企業理念の表現手法としてのデザインの役割と可能性 : ケーススタディにみる企業アイデンティティの変遷プロセス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In what way has design, in the form of corporate symbols, trademarks and symbol marks, been made use of as a method of representation of those "corporate ideals" that a corporation establishes as their enduring spiritual foundation? Why does design have such a role to begin with? Through investigation of three companies, Fuji Heavy Industries Inc., House Food Products Inc., and Kao Inc., as case studies, I have researched the aims constructed by design. In recent years many corporations have established the ideal that, "The Customer comes First." From this I suggest that, beyond the usual role of superficial visual recognition that is constructed via design, there will be a demand in the future for materialization of corporate morality through such symbols for which I have gone on to explain "moral design" itself as being an effective method.
- 日本デザイン学会の論文
- 2000-10-16
著者
関連論文
- 「ワン・トゥ・ワン・デザイン」概念モデルの提案 : サスティナブルな商品開発手法としての「ワン・トゥ・ワン・デザイン」方法論の構築(2)(口頭による研究発表概要)
- 新概念「ワン・トゥ・ワン・デザイン」の提案にむけて : サスティナブルな商品開発手法としての「ワン・トゥ・ワン・デザイン」の構築(1)
- 企業イメージ構築におけるコーポレート・パフォーマンスの重要性 : 情報化時代の企業イメージ構築戦略〜「CP&4CP」の提案(口頭による研究発表概要)
- 企業理念の表現手法としてのデザインの役割と可能性 : ケーススタディにみる企業アイデンティティの変遷プロセス
- 企業イメージの構成要因の分析とその構築概念としてのCP&PPの提案 : 国内112社を対象とした企業イメージアンケート調査をベースにして
- ユーザー主導型時代における次世代自動車市場への展望 : 販売データからみたカーデザインへの基本的視点(口頭による研究発表概要)
- 「次世代型コンビニエンス・ストア」概念モデルの提案 : SDS(サスティナブル・デザイン・システム)手法構築への基本的視点(2)(口頭による研究発表概要)
- ネットワーク時代における次世代型コンビニの構想に向けて : SDS(サスティナブル・デザイン・システム)手法構築への基本的視点