートの調合設計に関する研究(第4報) : 主としてコンクリートの中性化深さに就て(材料・施工)
-
112 コンクリートの調合設計に関する研究(第3報)(材料・施工)
-
スリット式耐力壁の実験的研究(その3) : 構造
-
人工軽量骨材コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : 材料・施工
-
太径鉄筋のガス圧接性に関する研究 : 材料・施工
-
27 太径鉄筋のガス圧接性に関する実験研究(材料・施工,建築生産,防火)
-
24 低スランプ人工軽量骨材コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究(材料・施工,建築生産,防火)
-
世界貿易センタービルメタルカーテンウォールの実大実験 : 材料・施工
-
世界貿易センタービルで計画されたPCカーテンウォールの実大実験 : 材料・施工
-
PC板製作用コンクリート製ベッドの熱特性について
-
蒸気養生コンクリートの研究 -その5-
-
蒸気養生コンクリートの研究 -その4-
-
人工軽量骨材の骨材内部空隙に関する研究
-
9 人工軽量骨材の骨材内部空げきに関する基礎研究(第2部 材料・施工)
-
1059 躯体コンクリートを温風養生した一実験例(材料・施工)
-
1066 蒸気養生コンクリートの研究(その-4)(材料・施工)
-
7007 人工軽量骨材コンクリートの爆裂実験研究について
-
1155 コンクリートの引抜き試験システムの各部寸法が試験結果に及ぼす影響(1)
-
43 原子炉ドライウェル下部充填工法の基礎実験(第2部 材料・施工)
-
11 蒸気養生コンクリートの研究(第2部 材料・施工)
-
1022 蒸気養生コンクリートの研究 (その3) : プレストレストコンクリート工事現場への応用について
-
1020 蒸気養生コンクリートの実験研究 (その1) : 前置時間及び蒸気養生温度上昇速度がコンクリート強度に与える影響力について
-
既存RC造建築物の耐久性 (建物のメンテナンスはどうあるべきか)
-
材料・資源 (建築の事例・手法・技術等に関する1982年の動向)
-
スリット式耐力壁の実験的研究(その2)
-
15.低温時に於けるPC長柱の施工例 : 養生法と初期内部温度変化(第2部(材料・施工関係))
-
1021 蒸気養生コンクリートの実験研究 (その2) : 積算養生温度と強度発現率について
-
ユ-ザ-が複合材料に期待するもの--土木建築-1-土木建築構造物
-
炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)について
-
[105] GRCセメントを使用したガラス繊維補強セメントの力学的特性と耐久性(レジンコンクリート・繊維補強コンクリートI)
-
[7] GRCの引張試験における載荷方法と試験体寸法(繊維補強コンクリート)
-
[20] コンクリート構造物の塩害の実態調査(経年劣化 II(発錆・中性化))
-
[112] 炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の力学的性質(繊維補強コンクリートII)
-
1120 3次元織物補強コンクリート部材の力学的特性(繊維)
-
[83] 炭素繊維補強セメント複合材(CFRC)の建築構造物への適用(繊維補強コンクリート)
-
[106] アラミド繊維補強セメント複合材(AFRC)の力学的特性(レジンコンクリート・繊維補強コンクリートI)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク