A-31 分散拠点で行うプロジェクトに必要なマネジメント・フレーム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
同一の場所に集合が困難なプロジェクトにおいて、意志疎通を図り、プロジェクト目標を蓬成するにほどのようなマネジメントの仕組みが必要であろうか?複数企業による共同研究プロジェクト事例に沿って、問題点と対応の一例を紹介する。企業の枠を越えて協動しようとすると、企業文化、制度、習慣の違いなど、種々の問題に直面することになる。本発表では、分散した環境のままプロジェクトを構成しようとすると、通信手段の整備のみならず、共通の目標達成意志の形成、成果中心のプロジェクト工程設定、コミュエケーション方法の戦略的な位置付けなどが、重要な課題となることを提起する。また試行した方策、その結果、および問題点を述べる。
- プロジェクトマネジメント学会の論文
- 1999-09-10
著者
関連論文
- 2210 PMセルフトレーニング(一般セッション)
- 優れたユーザインターフェースのデザインに必要なこと(Mail to PM)
- ITプロジェクトでのスケジューリング技法 : CCPMの落とし穴?(プロジェクトのスケジュールを最適化する)
- 見積りのまえに,やっておくこと(プロジェクトの計画と評価)
- 2110 見積りのまえに,やっておくこと(一般セッション)
- 自分の意欲を維持する技 : 新春PM特別セミナーに学ぶ(Mail to PM)
- プロジェクト最初のステップを正しく踏み出すために
- 1208 優れたユーザインターフェースのデザインに必要なこと(一般セッション)
- リスクマネジメント計画立案時の考慮点(プロジェクトリスクの克服)
- 特集「プロジェクトのスケジュールを最適化する」に寄せて
- マネジメント最前線2 現代のITプロジェクトにおける新しい課題 (特集 新時代のプロジェクトマネジメント)
- 分散拠点下のプロジェクトマネジメントに必要なIT構成
- A-31 分散拠点で行うプロジェクトに必要なマネジメント・フレーム
- スケジューリングの技 : 見積りとの関係(キーノート3)